- ベストアンサー
「w」、「笑」、「顔文字」などについて(2)
これらの理由があるのですが いってみればこれは踏ん切りつけるための質問で この質問を締め切ったら使い始めようと思ってます。 つまり現状認識をしたいということです。 そこで質問です。 1.顔文字は中級者でなければ使ってはいけないか?(初級者のくせに使うなよと思うか?) 2.中級者とはどれくらいの技術を言うのか?(これはこのカテゴリーからずれているとは思うのですが) パソコンといっても多岐にわたっているので難しいと思いますが。 出来ればワードやエクセルならどの程度の事を インターネットならどの程度の事を出来るのかもしくわ知っているのか? タイピングがどの程度できるのか?(これだけは中級者である自信があります) もし他にもパソコンの技術に必要な要素があれば附加してください。 3.皆さんがこれらのものを使い始めたのはいつですか? もし理由があるなら教えてください。 4.これらのものに対する皆さんのイメージを教えて下さい。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=506363
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私の認識としては、それらは「ショートカット記号」です。 従って、「自分&相手」がそれを認識できると思われれば、初心者・中級者に 関係なく使って問題ないと考えています。 尤も、公式文書又は、客とのメールのやりとりで使用するのは、(相手との関係にも依りますが)モラルの問題ですので程々に。 私の使用開始時期ですが、「記号を知り、自分の今のイメージとして使える」と 認識した時点から使い始めていました。 事の起こりは、遙か昔「人文字幾ら」の送信コストがかかった際に、いかに少数文字で自分の感情を伝えるか が元ではないでしょうか? 世の中には、「日本語が乱れていく」と嘆く輩もいるようですが、言語も日々進化していくモノとの認識により私は通常気にしません。 以上、質問に対する解答順序がバラバラになってしまいましたが私の考えです。
その他の回答 (10)
- Mintcream
- ベストアンサー率41% (239/578)
1.特に関係ないと思います。 状況をわきまえず、乱用する方に対しては「初心者は使うな」というより「使いどころを考えて使って欲しいな」と思います。 初心者じゃなくてもわきまえてない方はいますし 逆に、初心者でも上手に使いこなす方もいます。 2.そういう基準付けはまず不可能です。 たとえば、WordやExcelが使えないと中級者を名乗れないなら そういうものに触れたことがない開発者がいれば、彼は 一生初心者ってことになってしまいませんか? パソコン持ってるからネット環境がある、ということも言い切れないし タイピングが「できる」のも「我流で早ければいい」のか 「遅くても正確ならいい」のか、「ブラインドタッチじゃないとダメ」なのかで変わってきます。 3.少なくとも(笑)は、学生の頃、パソコンを触る前から 友人宛の、紙に書いた手紙などで良く使っていました。 もう15~17年くらいにはなると思います(歳がばれる・・・)。 紙の手紙の中に、今の顔文字みたいなものを挿入していたこともありますし 実はこういう類のものは、パソコン特有の表現ではありません。 4.文章のアクセサリ。 ただ、あくまで本文ではなくアクセサリで、 ゴテゴテつけると品がないかな。 文章も、TPOにあわせたおしゃれをすべきなんで 飾らないほうがいいときには、つけるべきではない、とかね。 もちろん、つけるつけないは書いている人の自由です。
お礼
1.会話における敬語の使い方やどれほど機知に飛んでいるかなどに通じるものが有るのかもしれませんね。 2.馬鹿な質問をしてすみません。 有るなら知りたい程度だったので。 3.パソコン特有だとは思っていませんが そういえば女の人の手紙のやり取りでは使いそうですね。(もらった事ないけど) 4.皆さん共通してTPOに関して言及されますね。 私もそういう難しさが有るのではないのかという 懸念は抱いていましたが やはりそういうことは有るようです。 気をつけます。 回答ありがとうございました。
