- ベストアンサー
小学校で使用する教材、使用漢字の基準は?
よろしくお願いします。 小学校の授業のなかで使ってもらうことを目的とする本を作っています。 先生に見ていただく本で、児童に渡す本ではありませんが、 部分的に、複写して配って児童に見てもらう…というつくりの ページがあります。 ここで、漢字はどこまで使っていいのか、はたと困ってしまいました。 小学校1年生から6年生までを対象としています。音楽の教材です。 どのあたりの学年を基準にすればいいのでしょう。 また、この漢字はいつ習うか、いつ知るかといったことがすぐわかる 書籍はあるのでしょうか…?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#83007
回答No.3
何年生でどの漢字を学習するかは、学習指導要領でわかります。 学習指導要領は、文部科学省のホームページの中で公開されています。 ですが、「学年別漢字配当表」という文字で検索してみて下さい。 その方が早くわかると思います。 国語の本ではないのですから、ふりがなをつければよいと思います。
その他の回答 (2)
- yuknya
- ベストアンサー率32% (112/345)
回答No.2
下記のHPの「学年別学習漢字分類表」が参考になると思います。 http://homepage2.nifty.com/mogmog/index.htm わくわく漢字ランド
質問者
お礼
こういうのがないかなと思っていました。 ありがとうございました!
- ma_
- ベストアンサー率23% (879/3732)
回答No.1
1年~であるなら、すべての漢字にふりがなをつける必要があるとおもいます。 小学校1年で漢字を少しづつ習っていくわけですから… 漢字について気になるなら、その小学校で使用されている教科書を先生から借りるのもいいでしょうが、当用漢字ですべてカナをふれば特に問題ないのでは。
質問者
お礼
ありがとうございました。 大変参考になりました。
お礼
ありがとうございます。大変参考になりました。