• 締切済み

建物ローン本審査について

新築一戸建てに向け、こちらで皆様に何度かご教示頂いております。 土地建物ローン事前審査通過後、土地ローンの本審査を通過し、金消契約を終えました。 続いて建物ローンの本審査を受けることになったのですが、ここに来て審査が通らない若しくは連帯保証人を必要とされる等あり得るのでしょうか。 夫婦共働きですが、土地建物共に夫名義で持ち分についても夫の名義です。 借り入れ額は、事前審査で承認頂いた額より若干少ないです。

みんなの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.1

>ここに来て審査が通らない若しくは連帯保証人を必要とされる等あり得るのでしょうか。 仮(事前)審査と本審査は、似て非なる審査です。 このOKWavwでも、「仮審査を通過したので、マンションを契約した。が、本審査に落ちた。どうすれば?」という質問が案外多いですよね。 一戸建て注文住宅の場合は、マンションに比べて若干本審査に落ちる可能性が高い様です。 先ず、質問内容からでは分からないのですが・・・。 土地購入ローン会社と建物ローン会社は、同一の金融機関ですかね。 と言うのも。一戸建ての場合。 1.土地・建物の所有者は、同一人物が100%所有権を持っている事。 1.土地・建物の(根)抵当権は、一番でないと意味がない。 もし、債務者がローン返済が出来なくなった場合「債権者は、抵当権の順番で担保を処分」しますよね。 抵当権が1番でないと、返済事故発生時に債券回収が出来ません。 連帯保証人に関しては、審査を受けた金融機関指定の信用保証会社が行います。 新たに保証人を要求される事は、無いでしよう。 信用保証会社に保証人を依頼するには、融資金額に比例した手数料が別途必要です。 この手数料を払わない場合は、個人の連帯保証人を要求されます。 それと、建物が「注文住宅・建売住宅」でも変わります。 土地・建物が別々のローンとの事ですから、注文住宅ですかね? この場合、設計図と建築見積もり(材料・資材など詳細含む)から建物完成時の担保評価額を精査します。 仮審査時よりも、真剣に精査しますよ。 建坪・床面積は広いが、材料・資材は一般品を使っているな。 建坪・床面積は狭いが、材料・資材は高級品を使っているな。 どちらが建物の担保評価額が高いのか?分かりますよね。^^; 結果として、本審査に落ちる場合もあります。 >借り入れ額は、事前審査で承認頂いた額より若干少ないです。 本審査時に、金融機関から色々な提示があります。 1.信用保証会社の手数料・冬季費用なども一緒に、融資しましようか? ※融資希望額よりも、担保価値の方が高い事を意味します。 1.関係会社のクレジットカードも、一緒に申込ませんか? ※本審査前に、既に社内予備審査でOKが出ている事を意味します。 私の経験(一戸建て注文住宅)ですが、質問者さまも「本審査申込時の担当者の口調」で事前に審査結果が何となく分かるでしよう。 まぁ、完済時の旦那の年齢+勤務先業種+年収が分からないので断言はしませんが・・・。 担保価値があり、毎月の返済合計額が「手取り月給の35%以内」なら大丈夫でしよう。

noname#210828
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 土地建物共に同金融機関、おっしゃる通りの注文住宅です。 夫は41、35年ローンで組みます。 もちろん、繰り上げて定年までに完済することが目標です。