• ベストアンサー

昔はよくなかったが今はよくなったというもの

昔はよかったなぁ、というようなことをよく聞きます。例えばこのサイト。昔はもっと秩序だっていい質疑がされていたようですね。そのような反例、昔はよくなかったけど、いまはよくなったよ、という例を上げていただきたいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.12

自転車運転者の無法な運転です。 電話かけながらとか、夜間無灯火とか、大人二人乗りとか迷惑この上ありません。右左折で腕信号上げる人なんかいなくなりましたよね。 最近は小学校などの模擬道路などでルールを教えないのでしょうか。

garcon2001
質問者

お礼

本当に頭に来ます。やつらのあつかましさには激怒しています。

その他の回答 (16)

noname#110252
noname#110252
回答No.17

そうですね。3つほどありますね。 イ:このサイト 実は、このサイトは一時期、お正月休みが存在していました。 年末年始休み期間中は質問・回答投稿ができず、「今年最初の質問」は3が日が終わるころにしかできませんでした(今は年が変わった瞬間に最初の質問ができる)。 当方は年末年始休みがあったころから参加していますが、「年末年始を挟んでお礼が遅れて申し訳ありませんでした」というお礼を貰ったことがあります。 年中恩恵を受けられるわけではないですが、お正月休み中もここを楽しめるのは良いことだと思います。 http://okwave.jp/qa1144956.html ロ:ビデオ・オーディオメディア作り PCの性能向上は目覚ましいものがあり、「今はよくなったというもの」もたくさんありますが、その中で自分があげるなら「自分の見たいビデオや、聞きたい音楽を集めたメディアを作れる」ことでしょう。 CDは誕生から27年ほど・DVDも13年ほど経ちましたが、いずれもほんの数年前まで自作は困難でした。書き込み可能なドライブは高額で、読みだし専用の数倍はするのが普通でした。それが今は家電品でも出来ます。 メモリーも低価格になり、好きな音楽をメモリープレーヤーに入れて楽しめるようになりました。 ハ:自宅がいつでも情報源 一言でいえば、インターネットが手軽になったことでしょうか。 平成1ケタ半ばからインターネットはすでに普及しはじめていましたが、通信速度が遅かったこと以外にも、使った分だけ料金がかかることもネックでした。 それが、常時接続のおかげで日本の大部分で使い放題ができるようになりました。 インターネットの普及は、速度向上と常時接続の融合にほかなりません(どちらが欠けても普及は難しい)。

回答No.16

分からない事を調べる事。 このサイトの行く末は分かりませんが、インターネットが普及してからとても便利だなと実感してます。 すぐ回答が欲しい時こんないいものは無いです。

garcon2001
質問者

お礼

回答がみな妥当ならばです。

noname#97419
noname#97419
回答No.15

治安かなあ。 長い年月で見ていれば犯罪率って減っているんですよね。

garcon2001
質問者

お礼

結局、貧から脱している流れだと言うことでしょうな。

noname#95571
noname#95571
回答No.14

ほんとそうですね。登記所(法務局)。 少し前までは、12:00~13:00まで業務ストップだったんですから。 閲覧も登記簿謄本すら取れなかったんですよ。 司法書士や土地家屋調査士に対しては、わかりませんが、 今は、パンピー客にはかなり物腰低くなりました。

garcon2001
質問者

お礼

役所関係は対応がよくなったはいいですが、誠意と言う意味でどうなんでしょうね。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.13

よくなったもの:税務署の職員の応対態度 すこしだけよくなったもの:JRの駅員の応対態度 ほとんど変わっていないもの:法務局(登記所)の職員の応対態度 よくなったもの:道路整備、街灯の普及、防犯カメラの設置増加、道路標識、公衆トイレの清潔さ、有料パーキングの普及、禁煙エリアの拡大、喫煙人口の減少、コンビニ・スーパーの発展、電車のドアの数増、車内痴漢行為に対する社会や乗客の厳しい目、まあキリがありませんね。

garcon2001
質問者

お礼

国鉄職員の横柄さは目に余りましたね。商売と言うものからはなれると人間はこうも堕落するのだという見本でした。トイレの個数が減ったのは改悪です。例に挙げていただいたのも、他の衰退、共同意識などと絡んでいる気もします。

