- ベストアンサー
工事代金の支払い
屋根の雨漏り修理を口約束で修理代金を聞いて修理を依頼しました。 修理完了後に、聞いてた金額よりも高く言われ、 そして修理後に正式な契約書を作りたいと、 控え用と私用の2部持って来られ、書いて下さいと言われました。 代金と契約書を再三請求されるのですが、修理前に聞いていたメンテナンスもないし、一体幾ら支払えばよいのでしょうか。 不安がありまだ契約書も書いていません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
屋根の雨漏り修理を口約束で修理代金を聞いて修理を依頼しました。 修理完了後に、聞いてた金額よりも高く言われ、 そして修理後に正式な契約書を作りたいと、 控え用と私用の2部持って来られ、書いて下さいと言われました。 代金と契約書を再三請求されるのですが、修理前に聞いていたメンテナンスもないし、一体幾ら支払えばよいのでしょうか。 不安がありまだ契約書も書いていません。
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。 本当によいアドバイス有難うございます。 普通なら契約書を取り交わしてから、工事に着手するのですが 工事が終了してから契約書の提出ですから、 これもおかしいと思います。 契約書があれば、私の同意書となるわけですから、 後から証拠となります。 契約書がなかった場合、法律的には相手の言ったことが 通るのでしょうか少し疑問がのこります。