- ベストアンサー
家の名義
退職後(数年後)の住処として、土地は借地の家を購入します。 夫婦共働きで、収入も同じぐらいです。 家の購入には住宅ローンは使用しません。 退職までは、現在の家に住むつもりです。 現在の家は共有名義にしているのですが、今度の家も共有名義にしたほうがいいでしょうか?あまりメリットもなく、手続きが面倒くさいのだったらどちらかの片方の名義にしようかと思いますが、共有名義にしたほうがいい理由などありますでしょうか?また、土地の借地権なども共有名義にしたほうがいいのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
#4の追加です。 >どちらか一方が先に亡くなったときにも共有名義にしておいたほうが相続税が小さくなるのでいいということですよね? その通りです。 なお、相続税には、5000万円+法定相続人1名あたり1000万円の非課税枠が有ります。 又、不動産は時価ではなく、税務署の路線価などで評価されますから、時価の70%程度になります。
その他の回答 (4)
#3の追加です。 不動産の登記を単独の名義と共有名義にすることで、手続きが特に面倒になることは有りません。 贈与税の負担を避ける方が大切です。 なお、不動産登記の場合、売却する方は実印や印鑑証明が必要ですが、買い取る方が登記をする場合は、実印を使う必要は有りません。
不動産などの購入に当たっての持ち分に付いては、税務上の関係で、通常は、その出資比率(ローン+現金)に応じて、共有登記をするのが一般的です。 その理由は、出資分と共有登記の比率が違うと、その差額が、相手に対する贈与なり、多額の贈与税が課税されるからです。 ただし、贈与の額が贈与税の非課税枠である、1年間に110万円以下であれば、贈与税は課税されません。 具体例を上げると、3000万円の不動産を購入して、夫が2000万円、妻が1000万円出した場合は、夫の持ち分を3分の2、妻の持ち分を3分の1とすると、贈与にはなりません。 これを、共に2分の1づづの共有とすると、夫から妻へ500万円の贈与が有ったことになります。 また、共有登記をしておくと、相続などの場合は、相続財産が細分化されていて有利ですが、1人だけで勝手に売買するなどの時には、一括して売却できないので、売却が難しくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫婦二人で半分づつお金を出すのに、一人の名義にしてしまうと、その半分に対して「贈与税」がかかってしまうのですね。やはり共有名義にしたほうがいいということですかね・・・ 名義を共有にするがゆえに大変なことってありますでしょうか?わたしが考えつくのは、印鑑証明などを二人分用意しなくてはいけないとかなんですが・・・ よろしくお願いします。
現在の家を売却して次の家を購入する場合、現在の家を売却した代金は、現在の持ち分比率で分配されます。 次の家を購入するときにその代金を全額充てるときに、ご質問者の持ち分の売却代金だけで購入できれば良いのですが、配偶者の分も必要であればその分の持ち分比率を登記しないと「贈与税」が掛かります。 共有名義にする最大の理由は「贈与税」が掛からないようにするためです。 借地権などについても財産ですから夫婦間の贈与で「贈与税」が掛からない範囲であればOKです。(年間110万円以下であれば非課税) なお、夫婦間については長年の夫婦に対して一度だけ贈与税の特例制度があり、大きな非課税枠(2000万円)がありますので、それを利用するという方法も考えられるのですが、これは普通一方のみが所有している財産を夫婦で分配するために行われるものですから、少し趣が異なりますので上手く今回のケースに当てはめられるかどうかは?です。 あとは細かく言うと色々ありますが、、一つだけ例を挙げると、 相続税対策として考えると夫婦で分割しておくことは意味があります。 一方の名義だと、その名義人死亡時にはその金額全額が相続税の対象となりますが、分割しておけばどちらか一方が死亡しても、持ち分だけが相続対象ですから、その金額が半減するわけです。 では。
お礼
ご回答ありがとうございます。 夫婦二人で半分づつお金を出すのに、一人の名義にしてしまうと、その半分に対して「贈与税」がかかってしまうのですね。やはり共有名義にしたほうがいいということですかね・・・ 名義を共有にするがゆえに大変なことってありますでしょうか?わたしが考えつくのは、印鑑証明などを二人分用意しなくてはいけないとかなんですが・・・ よろしくお願いします。
- been
- ベストアンサー率39% (490/1243)
不動産の場合、たとえわずかな持分でも共有であれば勝手に処分することができなくなります。また、万一離婚する場合、共有なら財産分与において極めて有利です。もともと他人(夫)のものに持分を主張する手間が省けるわけですから。
お礼
ご回答ありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはり共有名義にしたほうがよさそうですね。 もう一度確認ですが、どちらか一方が先に亡くなったときにも共有名義にしておいたほうが相続税が小さくなるのでいいということですよね? よろしくお願い致します。