- ベストアンサー
「医師」か「臨床検査技師」か・・・?
私は先日珍しい病気にかかり、長期間の入院と手術をしました。 培養検査?や遺伝子検索やMRI等々の様々な検査をしてもずっと原因が分からずにいたのですが、良き先生達で、諦めずに原因究明と治療方法の向上に向けてずっと検査を続けたり文献等を読んだりしながら色々としてくれた結果、現在はだいたい解明できつつありますし、体もほとんど回復しました。 この経験から、“検査をすることで人の病気を治すことに繋げる”というお仕事に興味を持ちました!! そこで、 (1)上記のように、病院などで検査等々をして原因を突き詰めていくのは、検査部などにいらっしゃる医師(病理専門医??)さんなのでしょうか?それとも、臨床検査技師さんなのでしょうか? (2)私は今20代半ばの会社員(女)なのですが、20代後半や30代でも医療系の学生っているものですか・・・?? (3)医療関係者の方へ 元患者が自分の勤務先に職員として入ってきたらどう思いますか…?(^^;) どれかひとつでもよいので、回答よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 薬剤師資格を有していて、某製薬会社で基礎研究に携わっていた者です。 >上記のように、病院などで検査等々をして原因を突き詰めていくのは、検査部などにいらっしゃる医師(病理専門医??)さんなのでしょうか?それとも、臨床検査技師さんなのでしょうか? 病院等の臨床現場においては、これは主として医師の仕事の範疇になると思われます。臨床医と病理医の共同作業と捉えて差し支えないと思いますね。但しこういった判断基準の種となる基礎的な研究のレベルになると、医師だけでなく生物学や分子薬理学の専門家、更にはIT技術者や数学関係のような方々まで、多くの分野の専門家が携わっていると思いますよ(私は臨床薬理を専門としていますが、仕事の半分は偏微分方程式との格闘でした・・笑)。 >私は今20代半ばの会社員(女)なのですが、20代後半や30代でも医療系の学生っているものですか・・・?? 数は多くありませんがいますよ。他大学を卒業後に学士入学でおいでになる方もいます。私の従姉妹もその口で、某国立大学の理学部を卒業後に、20代後半になってこれまた某国立大学の医学部に再入学していました。今、精神神経科の医師として頑張っています。 お役に立てば幸いです。
その他の回答 (5)
- haberi
- ベストアンサー率40% (171/422)
他の方も書かれていますが、医者は医療界ではオールマイティです。 検査技師は臨床から送られてきた検体を検査して、結果を送り返す というのが簡単に言ってしまえば仕事です。 ですから質問者様の病気を調べ、どのような検査を行ったらいいか決定し、 解明につなげたのはたぶん医者です。 でもなかには「名物技師」とでもいうべき人もいます。 前の職場には骨髄検査の権威(技師以外の資格は無いのですが)の女性技師さん (40歳くらい?)がいて、専門外の医者より顕微鏡を見る力があり 頼りにされてました。 まあ、よくわかっていない医者が適切な指示を出さないと、つめ所まで 乗り込んでくるので、煙たがれている面もありましたが。 あと専門の医者並に、血管を詳しく見れる放射線技師とか。 やる気しだいってところがありますね。
お礼
回答ありがとうございます^^ やはり私がやりたいと思っていること=医師 ですね!確信しました! そしてそしてすごい技師さんもいらっしゃるんですね!!それぐらい“デキル人”になりたいです☆
- henjin26
- ベストアンサー率16% (17/105)
#1ですお礼文から >私は、患者さんから採取した検体等の検査をして治療に役立てるような仕事を目指したいと思っているので、回答を読んで、臨床検査技師なのかな?と思いました。 検査は検査業務です、検体を採取してそれを応用研究なら研究の方に着手する方が良いのでは無いですか、生物・バイオなど検査技師ではない薬剤関連の新薬開発など、検査は何処までも検査業務(臨床現場でのコメデイカル)です。薬剤師製薬関連もこの病歴にどの薬でどう経過してどんな結果であるので、DNA関連迄追い求める検査なら医師の段階など、出来る範囲は医療各その専門で細分化されて居ます、唯一出来るのが看護師ですので、採血も静脈採血(臨検・看護師)動脈採血は医師など出来る事が限定されて居ます、処方箋を出せるが医者しか出来ない、指揮命令は医師の職権その物です。 何処までも研究求めるなら、医学部から大学院に行き先端医療を試みるかです、医師に年齢は無いです、社会人入学もザラに居ます。 40代の叔父さんも居ます、しかし勉学に伴う実力あるか追求はされると言う事です。 やる気如何です、30代で来ます、看護師は別段年齢枠無い位に40代も居ますので、入学したいと思う時点です、但し何を目指すかです。 的は絞り込む事です、コメデカルはする業務が決まって居ます。 但し、何でも出来るのも医師です。
