• 締切済み

診断書

障害年金の診断書はなぜ役場を通しての提出なのでしょうか? 直接、近くの社会保険に持っていったのではいけないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

診断書提出年月に提出する「診断書」のことをおっしゃっている、 と考えて、以下の回答をさせていただきます。 (そうではなかったのでしたら、補足などでご指摘下さいね。) ご質問の件ですが、 年金証書の年金コードが「53」から始まる 通常の障害基礎年金だけを受給していらっしゃるか、 あるいは、 年金証書の年金コードが「63」から始まる 20歳前傷病による障害基礎年金を受給していらっしゃいませんか? それらの年金の場合、毎年毎年の受給者の様子を確認する目的である 「現況届」の提出先は市区町村役場なのです。 「現況届」は、通常の年は、ハガキ形式のものです。 (但し、住民基本台帳ネットワークシステムの住民票コードが確認済の 人には届きませんし、その場合は提出を要しません。) 一定の年ごとに、現況届にさらに診断書を添える必要が生じますが、 要は、診断書も現況届の一部を成しますから、 上で書いたような年金を受給している方の場合には、 やはり、提出先は市区町村役場になります。 社会保険事務所や社会保険業務センター<社会保険庁>に直接出す、 というのではありません。 一方、障害厚生年金 + 障害基礎年金、 あるいは、障害厚生年金のみとして受給している方の場合には、 社会保険業務センターに直接提出する、というようになっています。 事務処理上分かれている、とお考えになっていただければ 良いでしょう。 いずれにしても、社会保険事務所に持ってゆく、 というようにはなっていません。 通常のハガキ形式の現況届と同様、 診断書付きの場合も、誕生月の末日までに提出します。 (但し、20歳前傷病による障害基礎年金「63」は必ず7月の末日) 診断書付きの提出が求められる年は、 その誕生月(「63」では7月)の1日~末日までの 現症(その1か月の症状)を医師に診察していただいた上で、 診断書を作成してもらい、末日までに提出して下さい。  

関連するQ&A