- ベストアンサー
18歳未満ですが、定額給付金を自分で出したいです
厳密に言うと、先日誕生日を迎えてもう18歳なのですが・・・ いくら親に給付金を申し込んでと言っても色々とごまかされて、出してくれないので自分で出したいと思います。 しかし先日18歳になったばかりなので、これはやはり18歳未満の扱いになるのでしょうか? そうだとしたら、やはり親の承諾等を得ないと申し込めないのでしょうか? また、18歳の扱いになる場合は給付金の出し方も教えてほしいです。 給付金の封筒も無くしてしまったようです…。そういう場合はどうすれば良いのでしょう。 なんだか質問攻めになってしまいましたが、どなたか知ってることあればお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
お礼
色々な意見ありがとうございます。 ↓にある回答も含めてちょっと補足させていただきます。 世帯主が給付金を貰うというのは初めて知りました、情報不足でした; だとすると私が給付金貰えないのも当然だったんですね。 そう思うと、給付金申請してというのも諦めたほうがいいかも知れませんね。 「とっくに出しているかも~」などの回答もございますが、本当にまだ申請してないらしいんです・・・。そういう父親なんです・・ 口だけの人なんで、もはや給付金が終了するまで申請しないつもりなのかもしれません。