  • hasire750
  • ベストアンサー率14% (153/1066)
回答No.11

便所

回答No.10

#1さんと同意見ですが、ネットの回線。 私がパソコンを始めた10年ほど前はダイヤルアップや ISDNと言った従量制の回線しかなく(テレホーダイって言う 午後11時から朝7時まで定額で電話を使えるサービスがあって 良く夜更かしした物です^^;)、回線の速度も56kとか64kしか なかったものでした。 当時、ネットを使うと回線の悪さもあって直ぐに万単位の 請求が来た物ですが、今の時代その何分の一かの料金で 数百倍(光回線だと数千倍ぐらい)の速度の回線を利用できる 今の時代・・・。 技術の進歩ってすごいなぁと思います。

garcon2001
質問者

お礼

私も以前、おそーい電話回線でやっていましたよ。それほど手間がかかると、いやでも情報が貴重になってきますね。いまは、情報が氾濫してしまって始末がかえって悪いですね。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.9

公衆道徳 私が子供のころ(昭和40年代)は道端や駅のホームでの立小便、痰吐き、吸殻のポイ捨てはそこいらじゅうで見かけました。 山手線車内(当然、禁煙)でタバコを吸っているバカもいました。 この20年くらい、これらの行為はずいぶん減ったし全く見かけなくなったものもあります。 公共性のある施設に老人や体の不自由な人が利用しやすい設備が増えました。例えば駅のエレベーターや点字ブロックや手すりなど。 道路工事など今はガードマンもいますし、きちんと囲いがされていて事故が起きにくくなりました。昭和期はこういった安全対策は本当に杜撰でした。 セクハラ、パワハラなんて概念もこの20年以内に周知したものです。 セクハラという言葉が知られ始めたころは大人の女だったら少々の猥談やボディタッチくらい切り抜けろ、なんてことをやっている本人がぬけぬけと言ったりしていました。

garcon2001
質問者

お礼

形だけは、公衆道徳というものが発揮されているかもしれませんが、人の意識レヴェルではどうでしょうね。あまりたいした差がない気がします。

noname#128382
noname#128382
回答No.8

交通事故の死亡者数、これは救命医療が発達したからでしょうか。 http://www.stat.go.jp/data/nihon/g6126.htm 日本人の寿命、少しずつですが長くなっていますね。 昔の60歳前後には驚きです。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1610.html

garcon2001
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#168404
noname#168404
回答No.7

それは「社会主義」と「民主主義」の違いでしょう。 画一思考で、みんなと同じ考え、同じ行動で安心できる人にとっては、昔は凄く良かったでしょう。 つまり、比較して多くの人と違うだけで異端児として簡単に排除できたからです。 しかし、そのような人は何にでもすぐに責任転嫁します。(元々は~が悪いのよ) しかし不満は堪えません。当然でしょう、みんなと同じ事をやってもみんなと同じに幸せになれないこともあるでしょうから。 だから「今の政治が悪い」、「地域格差だ」などと言うのです。でもそう言って責任転嫁するだけで満足できる人生なので楽なものです。 逆にそのような画一思考で満足できない人にとっては、今の方がまだましであるでしょう。 つまり、自分の人生を自己責任で自分で切り開いて生きていけるような人です。 結局は、自由な社会になりつつある点では、大変にいい傾向だと思います。

garcon2001
質問者

お礼

昔のいい面、悪い面両方あって、その雰囲気が変わってきたと言うことらしいですね。結局は人々が孤立して個人主義的になっていくと言う社会経済性の発展らしいですん。

関連するQ&A