• ベストアンサー

昨日、母親とけんかしちゃいました。 将来のことについて話してて、私(23、♀)は真剣なのに親はすごく聞き流してて、それにスゴク腹がたったので、「お母さんなんて、私がいなくたってカルチャーセンターがあれば幸せなんだ」と言ってしまいました。私は母親にずばり甘えたくて言ったわけではなく、母親にはもっと家族のつながりとか大切さを考えて欲しいって日頃からずっと思ってて、なのに母は「幸せは自分でつくるもの、自分が幸せなら(家族の繋がりとかはどうでも)いい」みたいなことを言うし、態度で感じていたから悲しくなったし腹がたっていたのです。 でも言った後、母親が買ってくれたものとか見たり、そういえば昨日は昼ご飯いらないっていったのに作ってくれていたなとか思い出すと母親は親なりに私に愛情を注いでくれていたと分かり、言ったことを後悔しました。 でも、(ここからが本題なんです。。性格悪いかもしれないですけど)それは私がして欲しいことじゃない。私がして欲しいことが北からくるとすると、母親の親切は南からやってくるんです。だから北からはいっこうに来ない。 母親は南からせっせと世話を焼いてくれたり気を遣ってくれるんですけど、私は南を向かなきゃいけないんでしょうか。私は常に南を振り返り、母の親切を感じそして南側にお返ししなければいけないのでしょうか?頭が混乱しています。。。 ちょっと抽象的な表現で分かりにくかったらすみません。が、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5318
noname#5318
回答No.4

こんにちは。 「親の心子知らず、子の心親知らず」ですね。 子供側にすると親は、聞いて欲しいことには無関心、 余計なことばかりに世話をやく。 親側にしてみれば子供は、自分で考えなきゃならないことを聞きたがり、 子供のためを思ってやっていることに気づかない。 こんなところでしょうか? 私も、昔も今も母親に対してはなぜかちょっとのことでも不満を感じてしまいますし、つい本音を言ってしまい後悔します。 母なのに分かってくれない、母だから優しく出来ない、になってしまいます。 ダメですねぇ、もう少し気を使わないと。 ところが今、自分が母親となり思うのは、 やっぱり子供の気持ちを分かってあげていない、母と同じ自分ということです。 monster-5さんの質問をなぜか貴方のお母さんの立場で読んでいる私でした。 息子に言われるのです。 「お母さんは余計な心配ばかりうるさく言うくせに、肝心なことには知らんぷりだ」と。 私には小さなことだなと思うことが、息子には重大なことであり、 反対に私の心配は息子にとってはそんなこと分かってるよ、うるさいなぁ、なんです。 きっとどこのどんな親子にも、すれ違いがたくさんあるんだと思います。 それで、悩んだり怒ったり喧嘩したりしながらの葛藤があって、 人とのつながりや関わり方を学習するのかしら? だって、すんなりと何事もなくいつも円満では、世の中の荒波に耐えていけませんものね。 また、親子の相性も多少ありますが、親が子を思う気持ちは、 子が親を思う気持ちには想像できないほど大きな愛情があります。 今は南からやって来るお母さんにお返しもいらないし、 あえて南を向くこともないと思います。 お母様に感謝しているようですからそれだけで充分です。 23才の大人のあなたは向きたい北を向いて、生き生きと進んで行くのが良いです。 時々南も気にしながら・・・ でも、カテゴリが恋愛相談になっていますが、将来のことって結婚のことでしょうか? でしたら、可愛い娘をまだお嫁さんに出したくないなどの理由で 聞き流していたのかも知れませんよ。 とにかく、お母様の愛を信じていて下さいね。

noname#4735
質問者

お礼

>「お母さんは余計な心配ばかりうるさく言うくせに、肝心なことには知らんぷりだ」と。 そうそう、うちもこんな感じです。私にとってはとても重大なことなのに母親が軽く聞き流すからけんかになってしまうのです。でも、まあちょっと冷静に距離を考えなきゃだめですね。年のちがい、親子とはいえ人格の違いがあるのだからというという意味で。どこの家庭でも多かれ少なかれすれ違いはあるのかな。でもあんまりそういう話しは友だちともしないから、自分だけかな?とか思ってしまって。。 とりあえず、私は自分が信じた北を向いて歩いて行きます。そのまま成長して余裕が出れば、南風に自然に気付くことができるようになる、、、と思うことにして。 将来のことっていうのは結婚とか仕事のことです。でもカテゴリーが恋愛相談なのは、うっかり間違えてしまってのです。すみません。。。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • satiro
  • ベストアンサー率9% (60/630)
回答No.5

