• 締切済み

過去問について

文系高3の受験生です。 東京大学文科Ⅱ類を目指しているのですが、過去問について質問させて下さい。 夏休みに過去問を解くという子が私の周りにも何人かいるみたいなのですが… 夏休みに過去問を解いておいた方がいいのでしょうか? 正直、夏休みは基礎(暗記科目においてはインプット)に重点をおく事が今の自分には最優先と思っています。 ただ、出題傾向やレベルを知るという点が過去問を解く重要な点だと思うので、夏休み初めに、赤本を1、2年分解こうかなとは思っています。 是非、受験経験者の皆様のご意見をお聞かせ下さい。 それともやはり東大レベルになると夏休みに過去問を解けるレベルに達していないと無理なのでしょうか…(;;) ( 実際、学習状況について述べると、 ●学校の世界史Bの授業が高3から始まったこともあって世界史Bはまだほとんどが未習に近い状態。夏休み初めにまず一通り学習予定。 ●地理に至っては高2で1年授業を受けましたが今後独学の為、手をつけたばかりの状態。 (よって社会はまだ知識のインプットから始まる状態。ただ、暗記科目は早くから完成していても時間が経てば忘れてしまうから、と楽観的に捉えています。) ●英語、数学はある程度のレベルには達しているが、 ●古典が平均程度の出来なので、7月に古典を強化する予定。現国も同様。 と言った感じです。正直、東大合格レベルまで行けるか不安はありますが、諦めてはいません!) 長くなりましたが、ご意見やアドバイスお聞かせ願います。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

いつ解くかはそんなに重要ではないんですよ。 ただ、いずれは解く必要がある。それは大きな対策への一歩ですし、相手を知るためにも大切なアプローチ。 今やる事で現実の足りなさを自覚して、さらにピンポイントで弱点を見つけたり補強する為のきっかけにするのも一つの方法。 逆に貴方なりに勝負できると感じるまでひたすら実力の積み上げの方に集中して、その後で力試し的に取り組むのもあり。 それはもう全然貴方次第で良いんだよ。 ただ夏の間にどういうものかを感じられるくらいにはしておいた方が良い。9月に入ると落ち着いて過去問に向かい合うゆとりが無くなってくるからね。 頑張ってね☆

plima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 皆様のご回答も参考にさせて頂き、当初通り、夏休みに1、2年分解いて、現実のレベルを知って更なる発展を目指そうと思います。 ありがとうございました。 頑張らせて頂きます!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

過去問は、「大学との対話」です。 インタビュアーは、相手のバックボーンをしっかり調べ、インタビューに 臨みます。その準備ができていなければ、聞くべきことを聞けません。 相手が何を伝えようとしているのか、それを汲み取ることができません。 東大過去問から充分に「エキス、つまり東大が何を求めているか」を 引き出せるほど、学力は身についていますか。すでに今までA判定が 出たりしているならそれでもいいでしょう。 東大と過去問を通じて「対話」するにはまだ力不足だと自分で思うのなら、 一旦、アタリをつけて難易の感触をつかんでから、秋以降にもういちど 出直す心構えでいることをお勧めします。力がついてから同じ問題に 取り組むと、見え方も解き方もまた違ってきます。 アタリをつけるには過去問を1、2年分やれば充分です。 あなたの現時点でのアプローチは正しいと思います。 英数の進度が早めなら、それらは少し欲張って「対話」を 深めておいてもいいでしょう。 しかし未修範囲があっても、模試からは逃げてはいけません。模試は大学との 距離よりも、ライバルたちとの位置関係をつかむために、大切です。未修範囲が 仮に白紙でも、それ以外で人より劣っていないか、得点が伸びないのを、 未修を言い訳にしていないか、それを自ら厳しく検証しなければなりません。 再度の対話のために過去問に取り組むのであれば、アタリをつけたときの 感触から逆算すれば、自ずとそれを始める時期はわかってきます。 がんばってください。

plima
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。 正しいと思う、と言って頂き安心しました。また、アドバイスを読ませて頂いた上で、自分自身でも間違ってないと確信出来ました。 模試についての意見も参考にさせて頂きたいと思います。 白紙部分の多い模試もありましたが、履修部分を確実に取れるように、前向きに取り組んでいるつもりです。今後ともしっかりと取り組んで行きたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

他人に合わせる必要はありません。自分のスケジュールに合わせ進めればOKです。

plima
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 それがごもっともだと思っております。 ただ、過去問を解こうと思うと時間的に、1年分でまる1日つぶれてしまいますよね?それを考えると、冬からでは間に合わない?と思った点もあり質問させて頂きました。

関連するQ&A