- 締切済み
畑を人に貸したときの注意とは?
相続でもらった畑があります。 相続する前から親戚の人がその畑で家庭菜園をしていました。 相続後もこちらとしては使う予定もなかったし、ほおっておいたら草ボーボーになるしあえてそのままにしていました。(貸すともなんとも言っていない) 今回親戚の人が引越しをすることになりました。 そしていままでいっしょに畑つくりしてきたお友達のAさんにかしてあげられないかといってきました。 いままでは貸していたと言う認識はなく(賃貸料はもらっていません。親戚からお中元、お歳暮がが贈られてきていてそれが使用しているお礼代わりかな?とおもっていました。) 親戚の人がお友達と畑をされていたことは今回はじめて知ってこれからその方に貸すかどうか考えています。 ほおっておいたら草ボーボーになるし他のかたの土地との境界もわかりにくくなるし、(実際過去に少しずつ境界を侵入されてきたことがあるらしい) でも他人と契約を交わして賃貸となるといざこちらが使用したいとき(例えば売却)出来ないことにでもなれば困るし。 過去に家を貸していていざ売却しようと思ったら立退き料とかを要求されて 大変な目にあったことがあるので、面倒なことは出来るだけしたくないのですが、こちらがつかいもしないのに貨してあげないって言うのもどうかなとも思いますし。 どのようにしたほうがよろしいでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 100Gold
- ベストアンサー率27% (284/1018)
書面で約束を交わしておけばいいと思います。 使用貸借で賃料はなし、yumibonさんが必要になったら適当な猶予をおいて返却するといった内容でいいのではないでしょうか。 使用貸借は借主の権利が弱いのでごねていすわることはできません。
既に耕作権の問題が有ります。 農地法と耕作権の関係を調べる必要を感じます。 一部ですが関りの有る部分が見つかりましたので確認してください。
お礼
やっぱりいろいろと法律があるんですね。 >既に耕作権の問題が有ります。 こちらとしては貸していると言う意識はないのでどうなんでしょうね。 どちらかというと勝手につかわれているってかんじなんですが・・・ お中元なんかのものは親戚なら貸し借りのことがなかってもするでしょうしね。 ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。 適当な猶予とはどのくらいなのでしょうか。 以前駐車場を借りていたときビルを建築するというので1ヶ月後に退去 させられたことがありますが。 でも野菜とかつくっていたら収穫まで待たなければならないのでしょうか?