• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:隣家の解体後の下水管と下水マス)

隣家解体後の下水管と下水マスについて

このQ&Aのポイント
  • 隣家の解体が終わり、下水管のような太い管が残っており、気になります。また、その管の横には穴があり、下水マスと思われます。上水道の分岐も共同かもしれません。土曜の大雨の後で気になり始めました。
  • 新しい所有者がトラブルがあり、専門家を入れる必要があるかもしれません。跡地は駐車場にする予定で、コンクリの敷設もあるかもしれません。何か注意すべきことがあるか教えてください。
  • 過去の経験から、所有者の対応が不安で、専門家の意見が必要かもしれません。具体的には、下水管や下水マスの問題、駐車場のコンクリ敷設についてのアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • organic33
  • ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.1

下水管、下水マスでは無いと思います。 むしろ、昔家を建てた時にその土地を用水路が流れていて、それを分筆して家を建てる時に塩ビパイプか何かを埋設して土の中の水路を確保しているのではないでしょうか。 (昔田だったりすると、その田に水を引き入れてその下に水を落とすためにパイプで流れを確保する事は良くありました) さらに、その水路に雨水などを昔流し込んでいたのではないでしょうか。 水路なら、上流、下流があって、上から流れてきて下に流れていきますので、途中で止める事は出来ません。 或いは、質問主様のお宅と隣のうちが建つ前に、ずっと上から土地に暗渠を入れて水はけを良くしていた等と言う事はないでしょうか? それも暗渠を始めた所から、どこかの水路に水が出るまで、つないでおかないといけないので、そのままにするしかないです。 隣から流れてくるのが嫌だから、自分の所で止めてしまう事は出来ません。 解体屋さんがそのままで終わりにしていったと言う事は、行政に上がっていないパイプかと思います。

sakusakusaku9
質問者

お礼

回答下さりありがとうございました。   東京で田畑歴のない土地なので、多分暗渠というものなのかもしれません。 臭気も無いですし。 ただ太い管が口を開けて上を向いているのが一つと、 地中に缶(?)の箱のような物が埋まっていて上部に穴が有り 空洞がブロック塀を超えてこちらの下に続いてるのです。 いずれにしてもこういう事がわからないので 書いて頂いた回答の説明がとても有難いです。 多分明日業者さんがコンクリで埋めてしまうと思うのですが 下水マスを壊されたのでは無いようなので安心しました。 説明本当に助かりました、感謝致します。

sakusakusaku9
質問者

補足

結果を補足させて下さい。 これは家と隣家共同の下水管と下水マスでした。 現在家で使用しています。 下水道局の人に蓋をしめてないで終わったと言ったら 飛んで来てくれましたが 私有地なので口出し出来ないが 周囲が解体跡の土砂なので早急に話合いをということです。 業者に問い合わせたのですが 「何の管か穴かわからないんですよ。」から(これは知ってて酷いです) 「依頼主の指示が無いと手を付けられない」になり 「お宅の敷地へ続いてるものであって、 それをこっちが管を塞いだり、穴を塞いだりする筋では無い 手を付ける事は出来ない。」となりました。 分筆した時に本来なら家と隣家両家共に新しく造るべきでしたが 家も急なことで困っています。 こちらで上部を閉める工事を隣の敷地に入ってさせてもらいたいのですが いつ連絡が来るのか、途方にくれています。 以前の境界杭のもめた件では3ヶ月待ちましたし。 (もちろんこちらに根拠と周囲境界確認書もあるので2年かけて戻通りにしましたが そのいきさつは大変酷いものでした。) 以上、こういう件でお困りの方がもしいらして この質問を参照された時、下水マスの知識を持った方が良いと思い 書いておきます。