- 締切済み
社会人からの看護学生の方に質問です
はじめまして。28歳現在事務職の女です。 来期、3年生の看護専門学校を受験予定です。 そのために受験勉強と貯金をがんばり中ですが・・・ 同じく社会人から学生になった方に質問です。 3年間に必要な貯金額などは過去質問にもありましたが、 健康保険や年金はみなさんどうなさっていますか? 年金は学生だから免除でしょうか。 保険は親御さんがいらっしゃる方はまた扶養に入られてるのでしょうか? 全額負担の任意継続でも2年くらいですよね。。。 また、社会保険で学費の少し負担がされるとかはあるのでしょうか? よろしければ体験お聞かせください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
no1です。 生活費の心配をされ散るようなので…。 日本学生支援機構の第二種で最高14万円まで毎月借り入れができますよ。 もちろん3年間分となると返済が大変になってきますが(^^; 寮に入るか実家に戻るのが1番良いと思います。
- kokorinng
- ベストアンサー率50% (2/4)
社会人から、看護学生ではないですが、ナース&社会福祉士の観点から、アドバイスさせていただきます。 学生だったら、親の扶養に入るのがいいと思います。少なくとも健康保険はそれでよいし。国民年金は払わなくてはいけません。今は、月1万4千円くらいでしょうか? 免除申請もできますが、近い将来、払い込みすれば、満額もらえますが、そのまま、免除だと、(半額免除もあります)支給時、減額されます。ここは、無理しても払った方がいいかもしれませんね。免除にしろ、きちんと、手続きしなければ、カラ期間といって、掛け年数に含まれませんので、気をつけて。 公立系の看護学校は、学費も驚くほど安いので、がんばってください。 調べていると思いますが、その地域で3年ぐらい働くと、返さなくてよい、奨学金もあると思います。 私は、大きな市の病院で、市の奨学金を受け、学費は、毎月タダのようなものでした。しかし、バイトの時間もなく、ほんと遊ぶお金は、ありませんでした。 でも苦労して、とるだけの資格だと思いますよ。 アラフォーの私でも、ちょっと、求人登録すると、バンバン電話かかってきますから。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに年金システムが不安定とはいえ 払っておくにこした事はないですよね。 看護業は体が資本だと伺いますし、何かあった時には必ず必要ですよね。。。 公立系は確かに魅力的で狙っています。 いかんせん倍率が高いのでなんとか合格できればよいのですが。 私立でも学費がピンキリなので奨学金も含め色々と検討させていただきます。ありがとうございました。
- gogokenta26
- ベストアンサー率33% (262/792)
社会人から看護学生になった者です。 私の学校は特に社会人経験者が多いですが、3年分の生活費と学費を貯蓄できている人はまずいません。 私の通っている学校の場合、3年間の学費で150万ちょっとです。 実家暮らしならまだしも、1人暮らしだとそれに生活費が15万は必要になりますから3年間に換算すると結構な負担です。 対策としては、奨学金を受けている人が多いです。 病院付属の看護学校なので、その病院から奨学金を受けられます。 毎月4万円と結構高額で、これで学費がほぼ賄えてしまいます。 あとは生活費の問題ですね。 友人は、8割実家に舞い戻り実家から通学しています。 実家が遠い人は学校の寮に入寮しています。 寮だと1月3万円で済むそうで非常に助かっていると言っていました。 また、介護福祉士が多いので夜勤で仕事をして生活費を稼いだり日本学生支援機構から資金援助で借り受けをしている友人もいます。 みんななんとか乗り切っています(^^; 私は、実家ではなく1人暮らしです。 週1のみバイトをしています。 時給1500円と高額なので、1月5万弱の収入でしょうか。 あとは貯蓄と借入でしのいでいます。 奨学金は受けていません。 看護学校は何かとお金がかかります(本当にかかる・・・) 計画的に作戦を練る事をお勧めします。 健康保険については、国保に切り替えたと仮定しても最初の1年間は前年度の所得で計算されると思うので高額になると思います。 その翌年からは収入が減った前年度の所得で計算されるのでぐんと安くなるはずです。 国民年金は学生なので申請すれば免除されますよ。 学校選びの際は、奨学金や寮の有無の確認もしてみてくださいね。
お礼
回答ありがとうございます。 バイトで月5万弱の収入は貴重ですね。 勉強とバイトの両立されててすごいです。 学費は奨学金などで、確かになんとかなると思うのですが、 生活費は税金などの分も計算に入れて貯金しなければやはりきついですよね。。。
お礼
度々ご回答ありがとうございます。 14万とは・・・かなり恐ろしい感じですね。 住宅ローンでも組みたくない額です(笑) 現在も実家住まいなので生活出来ないほどに困るということは ないと想像するのですが、あまり親にも負担をかけたくないので、 学費+税金分多めに借り入れるのも手かもしれませんね。 ありがとうございました。