- gunner
- ベストアンサー率37% (135/364)
1.一般的には初心者だろうが、ベテランだろうが使いたい人間が使うものです 友人など心を許せる人物に使うべきものです。 まさか会社の上司や恩人に(T_T)サミシイ・・・なんて使わないでしょう? 2.中級などという中途半端な段階では、レベルを厳密に区別する事は不可能です これはパソコンがどうのではなく、運転技術でも初心者からベテランまで どう区別するかによりますから、これができるから上級なんて単純な区分けは できないはずです。 3.今では殆ど使いませんが、最初から使いましたよ? 顔文字自体が欧米から渡ってきてましたからね、プログラムのソースの端に :)とかの顔文字が入ってるのを見て「洒落てる」とあこがれた事もあります。 4.ムリに使う必要はないし、使いたければ使えば良いもの 但し、時と場合を選ばない使い方をする人間とは付き合いを考えたいですね
お礼
1.時と場合をわきまえて使うつもりですご忠告ありがとうございます。(最初からそのような状況で使う気はありませんが) 2.やはりそうですよね。 関係ないですが運転に関する限り私は「日本一うまい初心者」になりたいと思ってます。 3.なんかその経験が洒落てますね。 大変参考になりました。 アドバイスありがとうございました。
初級者/中級者の話を誰からお聞きになったか分かりませんが、踏ん切りをつけようと思わなければならなかった、ということは、過去に顔文字を使いたいと思ったことがあったんだと思います。 Eメールや掲示板などは、よく「手紙」の代用として考えられていますが、これは厳密にいえば間違いです。 人間行動学(といっていいのか?(笑))上では、「日常会話」の代用です。 よって、手紙と違って「表情」を伝えなければいけません。 つまり顔文字というのは、決して中級者がステータスとして使っているわけではないのです。 インターネットが「日常会話」の代用品である以上、顔文字は絶対に必要です。 もちろん顔文字を嫌ったり、理由があって使わなかったりするのは個人の勝手ですが、俺の経験からいうと、そういう人は無愛想だと思われてしまいます。 仲良くおしゃべりしているときはともかく、トラブルになったとき、「あの人は何を考えているか分からない」と言われ、顔文字の使い方が不適切だったせいで自分に不利になってしまった、といったことも事例として存在します。
- gunner
- ベストアンサー率37% (135/364)
回答ではないですが、ムダに質問を2つに分けるのはどうかと思いますが? それと顔文字は嫌ならムリに使う必要はないですし、そんな初歩的なものを 使って中級者とか上級者と決める理由がわかりません。 その程度の事で、あえて優劣を決めたいのでしょうか?
お礼
800字以上になってしまうような気がしたので あえて二つに分けました。 余計な事をしたようです。 すみませんでした。 心理的な障壁よりもショートカット記号を使う利点の方が高いと思っています。(なら使えよというのはご勘弁を(そのことは質問文に書いてます)) 別に優劣を決めたいわけではなく 自分がどの程度の技術レベルでありそれを知る事により 拠り所にしたかっただけです。 努力しているものではないので自信が持ちにくいもので。 たしかに健全では有りませんね。 アドバイスありがとうございます。
- hal
- ベストアンサー率16% (11/67)
こんにちは、はじめまして。 使えないものを使う必要は全くないと思いますが 直筆の手紙より活字というのは何の個性もないので 個性を付ける為に使うという考え方はいかがですか? ちなみにわたしは昔ながらの(?)簡単な顔文字のみ使います。^^とか(T.T)とか(笑)とか・・・。
お礼
正確には使えないというより心理的に使いたくないですね。(しかも些細な) 分りやすい例えありがとうございました。
- do_re_mi
- ベストアンサー率27% (36/132)
