なぜ?副都心線 通勤急行 雑司が谷~東新宿
お世話さまになっています。
以前、東京メトロ副都心線の通勤急行の停車駅に疑問があり 質問をさせていただいたものです。
その時にちょこっとだけしか触れていなかった部分がありまして、それについていただいた回答を読ませていただいていたら、新たな疑問がありますのです。
サポートの方にはご了承をいただいていますので、何とぞよろしくお願いいたします。
副都心線の通勤急行は 渋谷→新宿三丁目→池袋→小竹向原→(この区間各駅)→和光市
となっています。
小竹向原から和光市までが各駅なのは、この区間を有楽町線が並走するからで、追い抜きしようにも待避するとこもないから、とのこと。
つまり通過にしても各駅停車の有楽町線に追いついてしまうから。
らしいです。
それはいいのですけど、渋谷から池袋の間はやはりどうしてもよくわかりません。
明治神宮前駅は千代田線との乗り換え。
東新宿は私が利用しているから。
・・・じゃなくて、都営新宿線との乗り換え。
西早稲田駅は 早稲田大学理工キャンパスとの接続。
雑司が谷は 都電荒川線との乗り換え。
と、それぞれにちゃんとした意味がありまして、通過されてしまうとものすごく不便な駅ばかりですので。
通勤急行と言うくらいなのですから。
各駅に停まる有楽町線が並走している小竹向原から和光市の区間ではなく、むしろ渋谷から池袋の区間の方を各駅にはできないものなのでしょうか?
あの時いただいた回答には、雑司が谷や東新宿は利用者が少ないから。と書いてあったように思います。
ですが0ではないわけですし、こちらには各駅停車しか停まらないのですし。
あっちは有楽町線が停まるんだからいいじゃないですか?
あ、いぇ。
あっちを通過にしたら前がつまってしまうんですよね?
だから各駅じゃないとダメなんですよね?
ではなくて、渋谷から池袋の間のことをどうしてもお聞きしたいのです。
よろしくお願いいたします。
お礼
お礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。 確かに帰りは始発ではありませんし、数本待っても座れるとは限りませんね。 辛い混み方ではないという情報も非常に参考になりました。 検討の材料にさせて頂きます。 ありがとうございました。