親とは、そうしたものです。 >母親は親なりに私に愛情を注いでくれていたと分かり、言ったことを後悔しました。 親の立場に立ってから気がついたら、違和感なかったんでしょうね。 南側に立たないと難しいのだが、あなたの気持ち、あなたが親になった時、360度から子供を見つめられる親になるならば、それでいいのです。

noname#4735
質問者

お礼

いい親になれるといいのですが。今のところは、自信ないです。。 どうもありがとうございました。

  • mon205
  • ベストアンサー率31% (139/441)
回答No.3

わかりますよぉ~その気持ち とっても。 みんな当たり前に通る道です。 自分も親になって初めて 色々と気付いたり 親の有り難味がわかったりするものです。 とは言え、親子であろうとも それぞれの人格を持った別々の人間であり、「して欲しいこと」と「してあげたいこと」の違いはあって当たり前。 >母親は南からせっせと世話を焼いてくれたり気を遣ってくれるんですけど、私は南を向かなきゃいけないんでしょうか。 ・・・ねばならない。って法はないし 「お返し」って言うのも 親子の間柄 それは甘えて良い部分だと思います。 お母様はちゃんとわかってらっしゃる。 アナタが お母さんの愛情をちゃんと感じていることも 感じているけれど素直に甘えられないことも。 いつか・・・アナタも母親になると じわじわ感じてくることだと思います。

noname#4735
質問者

お礼

やっぱ誰もがとおる道なんですね。。 私の周りは親とうまくいっている人が多いため、自分だけ大変なの?って思っちゃいました。「して欲しいこと」と「してくれること」が食い違うとすっごく腹が立つけれど、ふとしたときに、親ってよく見ているんだなーとかびっくりしちゃいます。でもまだまだ自分の意見をとおしたくなるのは、自分がコドモだからですよね。自然にちらっと振り返れるようになれればいいなと思います。 ありがとうございました。

noname#4502
noname#4502
回答No.2

ある意味、ステキなお母様のように思いますが・・・。 ここはぶつかって、ぶつかっていっちゃってもいいと思いますよ。私もかなりぶつかったし・・・。ワタシの思うことを理解してくれない母に苛立ちばかりを覚えてました。 なんで、母は自分の思うことを言ってくれないんだろう。・・・と理想の言葉が出るまで泣き喚いてみたり・・・。(結局出ませんでしたが・・・) でも、あのとき、母がなんでも理解してくれて、すべてわかりあった親子でいたら・・今の自分もないなあ・・・とも思います。だって、そんな感じだったら、ワタシ、自立できなかったかもしれないから。 今は母とはすぐには会えない距離になってしまい、携帯に電話が入ってると、つい、何度か聞きなおしてしまうぐらい、母が好きです。でも、きっと離れたからかなあ・・・近くだと、やっぱり母からワタシの理想の言葉がききたくてケンカしちゃうかもしれない。 monster-5さんのお母さんは自分の幸せをきちんと見極めて、幸せでいる人なんだな・・・ということがなによりだと思います。monster-5さんも自分の幸せのために、自分の思ったことをガンガンしちゃえばいいんじゃないですか? 家族って、それぞれが幸せでいると、自然とつながりもやわらかなものになるような気がしますよ。 ワタシはワタシの母にもっと自分の幸せを追求してほしく思います。今、近くにいたら、この件できっとケンカするでしょう。

noname#4735
質問者

お礼

>ここはぶつかって、ぶつかっていっちゃってもいいと思いますよ そう言っていただけて少し安心しました。 こっちが、伝わらないな、と思っているのと同じように向こうも思っているのかもしれないですね。でもまだまだそんなふうに自然に考えられる程、オトナじゃないのです。。。 >家族って、それぞれが幸せでいると、自然とつながりもやわらかなものになるような気がしますよ。 そうかな。そうなるといいなって思います。 どうもありがとうございました。

  • kyu_chan
  • ベストアンサー率31% (262/827)
回答No.1

31歳の女性です。 私も同じような経験があります。 「ふ~ん」「あっそう」 そういう回答が多い母親です。 >母の親切を感じそして南側にお返ししなければいけないのでしょうか 多くの母子ってそういう関係にあると私は思います。 生まれてから、高校卒業するくらいまでは こっちからわがままの良い通しだったと思います。 これからは、あなたが少しずつ我慢する番です。 南から来たら、少しでもいいので、振り返ってください。 あなたと同世代の女性が私の近くにいますが 親の気持ちなんて、考えたことのない 脳みそがフカフカしてそうな子ばかりです。 これだけ、客観的に捉えることが できるあなたは、えらいと思うので(本当に) うまくやっていけると思います。 ある程度、子供が育ち、自分の役目を果たしたら 立場が逆になるというか、娘に甘えてくるような 感じはあるかと思います。 その言い方がムカつく感じの言い回しなだけ なんだと思いますが、どうでしょうか。 対策としては、カチンときたら こっちも勢いに乗らないで、一息ついで 「はいはい、わかりましたよ。ホントにお母さんは いくつになってもそんなんだね!」って 軽く受け流す感じで、あまりムキにならないのが ベストかと思いますが。 私もガッツンガッツンケンカした娘です。 私の母は今年、70歳になります。 孫もたくさんいて、今はほくほくしています。 そういう事を悩んでいた時期が今は懐かしいです。 monster-5さんにもそういう頃が必ず来ます。 がんばりすぎないように、がんばってください!

noname#4735
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 よその家庭のことってあまりわからないんですよね。でもうちだけじゃないのかなってちょっと思いました。 がんばります!

noname#4735
質問者

補足

質問のカテゴリーを間違えてしまいました。すみません。。 でも、回答いただけてよかったです。ありがとうございました。

関連するQ&A