• ベストアンサー

幼稚園は親も参加する行事が多いですか?

よくママ友ができないと悩んでいる人に、子供が幼稚園に通うようになれば厭でもママ友できるよと聞くのですが、幼稚園ってだいたいバス通園だと思うのですがどうしてママ友ができやすくなるのかなって疑問に思ってました。 保育園よりもいろいろと行事が多くて参加してるうちに他のママと友達になる方が多いのでしょうか? 幼稚園によってさまざまなのかもしれませんが参考程度に教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.7

こんにちは。 うちの子はバス通園でしたが・・・。 行事で仲良くなるというより、行事などで遊ぶ約束を して、後日一緒に遊んで仲良くなる方が多いように 思いました。 ・同じバス停のお友達と仲良くなる。  (これが一番仲良くなれるかもしれません)。 ・参観などで・・・。子どもが仲良くしている子のお母さんに  「いつも遊んでいただいているようで・・。よかったら   ○○の時に遊びませんか?」と声をかけてみる。 ・役員になる。幼稚園の行事のお手伝いをする。  (年長の頃には・・・。役員以外にも謝恩会とか   先生に渡すアルバムとかあると思いますので・・・。   そういう集まりに頻繁に出れば、それなりに仲良く   なれます)。 ・母親のランチ会に出る。  (ランチ会は・・・。同じ幼稚園でも多い組は年間8回   以上ありましたが・・・。少ない組だと1回あるか   どうかというところもあるみたいです。   ランチ会などで・・・。次回の幹事に当たってしまった   時は「アンラッキー」と思いましたが、お店を選ぶとか   いろいろ幹事さんで会っていたら、お友達になれたときも   ありました)。 ・幼稚園のママさんバレーチームに入る。  (これは・・・地域性もあるかもしれません。でも、こういう   チームに入っている方は・・・とても仲良くしているように   見えました。チーム内ではいろいろあるかもしれませんが)。 ・幼稚園の後の習い事で仲良くなる。  (幼稚園で行う体操教室などに入り、お迎えの時などに   他のお母さんとお話する機会もあるようです)。 バス通園のお子さんが多い幼稚園だと、かなり遠方から 通ってくるので、なかなか近所にお友達がいないかも しれませんが・・・。 それなりにみなさん仲良くしている方もいましたし、 距離を置いている方もいらっしゃいました。

その他の回答 (7)

  • mayo-kohi
  • ベストアンサー率31% (84/267)
回答No.8

ウチの幼稚園は親の参加が少ない幼稚園です。保育参観は年に一回。あとは消防引取訓練くらいしか園には行きません。その他の行事らしい行事は運動会くらいのものです。遠足ですら、子供たちと先生だけで行ってきますし。役員制度もなく、親のランチ会もありません。 それでも人気の幼稚園なので園児は市内の広範囲から集まるため、バス通園の子も多く、バス乗り場がひとりだけのところも珍しくありません。 園バスを利用せず直接送迎してる方はやはり毎日顔を合わせるのでお友達になっているようです。 ちなみにウチは園バス利用のため、昨年子供のクラスのお母さんの顔を半分程度しか覚えられませんでした。これでも顔を覚えるのが苦手な私としては頑張った方ですが…。 極端な例とは思いますが、こんな幼稚園もあります。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1180)
回答No.6

バス通園は、地域によりますね。 私の住む地域は、公立が歩いていける範囲にあるので、徒歩通園の公立に行く人が半分です。 バス通園のある私立は2割ぐらいです。 残りは保育園です。 バス通園の幼稚園でも、月に1回は何かしらイベントのため親が呼ばれますよ。 春の遠足から始まって、参観日、プール参観、給食(弁当)参観、クリスマス会、運動会、音楽発表会、生活発表会、作品展示会・・いろいろあります。 親同士の親睦を深める懇談会、フリーマーケット、球技大会などある幼稚園があります。 親参加型幼稚園になると、役員に選ばれたら月に2回程度はイベント準備に行ったり、当日お手伝いに行ったりと結構忙しいです。 保育園より、忙しいかどうかは、幼稚園の方針次第です。 「親はイベントを見学だけです」という幼稚園もありますよ。 親参加型幼稚園だと、嫌でもそれなりに親同士の付き合いができないと困ります。 私はまさに親参加型幼稚園に3年間お世話になりましたので、役員やっていた1年は、それなりに忙しかったですよ。 小学校も同じです。 PTAが活発な小学校だと、役員に選ばれたら、夜に学校に集まって打ち合わせたり、イベント当日も役員として活動したりして、自分の子どもを観る事ができないくらい忙しいですよ。

回答No.5

母の日や父の日敬老の日その他参観日、バサー、クリスマス会、学芸会、運動会、七五三、お誕生日会、七夕、お餅つき、作品展、遠足・・・あげたらきりがないですが幼稚園は多いですね^^ 特に運動会、バサーやクリスマス会、学芸会、お餅つき、卒園式(謝恩会の準備出し物など)などはお母さま達の助けが必要です。 保育園のように保護者がお仕事をしている方がほとんどいないので 役員を決め、みんなそれぞれ何らかの仕事が与えられるので 集まって話し合いがあるので いやでも顔をあわせる事が多いのかもしれませんね、園によってかなり違うとは思いますが。私の園ではそうでした^^; 中にはお泊り保育もある園があるので それもお手伝いするところもありますね^^

回答No.4

バス通園の幼稚園ってやはり多いのでしょうか? 奈良市(西部の住宅地はわかりませんが)ですがバス通園の幼稚園は少ないですよ。 徒歩や自転車で通園されていますよ。 私立幼稚園などでも路線バスなどで通われてますよ。 同じ方向から通園していると自然と顔見知りになり・・・って感じかと思うのですが・・・。 また保育時間内にママだけでの行事など(参加は自由)もあったりとか・・・。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (3235/6341)
回答No.3

>幼稚園によってさまざまなのかもしれませんが その通りと思いますが、知り合うきっかけとして、 1)同じバス停で知り合う 2)子供同士が友だちになる(子供から友だちの名前が良く出てくる様になる) →参観日などで園に行ったとき、子供に教えてもらう。 →買い物などで会って、教えてもらう。 3)役員になる。 などで知り合い、話すようになります。 いずれも、ママ友を作る気がなければ、それまでですし、 小学校の学区が異なれば、自然消滅することも多いです。

  • pccrewe
  • ベストアンサー率12% (30/245)
回答No.2

男性です。子供がかわいいので思わず参加したくなる時期なのが園なのでしょうね。小学校になると確かに行事も少なくなりますが、それ以上にそこまでして見に行かなくても、という気持ちになるからではないでしょうか?

回答No.1

うちの子供の幼稚園は 行事が多いからママ友が 多いと言うよりも 近所に同い年の子がいるので 子供もわたしたち母親も仲良くできます。 近くに住んでるからバスのときも 会ったりして毎朝話すのが 仲良くなれるコツですよ。

関連するQ&A