- ベストアンサー
こんなことあるのですか? 一人になりたいって!?(長文です)
皆さんにご質問です。 昨年の12月に人の紹介で知り合った、36歳(今年で)の女性がいます。 昨年の10月に離婚しており、紹介された時は「×イチだし、おばさんだし」と自分を卑下しておりました。 自分は未婚で現在32歳、営業をしてます。 彼女は子供(旦那さんは子供なんかいらねえを連発してたらしいです)はおらず、10年間主婦をしていたとのことです。 同じテナントの中で別々の職種なのですが、帰る時間も一緒と言う事もあり5月まで週に3~4日送ってあげてました。 彼女は電車で通勤すると1時間半かかり、車で送ってあげると20分もかかりません。 離婚した為、パートで社会保険をつけてもらい月の勤務時間が250時間以上している事もありました。 ですので彼女の体が心配というのと、恋心もあって帰りに食事をしたり お酒を飲んだりしておりました。 彼女は強い人?で自分自身がイライラしたり、嫌なことがあると一人で帰りたがってました。 過去に一度彼女の愚痴を聞いたことがあり、その翌日、平謝りをずっとしていたことがあるような人です。 そういう姿を見せたくないようです。 私自身、実家自体に問題を抱えており(金銭絡み)それが解決したら告白しようと思っておりました。 4月に入り通勤に一時間以上かかる為(私自身は車で一時間半かかる家)会社があるテナントまで徒歩10分の場所に2LDKの賃貸をかりました。その際にも彼女が全て、インテリアから必要なものまで選んでくれ、「この広い家に一人で住むなんてもったいないね、生活が始まったらご飯つくりにくるよ。」、とよく言ってたのですが、本来その時にきちんと告白しとくべきだったのでしょうが、自分自身の抱えている問題で彼女の前でいらいらしたり、悩んだりする姿を見せたくないと言うのもあり5月の末まで告白しませんでした。 ただ、その5月の末くらいに彼女のおじいちゃんが倒れ、(3月にも一度倒れた)すぐに退院したのですが、その頃から彼女の様子がおかしくなり帰りの誘いメールをしても電車で帰る、友達と帰るという断りが連日続きました。 6月の上旬に彼女と話す機会があり一時間ほど話したのですが、 彼女の理由としては 〇毎年梅雨の時期になると梅雨明けまで一人でいたいとおもう事がよくある。 〇実家に帰っても母親とおじいちゃんがいる為、電車の中でしか一人になれない。 〇調子が悪く一度、仕事中に「調子が悪く今すぐにでも一人になりたいからそっとしておいて」と言ったことがある。 今現在、連絡は一週間に一度電話したり、メールしたりしていますが、元気のない「連絡遅くなってすいません」「電源きれてました」という連絡はあります(連絡をしても誤りのメールが殆ど。電話はでない) 会ったり帰ったりはしてません。 彼女は昨年、身内がなくなり、離婚もしてます。 最近は仕事が少し楽になったようで、3日に一度早く帰っています。 その際は友達と遊んだりしているようですが・・・・・・ 避けられているのかとも思うのですが、実際はこんなことはあるのでしょうか? 私の質問に不明な点があればご質問ください。 最後までありがとうございました。 補足ですが、彼女の旦那さんは鬱で仕事を半年以上休んでいたりいたそうです。(その時期に離婚してます)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼女は、本当に一人になりたいのだと思います。 内容を拝見する限りでは、彼女はまじめな方だと受け取れます。 つらい出来事を避けずに、正面から受け止めたら、参ってしまうのは当たり前です。 彼女の人間関係を考えてみてください。 彼女の親しい人達は、彼女の支えになっているでしょうか?どちらかというと、彼女が支える立場ではありませんか? そんな時期が長く続くと、親しい人=自分が何かしてあげなくてはいけない相手 という意識になってきます。 親しい人=支えあえる相手、とは思えないので、人間関係を増やすことは、疲れる要因を増やすように思えてしまうのかもしれません。 自分に好意をもってくれる異性と話すのは、きっと楽しかったと思います。 でも、あなたご自身もいろいろ抱えていらっしゃいますよね。 ご自身に問題がなくても、ツライ経験した彼女にとっては、不安材料になり、心底頼れなくなるかもしれません。 では、なぜ友人とは遊べているのか。。。。質問者様が疑問に感じるところですよね? 疲れているのは、カラダだけではなく、精神もです。 友人とは、対等な立場です。愚痴を聞いてもらえて、心も休まります。 質問者とは、付き合いがまだ浅いですから、緊張するでしょう。 その緊張は、恋愛初期の楽しさかもしれません。でも彼女にとっては、疲れる要因、にもなっています。 勘違いしてはいけないのは、彼女は強い人なのではなく、強くないと生きて来れなかった人です。 質問者様が本当に彼女をお好きなら、彼女に負担をかけないのが一番です。 彼女を安心させてください。強く主張するのではなく「何かあったら頼ってね」程度でいいですから。 頑張ってくださいね。
