- ベストアンサー
高校で盗難がありました
こんにちは 先日弟の通っている高校のテニス部の部室で ラケットが7本約20万弱相当が盗まれました。 気づいたのがテスト期間が終わった日だったので 部活もなかったので誰も気づきませんでした。 しかし数週間前から部室の鍵がなくなり 鍵をかけていませんでした。 鍵がなくなったと気付いた時に 顧問の先生には伝えてあり新しい鍵を作るための 申請をしておくと生徒に伝えたそうです。 しかし忘れていたらしく申請はされていませんでした。 新任の先生のため言いづらかったのかもしれません。 それを聞いた両親や他の保護者が怒りました。 なぜ鍵がない時に先生は生徒にラケットを持ち帰れと言わなかったのか。 事件の起こった日にそういう事があったという事を なぜプリントなどで知らせなかったのか。 このような事件があったとなぜ全校集会で言わないのか。 保険を使いたいので学校から警察に通報してほしい。 多少の保障は学校でしてくれるのか。 ということを電話などで問い合わせたそうです。 すると学校側は 学校で保障はしない。 警察にも学校からは通報しない。 個人で通報してくれ。 部室は貸し出しているものなので関与しない。 という返答だったそうです。 その対応にまた保護者は怒ったようです。 謝罪も一度もなかったようです。 顧問の先生が弁償すると言ったのですが 上の人間が止めたそうです。 そこでなのですがなぜ親が怒るのか わかりません。 保護者は誠意ある対応を取ってほしいだけと 言っていますがそんなことをしてもラケットは戻ってきませんし。 学校がそんなことするはずありません。 確かに名前に傷を付けたくないがために 警察に通報しないというのはおかしいと思います。 個人で通報しても結局は学校に警察はきますし。 鍵がかかっていない部室に置いておく生徒が悪いと思うのですが、、、 高校生にもなってそんなこともわからないのかと 怒られるべきは生徒だとも思います。 やっぱり自分で買っていないものですからね、、、 まぁ一番悪いのは泥棒ですけど。 弟なども口では学校に置いて言った自分が悪いと言いつつも 全くそう思っているように見えません。 完全に被害者気取りです。 普通はこんなに大事にするのでしょうか? 皆様ならどう対応するか教えて頂きたいです よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>鍵がなくなったと気付いた時に >顧問の先生には伝えてあり新しい鍵を作るための >申請をしておくと生徒に伝えたそうです。 ・顧問の先生が「引き受けた」ことになっています。(これで生徒達は安心しています)その先生を雇っている学校側は使用者責任を負う事になります。 >部室は貸し出しているものなので関与しない ・通用しません。学校の敷地内です。施設管理責任が発生します。 >謝罪も一度もなかったようです ・先にも述べたように「使用者責任」の面と「施設管理」の面について不備があったということになりますので謝罪は必要です。これについて謝罪の「必要なし」が正しいとしたら、外部から不審者が侵入し、人的な被害が出たとしても学校側は謝罪の必要なしになります。 >顧問の先生が弁償すると言ったのですが >上の人間が止めたそうです。 ・学校側が使用者責任をとった後、顧問の先生に「学校側から」請求する。←これは正しい手続きですし、顧問の先生が直接弁償する。←これも正当な手続きです。しかし、上の人間が止める事は正当性に欠けています。 >学校で保障はしない ・弁償は出来ると思いますよ >鍵がかかっていない部室に置いておく生徒が悪いと思うのですが ・カギが直っていると思っていたので「置いておいた」、、、です。顧問の先生に頼んだ後でカギがかかっていない事実を知りながら置きっぱなしであれば話は別です。 京都教育大学でもあったような学校組織の隠蔽体質ですね。 普通に保護者は怒りますね。
その他の回答 (2)
- takasi23
- ベストアンサー率13% (53/383)
確かに盗んだ泥棒も悪いし、鍵のかかっていない部屋にラケットを置いていった者も悪いし、何も対策を講じなかった学校の対応も悪いです。 なので皆がそれぞれ糾弾され、反省をして、罰を受けるのが妥当です。 学校が責任を問われるのは当然の事です。今回のことを反省して、次回は防止できるくらいには改善しなければなりません。 おかしい事があると言えば、生徒の責任が追求されていないことでしょう。高校生にもなってそんな事も分からないのかというのは、本当にその通りだと思います。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
警察に通報しなかった学校に対応のまずさがあります。保護者が怒るのは当然です。一事が万事・・・・・教育者として失格。反省を求めます。