- ベストアンサー
失業保険について
一ヶ月の自宅待機のあと、6月いっぱいで会社都合解雇となります。 来月から失業保険がもらえますが 6月中の自宅待機期間に、アルバイト(短期)をしていました。 待機中の給料では苦しかったのが理由ですが契約が8月末までです。 そこから本当の職無しになってしまいますが 失業保険は何ヶ月か貰うのを先延ばしには出来ないのでしょうか。 ちなみに、その間バイトだけでは食べていけないので、 なんとか考えないといけませんが・・・(汗) とても焦っています。 どなたかアドバイスください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
失業給付は、先延ばしにはできません。 アルバイトも必要でしょうが、求職活動中の生活支援を行うための社会福祉制度ですので、そこを勘違いしてはいけません。本来、この給付を受けている間に、しっかり求職活動をして、早く再就職を求めるべきものです。 そんなに簡単に再就職できれば苦労はない、と言われそうですが、でも買わなければ宝くじは当たらないように、就職活動をしなければ就職はできません。 (独)雇用・能力開発機構の実施する数か月の短期委託職業訓練も受付しています。こうした公共職業訓練を受けることができれば、就職活動に多少は武器になるスキル(短期課程なのでそんなには期待してはいけませんが)も身につきますし、委託を受けた教育訓練機関から就職支援も受けられます。また、訓練期間中は、失業給付の延長の形で訓練手当が支給されます。 また、耳より最新情報を2つ。 1 先の補正予算により、「緊急人材育成・就職支援基金」というものが創設され、中央職業能力開発協会が新たに3か月から1年の職業訓練を行うことになりました(基金訓練といいます)。つまり、職業訓練受講機会が大幅に増えるということです。 2 今までは、失業給付受給期間中に公共職業訓練の受講を開始しなければ訓練手当を受けることができませんでしたが、新たに「訓練・生活支援給付金」制度が発足することになりました。 これは、雇用保険を受給できない方も全て対象になり、一定の所得要件に該当し、公共職業訓練または上記基金訓練を受講する場合、その訓練期間中の生活保障として、給付金を受けられるものです。 金額や所得要件、手続きなどは、ハローワークや中央職業能力開発協会へお問い合わせください。 ※ただし、これは最新情報であり、実際、制度が動き出すのは7月末予定です。また、各ハローワークでも今の段階ではまだ詳細情報を把握しておらず、わかりません、という回答が返ってくる可能性が高いことを申しあげておきます。もう少したってからお聞きになってください。
お礼
貴重な情報、ありがとうございます! とても助かりました^^ とりあえずバイトやめて求職活動しようと思います。 ありがとうございました。