• ベストアンサー

蜜柑の木について

蜜柑の木を植えて4年目です 高さは1メートルしか伸びませんでした それでも1昨年は蜜柑が6個ぐらい収穫できました 昨年秋ごろから常緑にも関わらず葉が落ち木が枯れたようになりました 春になっても新芽は出ず、仕方なく捨てようと思いましたが、根元部分は生きていそうなので、水分がないと思われる部分まで切り詰め(50センチ)様子をみました。 幸いに6月に入り地面から10センチ位の所から新芽が沢山出てきました。 そのままにしておけばこの木はやがて蜜柑を 実らせる木に元通りなるのでしょうかお教え下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.5

No.3です。 >幹の切断時期は2月ごろがいいのでしょうね! 早い目に切られたほうがいいと思います。 一般的には、樹液の流れが活発でない2月頃が剪定時期だといわれていますが、これは木が元気な場合の話です。 もし、上のほうに新芽が出ないとなると、下のほうまで枯れ込んでいる可能性があります。 枯れた部分をそのままにしておきますと、腐食が進んで、新芽の部分まで枯らせてしまう恐れがあります。 切り方ですが、新芽のきわで切るのは避けてください。 5mm程度は残したほうが無難です。 切った部分というのは、内部で腐食しますので・・・。 >水を与える季節は?一年中でしょうか? みかんは根が浅い植物ですから、夏のかんかん照りの時期はこまめに水遣りしないとダメになります。 根元に背の高い草花を植えて日陰を作ってあげると、枯れる危険性がぐっと減ります。

youkeishi
質問者

お礼

本当にありがとうございました。 早速そのようにさせていただきます

その他の回答 (4)

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.4

大きく育てば普通の形になると思います。 樹形は今後の剪定で変えることもできると思います。 また同じようにならないよう乾燥に注意したほうがいいかもしれないですね。 私は2本枯らしました。 風当たりが強いだけで乾燥します。 たまに肥料と堆肥などをまいてはどうですか。

youkeishi
質問者

お礼

ありがとうございます 仰るように日当たり良く風当たりもいい場所です。南面です。 感想に注意し肥料、堆肥を与えておきます・・・今時期でかまいませんね! その後の経過をまたお知らせさせていただきます

  • umigame2
  • ベストアンサー率40% (886/2202)
回答No.3

上のほうから新芽が出るかどうか、もう少し様子を見ましょう。 出ないようでしたら、今出ている新芽の5mmくらい上の部分で思い切って切ってしまいましょう。 そうすれば、この新芽が幹となってまっすぐ成長していきます。(切り口はいずれ塞がります。) もし、上のほうから新たな新芽が出れば、そちらから幹を作ってもいいです。 画像を拝見しますと、かなり日当たりが良さそうに思います。 まずは、水をしっかり与えることが大切です。

youkeishi
質問者

お礼

ご指導ありがとうございます 安心しました。 上の幹から新芽が出るか様子を見ます 出ない場合の幹の切断時期は2月ごろがいいのでしょうね! 南面の庭で日当たりはかなりきつい場所です 水は地植えの場合は不要と思っていました。 水を与える季節は?一年中でしょうか? 度々の質問でお手間を取らせます。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

台木から出た枝でなければいいと思います。 台木から出た物なら切ってしまったほうがいいと思います。

youkeishi
質問者

お礼

ありがとうございます! 台木から枝は出ていません! 将来、この出ている芽が主枝になっていくのでしょうか? 古い幹の部分は写真では写っていませんが少し上の部分で切断しています。 どのような樹形を予想したら良いのでしょうか? 再度の質問で申し訳ありません

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

元通りになります。数年の辛抱です。気長に待ちましょう。

youkeishi
質問者

お礼

ありがとうございました。 剪定など気にせずほおっておきます 将来、この出てきた枝が主枝になっていくのでしょうか また古い幹は今後どうしたら良いんでしょうか・・・そのままにしておく?

関連するQ&A