• ベストアンサー

元バイト先のHPに未だに写真が…

 自分で調べてもこれという答えが見つからなかったのでこちらで質問させていただきます。  私は前にあるお店でバイトしていました。そのお店のHPに毎日その日入っているスタッフが写真付の日記をあげていました。これは業務内容に含まれていることです。お店の宣伝の為にしていました。 写真にはスタッフの顔がはっきりと移っているものもあります。実名は載っていません。 そのお店が閉店してしまうことになって、私も辞めたんですが、いつまで経ってもHPが閉鎖されません。ネット上に自分の顔写真を安易に晒してしまい後悔しています。 閉店時に責任者の説明では「HPは閉鎖する。写真については権利は会社にあるので、今後なんらかの宣伝に使うかもしれない」と口頭でありましたが、法的にはいったいどこに権利があるんでしょうか? こちら側からいますぐにHPを削除することと、今後の写真の使用をやめるよう求めることはできますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

> 閉店時に責任者の説明では「HPは閉鎖する。写真については権利は会社にあるので、 > 今後なんらかの宣伝に使うかもしれない」と口頭でありましたが、法的にはいったいどこに権利があるんでしょうか? 法的根拠としては著作権保護に関する法律、いわゆる著作権法になりますね。 撮影された写真はお店のHPにアップロードされることは、 質問者さんも事前に知っていたことですし、 会社の業務上のこととはいえ、質問者さんも納得して撮影に応じたわけですから、 写真の著作権はお店にあるということになります。 > そのお店が閉店してしまうことになって、私も辞めたんですが、いつまで経ってもHPが閉鎖されません。 これまでのやり取りを見て気づいたのは、 質問者さんが勤務先のことをお店とか会社とかおっしゃっていることです。 つまり、勤務先が個人店舗で1店しかなければ、HPの閉鎖も妥当性があります。 しかし、会社組織で複数店舗を所有し、閉鎖されたのがその中の1店舗だけであれば、 必ずしも閉鎖しなければならないということにはなりません。 もちろん、そのHPがどのような位置づけになっているのかなど、 詳しいことは私には分かりませんので、想像の範囲でしか言えませんが、 一般的にいう、自分の写真を無断でWeb上に掲載されたというのとは、事情が異なる ことをよく理解すべきでしょう。 さて、法律上の理屈は理屈として、 質問者さんとしては無用な顔写真の掲載は不安でしょうから、 掲載の削除を求めるのは当然のことだと思います。 ただ、 > HPを作成しているサーバー管理会社に削除要請をしてみる。 というのは、先ず100%受け入れられないでしょう。 何故ならば、本件の場合は明らかな違法行為ではないからです。 サーバー管理会社に連絡をとっても、杓子定規の返事しかもらえないと思います。 また、 > 権利譲渡をしていない限りは、会社側にはありませを。 にある権利は、肖像権か写真の使用権を指していると取れますが、 肖像権であれば、合意の上での撮影であることを考えると、 必ずしも違法性があるとは言えないと思います。 また、著作権はお店(会社)側にありますので、使用権は当然お店側にあります。 それでは、どのように削除を求めていけばいいのでしょうか。 法務局や弁護士に相談するのも方法ですが、 その前にできることはないのでしょうか。 私であれば、先ずお店側とのやり取りの経緯を記録で残す方法ととるでしょうね。 今の状態では文面などの記録で残っているものは何もないようです。 ですから、元バイト仲間の連名でお店(会社)側に削除要請の手紙を出しましょう。 これには、No.2の回答にある内容証明郵便を利用します。 依頼内容の趣旨はもちろん写真の削除要請になりますが、 要請の理由としては、閉鎖店舗のHPの無用性と同時に、 個人の顔写真が悪用されないための被害回避を謳うことが重要です。 現在も存在するお店であったり、質問者さん自身がまだ在職していれば別ですが、 そうでないのですからこの理由は通りやすいと思います。 そして、削除する旨の回答がもらえるように念押しの形で、 妥当性のある回答期限も忘れずに書くようにします。 この方法で納得できる回答がもらえれば、それで事は片付くわけですし、 もし良い返事がもらえなかったり、回答自体が来ない場合は、 再度送り直して督促する内容も書き加えましょう。 それでも同じような結果にしかならなかった場合、ここで初めて、 送った内容署名郵便の控えをやり取りの証拠として、 然るべきところに相談するようにします。 質問者さんがやり取りした経緯が文面で残っているわけですから、 相談を受けた側も動きやすくなると思います。 以上、ご参考になれば幸いです。

kisara00
質問者

お礼

少しの情報から的確なアドバイスをいただけて umimarukunさんの洞察力に驚きました。 こちらの状況が説明不足でした。 余計な考察をさせてしまい申し訳ございません。 >勤務先が個人店舗で1店しかなければ、HPの閉鎖も妥当性があります。 しかし、会社組織で複数店舗を所有し、閉鎖されたのがその中の1店舗だけであれば、 必ずしも閉鎖しなければならないということにはなりません。 その通りです。 職種は違いますが系列の会社が数社あります。 このページでのアドバイスを仲間内で話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.2

NO1です まず、その書き込みに関しては、そのHPに出ている写真や画像、文章に関しては勝手に利用できないと言う意味でしかありません。 相談者さんの写真は、被写体が相談者さんですから、権利譲渡をしていない限りは、会社側にはありませを。 苦情を言うのは、制作会社ではなく、HPをするにはサーバーを借りるのですが、そのサーバー管理会社に対して削除要請をするのです。 しかし、相談者さんが言う様に、いい加減な会社なら削除には応じないでしょうから、法務局がいいかもしれません。 後は、弁護士又は司法書士に会社宛先で内容証明で、削除しない場合には法的な措置を講じる場合がありますと送るかですね。

kisara00
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございます。 元バイト仲間とも相談して、削除を申請しようと思います。 ありがとうございました!

  • pmmp
  • ベストアンサー率30% (194/643)
回答No.1

会社が、削除に応じない場合は、HPを作成しているサーバー管理会社に削除要請をしてみる。 近くにある法務局(不動産登記をする所)には、人権擁護局と言うのがあり、写真掲載が人権上問題があると判断すれば、サーバー管理会社にHP自体の削除を命令します。 写真に関しては、会社に使用権利はありません。

kisara00
質問者

お礼

早い回答をありがとうございます。 HPの作成会社も同じ系列だったと思います。 辞めてから気付いたのですが、バイトしていたお店は道理が通らず接していくのに無理がありました。 きっと会社側からああだこうだと難癖を付けられると思いますので、先に法務局の方へ相談してみようと思います。 ※重ねて質問なのですが 「掲載された全ての内容に関する権利は当社に帰属します」とHPに記載されています。この一文が、掲載されている写真の権利が会社側にあるという証明になるでしょうか。 バイトしているとき「この店に勤めている時点で、写真の権利を会社に売ったということだ」と責任者が言っていました。 紙面での契約はありませんが、これによってこちらが不利になるということはありますか?

関連するQ&A