- ベストアンサー
二人の母について
- 二人の母との関係について悩んでいる私。幼い頃に生みの母と離れ、育ての母と過ごすことになったが、高校の時に生みの母と再会し、家族関係が泥沼化。自立して東京で生活し、関係を回復しているが、二人の母との関係は相容れないまま。将来の同居なども考えると難しい問題になるかもしれない。同じような境遇の方、どのように考えていますか?親との相談はありますか?
- 私は幼い頃に生みの母と育ての母の二人の母親を持っていました。父と生みの母が離婚し、育ての母という人が私の育ての母になりました。高校の時に生みの母と再会し、家族関係が悪化。しかし、自立して東京で生活し、関係を回復し、現在は二人の母とも良好な関係です。しかし、二人の母同士の関係は相容れないままで、将来の同居などは難しい問題です。同じような経験をした方、どのように考えていますか?親との相談はありますか?
- 私には生みの母と育ての母という二人の母親がいます。幼い頃に生みの母と離れ、育ての母に育てられましたが、高校の時に生みの母と再会し、家族関係が悪化しました。しかし、自立して東京で生活し、関係を回復。現在は二人の母とも仲良くしていますが、二人の母同士の関係は相容れないままです。将来の同居なども考えると難しい問題です。同じような経験をした方、どのように考えていますか?親との相談はありますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは…なかなか特殊な状況のため、実体験をもって答えられる方は少なそうですね。 とりあえず「産みの親、育ての親共に仲良くやりたいけど、今後両立できるものか否か」ということでよろしいでしょうか。 恐らく親同士は上手くやっていけることは今後ないとおもいます。 やはり質問者さんのバランス感覚にかかっているでしょうね…。 育ての母のほうは、お父様もいらっしゃいますので、もし同居するとしたら 支えのある産みの母かな…とおもいます。育ての親には通いで…。 ただ、今後状況がどうなるかわかりませんので、一概にはいえませんよね。 金銭的援助だけでも行えるよう臨時資金をためつつ、今のように双方に感謝して暮らしていくことがよいのではないでしょうか。 経験者ではありませんので、推測ではありますが、参考になれば幸いです。
その他の回答 (3)
質問者様が独身なのか、既婚なのかで、これからがまるっきり変わると思います。 1 独身なら まず、ご自分の事を考える。配偶者を探す事が一大事 2 既婚なら 奥さんと「これからどうする」かを考えるのが一番です。 奥さんの意向なくして、貴方一人でこうしたいと考えてもしょうがありません。 質問者様が、これか色々と悩みを持ち、他人に相談される機会もあろうかと思います。 大変失礼だと思いますが、人生相談には必須事項がありますので、これからは、それをはずさないようにされるのが、より良いアドバイスをいただけると思います。 1 男女の別 2 年齢 3 独身か既婚か 4 何が問題なのか。 5 自分はどう思ってるのか、どうしたいのか。
補足
ありがとうございます。 30代前半 男です。結婚して2年になります。 将来的に私の親との同居する可能性ついては、妻のご両親のいずれかが一人になってしまった場合もウチに呼ぶ。ということを条件に了承してくれています。
- norika25
- ベストアンサー率14% (14/96)
No.1さんと 同様 貴女が「何」をお尋ねになりたいのかが、まったく解りません。 よって 回答 出来ません。
お礼
↑補足に書いてしまいました。 ご指摘ありがとうございました。ちなみに自分は男です。 ほんとにわかりづらくて申し訳ないです・・。
補足
自分で読んで見てもわかりづらい文章でした・・・・すいません。 No.3さんの 「とりあえず「産みの親、育ての親共に仲良くやりたいけど、今後両立できるものか否か」ということでよろしいでしょうか。」 まさに悩みの内容です。前置きが長過ぎました。ご指摘ありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、一体何をお聞きになりたいのでしょうか。 誰の今後を考えるのでありましょうか?ポイントを示していただきたいです。
お礼
ご指摘ありがとうございました。
補足
自分で読んで見てもわかりづらい文章でした・・・・すいません。 No.3さんの 「とりあえず「産みの親、育ての親共に仲良くやりたいけど、今後両立できるものか否か」ということでよろしいでしょうか。」 がまさに悩みの内容です。前置きが長過ぎました。ご指摘ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 悩みの内容はまさにwhitecom様にご指摘頂いた通りです。 気持ちの上では双方に変わらず感謝しながらも、現実にこれから行動をおこしていく際、どちらかに寄らなければいけないのではないか、また、どちらかに寄る事でここまで回復した関係が再び壊れてしまうのではないか、そこに不安を感じています。 同居については父と”育ての母”はまだ若く、経済的にも安定しているようなので、一人暮らしの”生みの母”を優先することになるかと思います。 ただ、今後父や”育ての母”も老いていき、どちらか片方になってしまったら、やはり一人で家に置いておくのは嫌なのです。 それぞれの価値観やライフスタイルがあると思うので子供のエゴかもしれませんが・・・・。長く一人暮らしをする”生みの母”と電話などしていると、長い孤独が人間の心に落とす影をどうしても感じてしまいます。 せめて経済的援助は双方滞り無く行えるよう、仕事がんばります! 人が聞いても楽しい話ではないと思っていたのでここまで詳細に経緯を説明して相談するのは初めてでした。とても参考になりました。貴重なご意見を頂きありがとうございます。