• 締切済み

公務員の研修

公務員(広い意味合いで)の方は新人の時に、 「新人研修」的なそういうった社会人としての研修っていうのはあるのでしょうか? 先日、役所に行った時、職員の方の言動があまりよくありませんでした。 タメ口、だるそうな対応(表情に出す)。 もちろん、↑の人ばかりではありません。 一生懸命話を聞いてくれたり、対応の良い職員の方もいらっしゃいます。 しかし、その対応に個人でばらつきがあるように感じます。 実際、「対応が悪い」と感じる事が多いですし、 またそういった声をよく耳にします。 もちろん、民間の企業の対応も十人十色ですが、 こういう役所勤めの方に比べると、民間企業の方が、 「接客」という業務に対して、ある程度まとまっているように感じるのです。 (個人的な意見ですが) 仮に、民間で対応が悪い場合、それはクレームとなり、 上司に報告がいき、処分がくだるという図式が多いですが、 公務員の場合、そういう図式はあるのでしょうか? それとも、タメ口で対応することで、都民や県民等と親近感がわき、 距離感を縮められるという教えになっているのでしょうか。 ※「公務員批判」のつもりはありません。 単純にどういう内情なのかを知りたいだけです。 役所でとても対応の良い方がいるのも事実です。

みんなの回答

  • honde
  • ベストアンサー率5% (10/182)
回答No.3

普段の生活をタメ口で過ごす人が、研修くらいでなおるわけがありません。 採用の段階で失敗した例だと思います。

noname#93222
noname#93222
回答No.2

公務員にもよります。 国家公務員ですと、数年間ずっと研修生である職種もあります。 しかし、窓口対応をするような市町村や都道府県の公務員ですと、自治体によって変わってきます。 私の知り合いの場合、1~2週間という感じが多いようです。 自治体によっては「そんなのないよ~」と恐ろしいことを言っていたところもありました…。 また、世代が上の人だと、そういう研修をあまり受けていないこともあるようです。 市町村や都道府県の公務員について、「研修が不十分だ」って意見は内外からよく聞きますね。

gurubake
質問者

お礼

接遇や研修の有無等含めて、ここまでばらつきがあるっていうのは、 少し問題があるように感じますが。。。。 公務員はメディアから叩かれがちですが、 本当に一生懸命頑張っている人も中にはいるので、 そういう方々がかわいそうに思えます。 きちんとした軸をもって組織を運営してもらいたいものです。

  • QES
  • ベストアンサー率29% (758/2561)
回答No.1

市役所ですが、 新入職員は4月の中旬にまずカリキュラムに従って二週間くらいの新採研修があり、もちろん接遇研修も含まれています。 なお一階や二階フロアの不特定多数の住民と接する機会の多い窓口対応課に配属の職員と、上の階の職員とでは住民対応に差があります。 また上の階の職員が接する住民は特定少数者であることが多く、距離感を縮めるために意識的に格式ばらないしゃべり方をするのも事実です。 そうした職員が、人事異動で一階や二階のフロアに配属されて日が浅いのではないでしょうか。

gurubake
質問者

お礼

有難う御座いました。 色々な事情があるのですね。 勉強になりました。

関連するQ&A