- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:KORG nanoシリーズについて教えてください。)
KORG nanoシリーズの使い方とは?
このQ&Aのポイント
- 初心者におすすめのMIDI機器、KORG nanoシリーズについて教えてください。鍵盤以外の二種類の役割やサンプラーパッドの使い方、ループ機能の有無などの詳細を知りたいです。
- KORG nanoシリーズを使って音の入力や制御をするためにはDAWソフトが必要でしょうか?それともフリーソフトでも十分なのでしょうか。また、既に音源を持っている場合、KORG nanoシリーズの使い方について教えてほしいです。
- KORG nanoシリーズの使い方についての入門編のページや本を探しています。初心者向けの情報や基本的な使い方、応用技などを学ぶためのリソースがあれば教えてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#194317
回答No.1
nanoの場合はMIDIコントローラとは言うものの、事実上はUSB機器なので、MIDI音源を鳴らすためには間にPCを介在させる必要があります。また、質問者さん自身解っているとおりで、単体では音は出ません。 nano <--[USB]--> PC <--[MIDI]--> 音源 という接続が基本です。音源が外付けじゃない場合は、PCで鳴らす(ソフト音源)ことになるので、MIDIケーブルはいらなくなりますね。 nanoシリーズは、キーボード(nanoKEY)・ドラムパッド(nanoPAD)・フィジカルコントローラ(nanoKONTROL)の3つで構成されていますが、どれもフリーなDAWで使おうと思えば使えます。ただし、nanoKONTROLは使用するソフトに応じた設定を自分で登録しないといけないので、初心者が扱うには荷が重すぎると思います。あらかじめ設定されたもの(テンプレート)のあるソフトなら、自分でがりがり設定を直す必要はありませんが、それにしても敷居はかなり高いです。KEYとPADは音源さえあれば音は出せると思いますが。 実はKEYとPADは形状が違うだけで、どちらもMIDIの音程情報(ノート情報)を出力することには変わりありません。なので、KEYをPADの変わりにすることも可能です。逆はボタン数が少ないので厳しいでしょうけど。 ということで、もし買うのなら初めはKEYだけにするのが賢明っぽいですね。
お礼
ありがとうございます。 なるほどですね。 最初はPADだけ買おうかと思ったのです。 キーボードはあるんで。 しかしながら、初心者には難しいってことも あるのだと実感しました。 色々考えて検討したいと思います。