- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:進路について)
進路についての悩みとは?
このQ&Aのポイント
- 私立大学の応用化学科の3年生が進路について悩んでいます。
- 化学という学問を勉強して自分が向いているか不安になってきました。
- 教育に関する仕事がしたいと思っていますが、どのように進めたらいいか相談したいです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
社会人2年目になるものです。(某私立大学)専攻は生物科でした。自分の時は,理系の学科ということもあり3割の生徒は大学院に進学していました。自分も,最初は大学院へ進みより専門性を身に付けたいと思いましたが,3年の後期に入り最初は就職活動もやろうと思い,いくつかの説明会に参加して感じたことは,理系の場合大学院にいくという選択肢もいいとおもいますが…就職をする際に大学院でも博士の学位を求められることが多いということを実感しました。また,人事の人とお話した際に,「各部卒は,教えることに素直に教育していくことができるが,大学院の修士だと中途半端な知識プライドが持っている方が多いから学士・博士の新卒を採用する企業が多いと言われました。」実際,修士の方でも大企業に就職されている方は大勢いらっしゃるとおもいますが,自分の就職したい職種や企業が求めている人材をよくOBやOGのかたにお話をいくのもいいとは思います。また,この不況の中で進学して,この就職率の低迷を見定めている人もいます。自分と友達は,学部卒で法人・大手企業にの研究職に携わることができていますが,もし,就職活動をするのであれば,数をこなし挑戦するのがいいと思います。
補足
早速の回答ありがとうございます。補足として少し付け加えさせてもらいたいと思います。 私の大学はもちろん学部と修士と博士があります。しかし私の大学の場合はあまり博士課程に進みません。これは専攻が応用化学専攻から少し違うものになってしまうためだと考えています。そのために学部卒と修士の就職がほとんどになってしまいます。そのために博士の就職状況がわからないので比較できません。なので以上のことから修士のことしか聞かず、修士の状況はいいと聞くだけです。それも博士の場合は使い勝手が悪くあまり取りたくないと聞いたことがあります。これも学科が違うからでしょうか? 回答者様の場合は生物科の卒業者なのですね。学科が違うので、どのようなことを学んでどのような職種に就かれたのかが分かれば職種選びの決定につながるのでは?と考えました。誠に勝手ですがどのような職種なのかよろしければ教えてもらえませんか? 他にもこの職種は学科や学部にとらわれずに採用してくれる理系の職種などがありましたら教えてくれると嬉しいです。