- 締切済み
兄について
大学生で一人暮らしをしている兄について悩んでいます。 情緒不安定といいますか躁鬱がちょっと激しいみたいで 少し落ち込むことがあったりすると 自分は駄目人間だ、どうしてこんなについていないんだろう 大学辞めたいだのひたすらネガティブな内容のメールを 母に送りつけてきます。母もすごく参っていて自分のほうが 精神的にやられそうだと嘆いています。 行き場のない不満やイライラ、弱音を吐き出して 心の安定を保っているという感じです。実際、話すと満足というか 楽になるようで母がどうかした?と聞くと、 いやごめんもう大丈夫、有難うと返してきたりもします。 元々の原因は大学受験にあり、(その後も色々とありましたが) そのときのゴダゴダをずっと根に持っていて3年近くほど経った今でも引き摺っています。 その原因を作ったのも両親のせいと言わんばかりに遠回しにネチネチ嫌味ったらしく 攻撃してくるので親も少なからず負い目があるのかあまり強くいえず呆れ果てています。 母が前向きに考えるように、考え過ぎだと励ますような返信を するとどうせ俺は○○な人間だから~、過去を乗り越えられない 、あのときああしてくれれば…と開き直り、 自分はこんだけ苦しんでいるんだというアピールをしてきます。 私はそんな甘ったれな兄に腹が立ち、母にももう少し 突き放したほうがいいのではないかと言うのですが やはり母親にすると親元離れているし変な気でも起こしたらと 心配で躊躇しています。 母は自分に気持ちをぶつけてくるだけマシなのだろうか、 それすら出来なくなると完全におかしくなるのではないかとも 思っているようですが、このままでは母もボロボロになりそうですし こんなんじゃ社会に出てやっていけるのかと不安になります。 一度カウンセリングを受けてみたら?とは デリケートな問題なのでなかなか言い辛いですし、 自分でも自己啓発本などを読んでいるようですが 現状を見ると何のためにもなっていないじゃないかと思います。 その上、何故か母に自分の読んでいる本を読めと言って来る始末です。 自分を過小評価しすぎていてとにかく上に上にという 気持ちが強いです。また筋が通っていないといいますか 他人に影響されやすいように感じます。劣等感が強いのでしょうね。 どうしたら兄が良い方向に向かってくれるのかわかりません。 やはり一度ガツンと強く言った方が良いのでしょうか。 ご教示ください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hyuuma8579
- ベストアンサー率29% (326/1097)
発端となった部分がわからないので、こうだとも言えませんが、 お母様さえ、耐えられるのであれば、今は彼の気の済むようにさせてあげたらいいのではないかと思います。 それなりに有効な結果も出ているようですし・・・ 自分でもこれではいけないという自覚があるからこそ、本を読んだりして、必死に自分を治めようとしている面を感じます。 お母様に勧めたりするのは、彼なりに、お母様がこうあってくれたらという願望の現われだとも思います。 彼の中では、「自分も悪かったけど、お母さんも悪かったんだよ」という言い方をしないで、本を薦めたところに、彼の優しさを感じます。 まだ、人間としての温もりを感じます。 ただ、多感な時期に生涯の行く末を決定付けるであろう進路問題だけに、 心で納得できない何か・・・整理できないでいる何かがあるのだと思います。 本人の中では、それをお母様にぶつけても解決しないことはよくよく知っているのだと思います。 けれど、頭でわかっていてもどうにもならない感情の作用がそうさせているのだと思います。 受け止めてあげて下さい。 お母様にとっても、愛の結晶としてこの世に授かった深い縁のお兄様・・・母にしかできないことがあるはずです。 母だけが、傷ついた子を癒すことができるのです。 もし、信頼を失っていたのなら、その信頼を取り戻せるチャンスかもしれません。 母と子が喜びだけでなく、同じ苦悩をも共有できたなら、本当の信頼感を取り戻すことができるはずです。 息子の苦悩をいつまでも見たい母が存在するでしょうか? しかし、苦しい時も、苦言に耳を傾けてくれる存在がいたら、彼はそんな母を悪く思うことができるでしょうか? 起きてしまった過去を元に戻せなくても、今からを悪くしないすべはあるのです。 そんな母親の姿を通して「お母さん、あなたから生まれて良かった」と思っていた幼少時の母親への誇りを取り戻させてあげて下さい。