1.使う場面・相手を間違えなければ、使ったほうが通じるものが大きいですよ。社用のメールに使うようなバカは初心者以下だと思います。メール初心者でも相手や使う場面をわきまえているなら、初心者とはいえないと思います。 2.たとえば、新入社員を採用するなら、タイピングくらいしか基準がないと思うのですが、「経験者」としてなら、タイピングの早さより、(1にも書いたような)「場面によって対応できる文章力」かな、と思います。パソコンの技術としては、電源が入れられて、WORDとEXCELの区別がついてれば十分です。 それ以上の技術はPC関係の会社に就職するとかPCの管理者として採用する場合位しか要求しませんけど・・。(入力関係では上級者?年季は入ってますよ) 3.パソコンそのものは20年近くやっていますけど、顔文字についてはメールを始めてからですね。その前は文通でしたが、自分なりのワンポイントの表記がありましたから、顔文字万歳派です(^^ゞ 4.相手と使い方次第。これに尽きます。
お礼
1.肝に銘じます。 2.実際社会と出るとなれば国語力>タイピングということですね。 何だか皆さん年季の入った方ばかりから回答を頂けて嬉しい限りです。 回答ありがとうございました。
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
初心者です。 1.微妙なニュアンスを伝えづらいときは顔文字を併用してかまわないんじゃないでしょうか?パソコン操作程度には熟達していても、文書表現まで上級者だとは限りませんし。 2.直面する問題を自力で解決できるようになったら初心者脱出(=中級者)だと思います。パソコンを使ってやりたいことは全部できるようになったら上級者、ですかねぇ。 3.そういうメールをいただいてからですね。ある種のカルチャーショックでした。「こりゃ、おもしれー!」なんてね。 4.あまりたくさんの顔文字はちょっと辟易します。
お礼
1.パソコン上級者(定義づけできないですが)の小学生がいたとしてもおかしくないですよね。 2.ここで質問して問題を解決して、又同じことがおきた時に 質問せずにすめば自力ですよね。 3.動機は色々有るようですね。 4.私も乱用し様とは思いません。 回答ありがとうございました。
- mituyo
- ベストアンサー率28% (42/147)
使いたかったら誰でも自由に使えばいいのです。 中級も初級も関係ありません。 文字は気持ちの表現が難しいので顔文字を使って相手に気持ちを伝えやすくするといった表現方法です。 私も顔文字を良く使っていますが、ひとつ注意点があります。使い始めたのは2年位前からです。 こぴぺをする時に、顔文字で登録をしないとひとつの顔文字が半角や全角など、2.3種類できてしまい変換して使いづらくなるので必ず顔文字で登録したほうが良いです。 私は最初こぴぺってなんだろぅとかそんな事もここのみなさんにおしえてもらいました(。-_-。) 顔文字の種類はたくさんありますから、とことん気に入ったのを選んでくださいね! http://facemark.vis.ne.jp/ http://www.aichi-iic.or.jp/co/otaya-jouzou/tv/else106c.html
お礼
なるほど。 コピペはコピーアンドペーストですよね。 顔文字はハードルが高そうですが 使い方まで教えていただいてありがとうございます。 やったことないからそういったことも知りませんでした。 重複してしまいますがアドバイスありがとうございました。
- digitalian
- ベストアンサー率29% (323/1104)
パソコン歴20年のオジサンのたわごとです。 みんな顔文字使おうよ。使っちゃダメなんていったのだぁれ? いいじゃん。べつに(^^ いま若い人が、どんどん新しい顔文字を創造しているので、おじさんは、ついていくのがたいへんです。 パソコンにはA級ライセンスとか有段者とかないんだから、初級も中級もなにも…。みんな無免許ジャン。気軽にバシバシ使おうよ。 キー入力に慣れていなくて、質問がたどたどしいコトバでも、カテゴリが違っても、マルチポストの意味がわからなくて重複投稿しても、私は大目にみて回答しますよw(笑)。
お礼
使ってはいけないという共通認識があるとは私も思っていません。 ただ自分自身の中での問題で使ってはまずいと思っていただけです。 大変懐の深い考え方ですね。 質問の趣旨とは関係ないのですが 意味のあるマルチポストってあるんですか? あとマルチポストと多重投稿は同義ではないのですか? もしよろしければ教えてください。 回答ありがとうございました。
