• 締切済み

虎ノ門金刀比羅宮の百度石の文字

虎ノ門金刀比羅宮の百度石に 「願主□心道」(□:読めない文字) とあったのですが、 □の部分はなんという字なのでしょうか。 写真も貼っておきました。

みんなの回答

noname#87791
noname#87791
回答No.7

心配になってきましたので、お宮様へ電話で確認し、インターネットで崩し字辞典を調べました。 「豆」で間違いはないと思います。

参考URL:
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/ships/shipscontroller
noname#87791
noname#87791
回答No.6

 おはようございます。これは「豆」だと思います。豆の字を崩し気味にして、しっかりと書くと、お写真のような文字になります。  「豆心道」 「豆」という字は「小さい」という意味でしょう。意味的にも謙遜した感じが出ていて、「豆」で通じるように思います。

noname#107596
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 「豆」だ横線が一本少ないかと思っていたのですが、 参考URLをみるとそういった書き方もあると知りました。 お礼ポイントにつきましては、正しい答えが何かを 確認できていませんので、この度は、どの回答にもなし、 とさせていただきました。 ご理解ください。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.5

「願主」は願い主の意味で、このお百度石を建立・寄贈した人です。 通常、この「願主」の下に「願主」の名前を刻みます。 従って「願主○心道」の「○心道」が人名と思われます。 しかし、「心道」は戒名・法名と思われるため、 三文字の戒名・法名は可能性が低い、考えにくいです。 (空海、親鸞、最澄のように、通常、戒名・法名は二文字です。) つまり、「願主、○、心道」と書かれていると推測されます。 よって、「願い主、之(これ)、心道なり」だとするなら、 「願主之心道」と読めます。 虎ノ門金刀比羅宮の宮司さんに合われた時に、訊ねてみてください。

noname#107596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 No.2の回答にもありましたが、 明らかに線の数が「之」と比べると、 多いと思うのですが。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4
  • mb4808
  • ベストアンサー率62% (47/75)
回答No.3

「足」だろうと思います。

noname#107596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#107596
質問者

補足

その場合意味はどうなるのでしょうか。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

http://hiroshiueta.kyo2.jp/e49712.html 書体から上記の 之 に非常に似ている。 また意味的にも妥当じゃないかな。 江戸時代に、高松藩の屋敷跡にあって、明治以降地元の商店街のお守りになった・・・なんて神社だから、漢文のふりをした、日本語だと思われますので。

noname#107596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#107596
質問者

補足

「之」は最初考えましたが、 「之」だと画数が少ないように思われるのですが、 どうなのでしょうか。

noname#96718
noname#96718
回答No.1

「呂」

noname#107596
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

noname#107596
質問者

補足

その場合意味はどうなるのでしょうか。

関連するQ&A