• ベストアンサー

地デジ用アンテナと配線

我が家のテレビは今のところすべてアナログ放送ですが、地デジのチューナーを内蔵したパソコンを購入してテレビを観ようと思っています。 12年ほど前家を建てた時に、一般のアナログ放送/BS共用アンテナとCS放送用のアンテナの配線の端子が各部屋に出してもらっています。 CS放送は一度見ましたが、今は利用していません。 普通のテレビ用にアナログ/BS アンテナの端子はそのまま利用して、CS用の配線に地デジ用のアンテナを購入してつないで利用出来ればと考えているのですが、大丈夫でしょうか。 ご存知の方、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yucco_chan
  • ベストアンサー率48% (828/1705)
回答No.3

CS用の配線は、ほぼ間違いなく地デジ用に使えると思います。 #2の方が心配されている、配線ですが、12年前とはいえ、 CS用ですので、#2さんが言われている地デジ用のものよりも 高品質なものが使われているはずです。 でも、ほぼと言った理由は、1つのアンテナから各部屋に分ける 分配器の性能があり、地デジに対応していないかもしれないから です。私の知る限りでは、地デジに対応しないものは無いのですが 所詮素人ですから、絶対大丈夫とはいえません。 まずは、地デジ対応のアンテナを購入して、配線してみて、 地デジが映らなかったら、次のアクション(配線工事など)を すれば良いのではないでしょうか? この場合でも、購入した地デジ用アンテナは、そのまま使えますので 無駄になりません。 もう一つの方法は#1さんの方法ですが、現在のアナログ放送で、 UHFのチャンネルが見えているなら、今のままでそのまま何もせず 地デジが映る可能性があります。 映る条件は、アナログUHF放送が、地デジの放送と同じ場所又は同じ 方向に電波塔(東京なら東京タワーです)がある事。 UHFのLowチャンネル又は、全チャンネル対応である事。 この判断は難しいかもしれませんので、地デジチューナーを購入 したら、とりあえず今のアナログ用のアンテナ線を地デジチューナーに つないで、映ればOK、映らなければ、次のアクションを考えれば 良いです。 また、こちらも配線は、BS用なので今のままで十分です。 今、アナログのUHF放送を受信していない(UHFのアンテナが無い)場合 は、UHFのアンテナを購入し、CSの配線を使うか、さらに混合器 (今のBS/アナログにUHFを混合させる)でBS/アナログ配線を 使えば良いと思います。

ecoyan
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。 ご親切に詳しく説明してくだったので、頭の中が大分整理できたような気がします。ご指示のとおりに試してみようと思います。 本当にありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • ume06
  • ベストアンサー率31% (537/1679)
回答No.4

戸建のはばしでしょうか。 「CS放送用のアンテナの配線の端子」というのがよくわからないんですが、スカパーのことでしょうか。 だったら各部屋には分配できないはずなんですけど。(不可能ということではなく、またマンション等ならそうなってる場合もありますが) なぜそれを地デジ用にと考えるのかよくわかりませんが、ケーブル的にはOKでしょうが、アンテナは新たに設置が必要となりますね。 それよりともかく、とりあえずは今のテレビを繋いでる「アナログ/BS アンテナの端子」というものに地デジ対応機器(PC)を(もちろん受信できる状態で)繋いでみてください。 それで受信できるかどうかで今のアンテナがそのまま使えるかどうかがわかります。 安定値以上の受信レベルが確保できて見られたならなにもする必要はないですのでそのままでいいです。 もしそのアンテナ端子からテレビとPCに分けたいなら分配プラグ等の機器を使って配分すればいいですし。 映らなかったらアンテナが必要ですので、新たに地デジ対応アンテナをとりつけ、今のアナログ/BS アンテナの端子の配線に混合すればいいです。 もちろん屋根の上とかなら危険もあり電気屋さん等に依頼してください。 アンテナ設置する場合、おっしゃるCS用の配線?を使っての単独配線ももちろん可能ですが、このほう(アナログ/BS アンテナの端子の配線の使用)が混合などのシステムもできてるはずで他の部屋にデジタル対応のテレビを設置するときや、BSデジタルをみるときにも便利でしょうし。 よくいろんな事前情報を仕入れすぎてよけいな機器を買ったりする人もいますが、理屈より結果が重要ですのでまずは上記のことを試してから次の手段を考えればいいと思います。

ecoyan
質問者

お礼

チューナ内臓のPCを近く購入する予定ですので、それで試してみようと思います。以前電気屋さんにちょっと相談してみたところ、配線やブースターも良く確認しないまま、たぶん古いから交換が必要でしょう、というようなことを言われたので、とにかくおっしゃるとおり自分で出来るだけ試してみようと思います。 ご親切にありがとうございました!

noname#198172
noname#198172
回答No.2

プロです。地デジは簡単にアナログの設備でOKという方もおりますが、我々プロはMER、BERなどの数値を基準に設計します。築5年くらいなら、配線は地デジ対応になっており(5CFB)そのまま使えますが、昔の(5C2V、3C2V)などの配線は、デジタルには不向きです。UHFアンテナもアナログで流用するケースもありますが、前述のMER、BERの数値が微妙な場合は、ブロックノイズというギザギザのノイズが 入ります。ひどいときは受信できません。安いから必ずしも良い工事とは言えない所以です。1回工事すると10数年はもちますので、適確な工事をした法が悔いが残りません。

ecoyan
質問者

お礼

ご親切に専門的なご意見ありがとうございました。 やはり、12年前のものでは古すぎるのでしょうか・・・。電気屋さんに尋ねてみたところ10万前後といわれました。ちょっときついので、色々試してみてから考えようと思います。

回答No.1

  我が家は従来アナログのUHFを見てました、今回デジタルTVに変えましたがアンテナは変えてません。 デジタルは映像がデジタルですが放送電波はアナログと同じUHFです。 現在のアナログをUHFで見てるならアンテナ工事は不要ですが、アナログをVHFで見てるならアンテナだけ交換し配線は現在の物を使えます。  

ecoyan
質問者

お礼

アンテナ工事が不要ということだけでも分かってよかったです! 遅くなりましたが、ご親切にありがとうございました。

関連するQ&A