• ベストアンサー

簡易な土壁の作り方

小住宅の外壁を簡易な土壁にしたいのですが。 外壁に直接コテで塗るのは難しいので、もっと簡単な方法を考えました。 地上で、1メートル角くらいのボードに赤土を2,3センチ塗って、それを持ち上げて、壁に張り付けるというものです。 こんなことが可能でしょうか。 可能なら、1、下地のボードは何がいいですか。 2、下地にラスか何かを張ったほうがいいですか。 3、赤土はどんなものを買えばいいですか。 4、赤土の厚みはどれくらいがいいですか。薄い方が軽くていいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.2

>>例えば、耐水合板にメタルラスを張って、そこに赤土を塗ったら、2,3センチの厚みができて落ちない、一見土壁風の壁ができませんか。 えつりではないのでしょうから、それでもよいですよ。 ただ、下塗り・中塗り・上塗りと重ねて行きますが、荒壁のままだと表面がひび割れ・凸凹が残ってしまいますので、凸凹等をある程度平滑にする大直しをしたり、その後の中塗り仕舞いは必要ですよ。 慣れていない場合はメッシュを使うと逆に施工が難しいかもしれません。なくても構わないでしょうが、サッシの四隅や柱のチリ廻りはひびが入りやすいので、部分的に使ってもよいと思います。 メッシュを伏せこむ場合は中塗り時に追っかけて伏せ込み、乾燥期間を置き、再び中塗り土を塗り込みます。 中塗りをする時、チリ周りを先にやや薄めに塗りこみ、その後にチリ廻りを含め全体的に壁を塗るという順番がいいかも。 赤土とは荒壁土のことを言っていたのですね。私の地域ではあまりその呼び方をしないので、仕上げの色土の赤錆土などのことを言っているのだと思っていました。ごめんなさい。 ただ、左官壁の塗り重ね具合(度合い)等、絶対的な決まりごとはないと思いますが、簡易にしようとしてもやはりそれなりの手間は掛けなければならないと思います。 大変かと思いますが、上手く仕上がったときの満足度は捨てがたいものがあると思います。頑張ってください。

参考URL:
http://www.fujihira-k.com/glassfibermesh.html
omati846
質問者

お礼

お礼が遅くなって失礼しました。荒壁といえばよかったのですね。 大体わかりました。 一度塗ってから、しばらく置いて、ひび割れなどを塗りつぶそうと思います。 メッシュのこと、使いたいと思いました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • nikilauda
  • ベストアンサー率52% (76/146)
回答No.1

簡易に行いたいならば、普通の乾式の壁にしたらどうですか。土壁はどうしても手間が掛かるし、手間を掛けなければならない壁です。簡易に土壁にする理由が判りませんが、、、。 荒壁の土自体も手間を掛けなければならないし(これをしないと意味がない)、土壁を壁にちゃんと密着させるためには手間を掛けなければなりません。チリ廻りの処理も必要です。 土壁にしたいのならば、小舞を使ったえつりにする訳にはいかないでしょうから、下地に石膏ラスボードを使います。 中塗りに追っかけながら耐アルカリのメッシュを伏せ込んだほうがよいでしょう。 赤土を使いたいのですか?たぶんよく使われるのは京都産の土だと思いますが、そうすると上塗り等の仕上げもきちんとしたいという事ですよね? それなら 「ボードに塗って、それを持ち上げて、壁に張り付ける」 という意味が分かりませんねー。それじゃーまともな壁になりません。というか直ぐに剥落します。 簡易にしたい、手間隙を掛けたくないのなら土壁はやめておいたほうがよいですよ。

omati846
質問者

補足

ご回答ありがとうございました。 説明不足でした。 漆喰で仕上げた立派な壁でなくて、赤土を塗りっぱなしの土壁の感じが好きなので、そういうものができないかと思ったのです。 例えば、耐水合板にメタルラスを張って、そこに赤土を塗ったら、2,3センチの厚みができて落ちない、一見土壁風の壁ができませんか。 耐アルカリのメッシュというのは左官の材料屋さんに売っていますか。 良い方法が無いか教えて下さい。