その他の回答 (3)
- ZOOT
- ベストアンサー率35% (175/495)
>実際はこんなことはあるのでしょうか? ありますよーいくらでも! 彼女の状況を鑑みて 「疲れてるだろうな」って思いませんか。 さんざん鬱の旦那につきあわされて、離婚もして 身内の不幸もあって(これ体力気力ともに消耗します!) 仕事も残業続きだったわけでしょ? で、あなたと出会って楽しい時も過ごしてはしゃいでいたけれど ふっと疲れが襲ってくる。 あ~も~全部捨てたい、と思ったり 気を使わなくて済む女友達の方が楽でよかったり。 避けられているというよりは 彼女的には「ちょっと休憩」なんじゃないかなと思います。 怒涛の数年間だったでしょうから。 愚痴る自分を許せないような女性ですから 彼女自身も鬱になる可能性は高いと思いますし ここは少し放っておいてあげてはどうですか? 今告白とかしなくても、彼女はどこかに消えたりしないし あなたと過ごした楽しい時間はちゃんと記憶にあるはずですから。 てことで私も 「何かあったら相談してくれよ」的な対応がよいと思います。 焦らずがんばってください。
お礼
あ~も~全部捨てたい、と思ったり 気を使わなくて済む女友達の方が楽でよかったり ↑ 彼女は最近家に帰らず、(勤め先のバイトの子が心配してた)どこかで時間を潰してから家に帰っているようです。 もしくは帰らない。 あ~~全部捨てたいと言う言葉は何度か彼女から出た言葉です。。。 ここは少し放っておいてあげてはどうですか? 今告白とかしなくても、彼女はどこかに消えたりしないし あなたと過ごした楽しい時間はちゃんと記憶にあるはずですから ↑ そうであってほしいですね。 なんだか手負いの猫を相手にしているようで(笑) (苦しい時の自分はみせない) ちょっと元気になりました。 ありがとうございました。
- poo53
- ベストアンサー率33% (1/3)
一人になりたい時、そっとしておいてほしい時ってありますよ。 私の友達(女性)には、そういう時に限らず本当に一人が好きで 何でも一人で行動する人もいます。女性はよく群れると思われ がちですが、一人が本当に好きな人もいますよ。 ましてや彼女はお家のほうでもいろいろあって、心身ともにお疲 れでなおのことそっとしておいて欲しい時期なのではないかと・ ・・。 頻繁なメールや電話はしないで、「何か相談があったら聞くよ」 または「話を聞くだけでも楽になるから話してみてね」等、 彼女の支えになりたいという気持ちのみをお伝えになってはいか がですか? 恋愛は追えば逃げるじゃないけど、こういう時期は特に追われる と嫌気がさしてきてしまします。 せっかく今までいい感じできたのですから、ここは辛抱してそっと 見守る立場になられてはいかがですか。 そのうち彼女自身が落ち着いたらまた向こうから声がかかるかも しれませんよ。
お礼
貴重なご意見ありがとうございます。 そうですね。 少し見守る立場に行こうと思います。 頻繁にはうざくなる為メール、電話は控えてます。 少し様子をみてみます。 ありがとうございました。
- sumerogi3
- ベストアンサー率9% (26/285)
なんでしょうね^^;辛いですね。友達より彼氏のほうが優先順位は高いと思うのですが^^;ほかに好きな人いるとか精神的におかしくなってるかですかね^^;どちらにしても辛いですね。普通の人探されてみては? と思うんですけど^^応援してます^^
お礼
正直この一件で体重が10キロ程おちました(笑) 彼氏が絶対という優先順位ではないとはおもいますが。。。 彼氏でもないですし。 普通の人を好きになれたら、もっと楽でしょうけど、とりあえず 今は我慢します。 ありがとうございました。
お礼
<彼女の人間関係を考えてみてください。 彼女の親しい人達は、彼女の支えになっているでしょうか?どちらかというと、彼女が支える立場ではありませんか? そんな時期が長く続くと、親しい人=自分が何かしてあげなくてはいけない相手 という意識になってきます。 親しい人=支えあえる相手、とは思えないので、人間関係を増やすことは、疲れる要因を増やすように思えてしまうのかもしれません。 このご指摘は!!! ずばり当たってて驚きました。 彼女は世話焼きの為、常に何かして上げなきゃという精神があります。 <勘違いしてはいけないのは、彼女は強い人なのではなく、強くないと生きて来れなかった人です。 なんだか、生まれてから転居9回、お父さんは離婚していて… 本人は「あたしの過去は小説にかけるくらいすさまじい」と言っていたからそれはあると思います。 貴重なご意見ありがとうございました。