何をおっしゃりたいのかいまいちよく分からないのですが…。つまり、パソコン中級者とはどの程度の知識を持っているべきか、またどの程度の操作が出来るかと言う事でしょうか? また、顔文字は中級者以上でないと使ってはいけない!と言う事を仰りたいのでしょうか? 以上の点から私なりの回答をさせて頂きます。 Q1.顔文字は中級者でなければ使ってはいけないか?(初級者のくせに使うなよと思うか?) A1.そんな事はないでしょう。使いたければ誰でも使って問題ありません。ただ、頻繁に使うのはどうかと思いますが、メール文なんかのちょっとしたアクセントに使う分には問題なしと考えます。(初めての相手に顔文字はどうかと思いますし、重要な内容のメール等には使わない方がいいでしょうね。) Q2.中級者とはどれくらいの技術を言うのか?(これはこのカテゴリーからずれているとは思うのですが) A2.これは人それぞれ捉え方が違うので、こうだ!と言う明確な答えはないと思います。例えば、パソコンを自作出来るとか、プログラミング出来るとかって言うのは私から見れば上級者のように思いますが、そう言う人たちは自分で勉強してそこまで出来るようになったはずです。いきなりプログラミングなんて出来ないでしょう! ですから、自分を上級者の領域に持って行きたければ自分なりに勉強すればある程度は上達するでしょう。私は自分では中級者だと思っています。PC歴はかれこれ20年位になりますので…。でもいくらパソコン歴が長いからと言って、上級・中級・初級なんて区分けするのはおかしいと思います。私なりには「自分でパソコンのトラブルシューティングがある程度出来る」「ネット接続設定等も自分で出来る」「HPを作れる」「アプリケーションソフトが自在に使える」「ある程度の質問には答えられる」等々、自分なりに解釈して中級者程度かなと感じていますが、これはあくまでも私の考えであって、他の人はどう考えているのかは分かりません。区分けする事自体が少し方向性がずれているように思います。 Q3.皆さんがこれらのものを使い始めたのはいつですか? もし理由があるなら教えてください。 A3.親しい友達と何度かメールのやり取りを行なっている間に少し使うようになりました。このサイトの回答にも時々使わせて頂いていますが、人生相談等の深刻な質問の回答には使わないようにしています。アンケートのような質問には時々使いますね。(^o^)←こんな感じで! Q4.これらのものに対する皆さんのイメージを教えて下さい。 A4.私は嫌いではありません。文面を和やかなものにする感じがしますので…。ただ、先ほども書いたように文面至るところに顔文字と言うのは考え物ですが、ワンポイント的に使われるのはいいですね。 以上、私なりの回答です。参考程度にお考え下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 一応断っておきますがこの質問は主張ではなくただの質問です。 質問の趣旨が分りにくかった事は謝ります。 すみませんでした。 1に関しては#1の方のお礼に書いたように 時と場合を選ぶように心掛ける気はあります。 (重要なメールで使いたいと思うほど私も非常識では有りません) 2.やっぱりそうですよね。 答えるのが難しい質問だと思っていました。 どこかのカテゴリーに当てはめて欲しいという私の甘えですね。 3.既に書いていますが時と場合を弁えるよう努力します。 4.私も同じ様に感じます。 だからこそ使ってみたいと思っています。 大変参考になりました。
お礼
「ショートカット記号」というとは知りませんでした。 私は客観的な文章を書かなければ成らないところや 互いに公的な立場である時に使う気はありません。 (極端な話ネタではなく「1+1=2(笑)」と書くのは不自然だと思いますから) 礼儀はなってないけどそういう不遜な態度はとらないよう意識しています。 私は使いたいのは主観的な文章を書く際にです。 「ショートカット記号」はそういった際には 誤解を防ぐための手段となりうるという 利点があると思っています。 物事には歴史というものが有るのですね。 確かに使える道具を使うのは当たり前の事かもしれませんね。 回答ありがとうございました。