お礼
2度もご回答ありがとうございます!! やはり医師は何でもできるのですねー。検査技師ではなく医師のほうがやりたいことができそうです!うまく説明できないのですが、単に「研究者」になるのではなく、病院に勤務して、今苦しんでる患者さんの原因究明や治療方法の向上に力を尽くしたいなーと思ってます。 30代や40代でも医学生がいると聞き、ホッとしました^^やる気が一番ですね! ありがとうございました。頑張ります☆
- tebiri
- ベストアンサー率23% (104/450)
(3)にお答え?出来るかな? 私は高校生のときに内科系で入院しました、卒業後入院した病院に就職しました、面接の時に患者であった事を伝えてもいやな顔をせず即答で採用、喜んでいました。 良く聞きますよ、元気になった子が看護士になって入院していた先に就職した話。 採用に関してはそれぞれの考え方なのでしょうが、健康を取り戻して活躍してもらえたら嬉しいと思います。
お礼
実際に経験者の方が!! 喜んでくれたんですね(^▽^)なんか気まずかったりするのかなー…?!なんて思ったりしたのですが、意外と多いと聞き、嬉しい限りです☆ アドバイスありがとうございました。
- jiro_orij
- ベストアンサー率33% (2/6)
(2)に回答します。 医師でも臨床検査技師でもありませんが、医療系の学生です。 医療系は何浪もして入ってくる人や一度、大学を卒業してから入る人も少なからずいますし、うちの大学では社会人入試(学士入学)もやっているのでいろんな年齢の方がいますよ。 うちの学科では入学時に20代後半や30代の人も普通にいます!!!ごくわずかですが、40・50代の方もおられます。 余談ですが、そのような方は正直、ちょっと軽い(笑)若い学生よりよく勉強されているので、周りの学生に頼りにされている方が多い印象を受けます。
お礼
医療系学生様からの回答、ありがとうございます。 20代後半や30代も普通にいると聞いて安心しました。自分がやりたいことなら周りの年齢なんて関係ない!とは思いつつもやはり10代の子たちの中に一人20代は心細いなぁと思いまして・・・笑 ちょっと軽いですか(笑)頼りにされるよう、勉強頑張ります^^
- henjin26
- ベストアンサー率16% (17/105)
医療関係には少し有るのでコメントしますけど、病理判断(癌病巣の判定)は医師の仕事です、培養検査は臨床検査技師でも可能です。 医師になるなら6年間医学部に入学、臨床検査技師は3年間専門学校(全日制)学ぶ事が最低でも必要です。その後国家試験です。 MRIは放射線技師が行う病院も有るなどコメデカルも細分化されています、各病院でも医師が行う所、外注に出す所など病院のベット数など緊急医療レベル格差も各です。 決まって居ません、各病院判断です。 それで質問者さんは何を目指すんですか、医師ならそれなりの偏差値・私立医学部なら高額な学費も掛かります。何千万のお金が掛かります。最低でも六年間で五〇〇〇万も掛かる医科大学も有ります。
お礼
判断するのが医師、検査するのが臨床検査技師や放射線技師ということですね??とは言っても病院によってまちまちなんですね。なるほど。 私は、患者さんから採取した検体等の検査をして治療に役立てるような仕事を目指したいと思っているので、回答を読んで、臨床検査技師なのかな?と思いました。 回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます! やはり医師の仕事であり、『臨床医と病理医の共同作業』ということで、イメージが湧いてきました!! そして、従姉妹さんも20代後半で医学生になり、頑張っていらっしゃるのですね^^心強いお話ありがとうございました☆