• ベストアンサー

マンションローンの本審査でこんなのあり?

マンションを買おうとして、ローンの事前審査は OK で、手付金の支払も済んでいます。 元金均等方式で事前審査を通過しましたが、本審査時に「元金均等方式の場合はxx万円までが借入限度額のため、あとxx万円頭金を増やすか、元利均等方式にして下さい」と言われました。 「何でそんなの事前審査のときに言ってくれないの!?」と思い、どうも騙された気がしています。 こういうのって、ありなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

>元金均等方式で事前審査を通過しましたが・・・ 本当に? 元金均等のほうが当初年間返済額が多いので、また年間返済額の計算も元利均等とは異なるので、事前審査で間違っているのじゃないのかなと考えます。 あなたが元利均等で申込して、希望金額で通ったと返事をもらったのなら、そのことで契約して手付けを支払っているのだから、銀行の「顧客相談室」にその事実を申し入れしましょう。 おそらくは、元金均等の希望がどこかで見落としまたは正確に伝わってなく、簡単に元利均等で審査するシステムにそのまま金額を入力して、通ったもので返答してしまったのが原因でしょう。そうでなければ、いまさら元利均等に変えろとか、減額しろとか言われる理由はないからです。 審査の結果とは契約に結びつく重大なものですから、安易な回答はできないことになっています。ただし、あくまで事前審査の結果は融資を保証するものではないと言う、注意事項があるはずなので、事前の結果でマンション購入に誘導されたとしたら、それは販売業者のフライングと言うことです。

catblanket
質問者

お礼

そうそう!そうなんですよ! 確かにありそうなストーリーです。 大変参考になりました。不動産会社の方にも確認してみます。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#188186
noname#188186
回答No.4

2年前にマンションを購入した私達の流れです。 事前審査から入居まで8ヶ月の期間がありました。 →元利均等の事前審査OK(8月中旬) →手付金支払い(9月初) →元利均等のローン借入申込書(9月末) →資金計画申出書(10月末) →元金均等返済、対応可能年数のシミュレーション依頼(11月) →元金均等のローン契約書(12月中旬) 結論として、 私達の場合は頭金が70%だったこと、 ローン契約時にさらに頭金を増やしたこともあってか、 中途で方式を変更しても問題なく受付可能でした。 この不況時に(審査中などの間に)金利が上がることは考えられないので、 No3の回答のように元利均等で審査をされてしまったのではないかと思われます。 また、手違いにせよ、 給与とのバランスにより元利均等方式審査でギリギリの返済なら、 元金均等にする場合は銀行の提案通りに頭金を増やすか、 支払い年数を延ばすかの対応でないと組めないでしょう。 一つ情報として、途中で元金均等と変動金利の説明を受けた時でさえも、 しきりに固定金利の元利均等返済を進められました。 (両方断りましたが)後者の方が銀行にとっては有利なのでしょう。 きちんと両ケースの場合のシミュレーション(残高表)を出してもらった方が理解しやすいと思います。 余談ですが、現時点では本契約ではない(と思われますので)、 納得しないならキャンセルも可能かと思います。 その場合、大手の場合は頭金を返金するはずです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>こういうのって、ありなんでしょうか? 「あり」ですね。 事前審査は、仮審査に過ぎません。 最近では、この事前審査(仮審査)をしないで本審査一本の金融機関もあります。 私の場合、複数の金融機関に仮審査を申込みました。 そこで、一番条件に合った金融機関に本審査を申込み、本審査を通過した後で「手付金」などを支払ましたね。 借換を申し込んだ銀行は、仮審査そのものが存在しませんでした。 ただ・・・。 元金均等を元利均等にしろ!と言う事については、仮審査時に銀行側が言うべき性質のものです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> こういうのって、ありなんでしょうか? 普通にあります。 他にもクレジットカードを解約しろとか、車などのローンを完済しろ、希望額ではなく、何割か減らした額の提示等、良くある話です。 審査の結果とは、そう言うモノとして考えるしかない状態が現実です。 事前審査は迅速を尊ぶために幾つかの項目を省略するので、本審査でその省略された項目の影響が出て違う回答になる事が有るというのは仕方がないという側面もあります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A