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9771)
男の子が母親に対する感情は、成長しても「信頼」です。 ですから、過去に何があったかはわかりませんが、その「信頼感」を傷つけられることがあったのだと思います。 単純に「劣等感が強いから」では無いのです。 自己啓発の本を母親に薦めるのは「自分と同じプラットフォーム(地盤)を共有して欲しい」と願っているからで、それによって「過去を清算できる」という考え方からでしょう。 周囲の常識に従った結果、今の自分がいるというスタンスですから、それを解消するには「自分の基礎を作り」なおかつそれを認めてもらう、というシステムが必要になるからです。 宗教の勧誘の構造と似ています。 今はおそらく「迷い」の最中だと思います。 ですから、何度も失敗したり、反省したりを繰り返すことになるでしょう。 重要なのは「見放さないこと」です。 ただし、自分たちのポジションは容易に変化させないことですね。 「なぜ受け入れないのか?」と問われたなら「それはこうだから」と説明をきちんとしてあげることが、ゆくゆくは問題解決の早道でもある、と思います。 ガツンというのは効果的ではありません。 自分の迷いでいっぱいいっぱいになっている、余裕の無い精神状態なのですから、ショック療法は効かないし、むしろ毒でしょう。 時間はかかりますが「自分が決めたこと」をさせてあげ、受け入れつつも引き込まれない、という関係性を保つようにしてください。
こんにちは。 お兄さんは大学でも一応表面上の友達はいるでしょうけど、 孤独なんでしょうね。 お母さんに吐き出せて、それでおわり、じゃなくて ちゃんと後で「もう大丈夫。ありがとう」といえるのだったら 甘えた人間というわけでもないのではないでしょうか? 自覚があって自己啓発本を読んでいるわけで、 親に「読んでくれ」というのはやはり自分を理解して欲しいから。 カウンセリングも相性があるのでなかなか難しく、 母娘問題はよく聞きますが母息子問題と言うのはあまり聞きません。 私自身も母娘問題があって劣等感が強いこどもでしたが いまはもう生まれ変わったと思ってひとりでやっています。 仕送りしないとかがつんと言うとかではなく、 これは本人が乗り越えなければならない問題です。 ぶつけるひとがいなかったら、自傷行為とまではいかなくても 別の方法を考えるでしょう。たぶんお兄様はそれができるひとです。 私の友人で有名大学を出て臨床心理士になったひとがいるのですが わけあってホームレスになってしまいました。 彼女は最後まで「自分がケースになるのは嫌だ」と 機嫌が悪いときは音楽をがんがん鳴らしたり荒れて大変だったのですが 彼女が居場所が決まって私にくれた手紙の中に 「神様はdoであることよりもbeであることで愛されるんです」という一節がありました(彼女はクリスチャン)。 私は未信者なので聖書の教えはわからないけれど、そのことばが、やはり当時ひとりだった私にもずしりときました。 お兄様も「be」でいられるように、それを気づけるように周りの人たちは見守ってあげてください。 私の友人のようなエリートでも「どうしてそんなに自己評価が低いの?」って思ってしまうことがあるのです。 SOSを出してきたら、助ける。 それが家族としてのありかた。 ご本人も苦しいでしょうが、その苦しい時期が自分の糧になっていることに気づく日が、いつかきっと来るから。 そして質問者さまは質問者さまの人生を生きてください。
- youchan37
- ベストアンサー率37% (248/669)
私なら、ガツンと強く言ってやります。
いやーお恥ずかしい、似たような体験が有ります 成長して無いだけだと思いますが、変な事を書いてきたら 要注意、病気にならないよう、適当にスルーが良いかと 劣等感に押し潰されているだけだと思いますが 時を待つしか有りませんね、心が定まるまで
できるヵ知らねーケド、いちおおw 仕送りしなければよしw 仕送りするのなら、一ヶ月に一回ゎやめなよw 二ヶ月に一回とかw 理由ゎ経済苦しいでよしw 大学やめる言い出すねw 絶対www 言い出して本当に実行するヵ未知数かな ほとんどの人ゎやめなぃと思う 万が一も考えて 退学後、復学できるなら、あたしならこの路線でいきますwww まあ、他人いれたほうがリスク少なぃケド、いちおお他人なしで家庭内で解決する場合←(ぇ