• ベストアンサー

下水管の共用接続について

私の家は商店街に面してあり、裏の旧アパートの方に下水管を無償で接続させてあげていました。(その時の念書はあり) しかし、そのアパートの所有者が土地を売り、購入した人が新しく家を建てることになりました。当然、新築なので下水管は私どもの下水管を使用せず独自で行うと思っていました。しかし、私どもの下水管に接続しないと無理なようなことを言ってきました。 トラブルが起きたり、子ども達の代になったりした時問題が起きても嫌なので、できたらお断りしたいと思っています。 どうしたらよいでしょうか? お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujillin
  • ベストアンサー率61% (1594/2576)
回答No.1

原則的には断れるはずですが… >(その時の念書はあり) と書いてらっしゃいますが、こういう時のための念書ではないのでしょうか? 「永久に無償で使っても良い」というだけの念書なのでしょうか? それで、使用権は権利者が変わっても永続的に継続できるとされていたりしたら、あまりにも一方的ではありますが、一種の契約みたいなものなので、大変不利になってしまいます。(一種の片務契約ですが) 使用を中止する時など(例えば質問者様が建て帰るので建物を解体するときとか、土地を売る場合にその使用権はついたままで売らなければならないのかとか)について、何らかの記載があるはずではと思うのですが? また、先方(隣地)の所有者が変わったときに、その関係はどうなるか(無償使用権がそのまま継続するのか?)などについても記載がないのでしょうか?

tsunya846
質問者

お礼

ありがとうございました。 はっきり断ることに決意しました。 本当にありがとうございます。感謝申し上げます。

tsunya846
質問者

補足

さっそくのご回答ありがとうございます。 念書の原文をそのまま掲載します。(個人名は略) 東京都○○区○○町1-1-1にあるA(旧アパート所有者名)所有家屋の下水道管については、T(私)家所有の下水道管に無償で接続させていただいております。今回、工事改善にあたり、右確認致します。 昭和63年11月1日  T 様                 A ㊞ 以上です。工事改善とは私どもが新築した時のことです。

その他の回答 (1)

  • hroronD
  • ベストアンサー率34% (632/1827)
回答No.2

 納得出来ないなら断ってもかまいません。  >私どもの下水管に接続しないと無理なようなことを言ってきました。  誰が言ったのでしょう? 基本的に、下水道の共用区域(使用可能な区域)では、事業者(自治体)に各家庭で下水道を使用出来る様にする義務があります。困難な場合は自治体の費用負担(ケースによるが材料のみ自治体負担だったり、全額負担だったり)で施工するのが標準的で、ただ「接続させて下さい」で済む話しではありません。逆に言えば行政が介入してこないと言う事は、行政では接続(共用)する必要が無いと判断していると思われます(あるいは業者が相談してなくて勝手に判断して行っている)。  文面からするに、業者の勝手な判断による物と思われるので、断ってもなんら問題があるとは思えません。役所では同意が無い工事については基本的に許可しないだけ(最近は工事申請の際に役所にも同意書の提出を求めるケースが多い)ですが、許可する必要は無い事を役所に確認しておくと良いでしょう。  どうしても接続しなくてはならない場合は、維持管理の費用や、今後改修があった場合等色々確認(記載)しておく必要があるでしょう。  ただし、断った場合は近所づきあいにある程度影響がある事を含んでおくべきです。

tsunya846
質問者

お礼

ありがとうございます。 将来のためにも断るべきだと感じました。人の土地を通すこと事態おかしいことですね。 はっきり断る勇気ができました。 本当にありがとうございました。感謝申し上げます。

関連するQ&A