- ベストアンサー
プロバイダの回線について
数多くのプロバイダがADSLの50Mを販売していますが、商品内容の差といったら料金だけですよね? 分かりやすく言えば、複数のラーメン屋が全く同じラーメンを出しているけど、値段が違うようなものですよね? だったら当然安い方がいいはずなのに、プロバイダを選ぶ人の中には料金が高いところを選ぶ人もいます。他に安いところがあるのを知っているにも関わらずです。 何故でしょうか。 同じADSLの50Mでも基地局からの距離や回線によって早かったり遅かったりするんだと言っていた人もいたのですが、それじゃ同じくADSLの50Mじゃないってことですよね? 皆さんのプロバイダ選びの基準って何ですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ISPが違ってもそれぞれ皆フレッツADSLなら、同じ「ラーメン」で、のってる具が少し違うだけとも言えるかもしれません。 ただ全部のISPがフレッツというわけではなく、別の方式のADSLを採用しているところもあります。 まあつながればいいという人も居ますし、メールその他のサービスでここのISPがいいとか、キャンペーンだったからとかいろいろ理由はあるんじゃないでしょうか。 ちなみに私の場合は料金と(企業としての)信頼性かな? (ASAHIネットですが回線はBフレッツです。)
その他の回答 (3)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
ADSLの場合、 "ベストエフォート型" といって、性能や品質の保証がありません。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NNW/NETHOT/20050204/155750/ またバックボーン回線に関してもプロバイダーによって環境が様々です。 http://www.johotsusintokei.soumu.go.jp/whitepaper/ja/h13/html/D1113000.htm
- hiroki0527
- ベストアンサー率22% (1101/4910)
安心及び提供サービス及び質。 格安プロバイダーは同じプロバイダーでもいろいろな所が違います。 同じサービスやってそう大幅に値段なんて変わりませんよ。 かかってくるコストはそう差がないんですから。 安くするにはどっかのコストを削っているんです。 僕の場合はASAHIネットを10年くらい使用しています。 ダイヤルアップ=ISDN=ADSL1.5M=>ADSL8M=>Bフレッツ=>ハイパーBフレッツ=>フレッツネクストと変わってきてますが。 Niftyの様なホームページでの各種コンテンツサービス等はありませんが、僕にとって必要なサービスは網羅されていますので、プロバイダーを替える気は全くありません。 >基地局からの距離や回線によって早かったり遅かったりするんだと言っていた人もいたのですがそれじゃ同じくADSLの50Mじゃないってことですよね? 言っている事はADSLでは当然の事。 ADSLは基地局からの距離&回線品質でかなり速度が変わるのは昔から知られている事。 どこのプロバイダーだろうがADSLである限り局から自宅までは電話回線はNTTの回線を使うので、実行速度に大きな差はでない。 路線長4000MでAプロバイダーは1.5Mだったが、Bプロバイダーなら20M なんて話は無い。
- pasocom
- ベストアンサー率41% (3584/8637)
ADSLの場合全国展開してADSL回線を供給している業者には ・NTT(フレッツ) ・アッカ ・イー・アクセス ・ヤフー があります。東京近郊でしたらどの業者も選べるかも知れませんが、地方に行くとサービスを提供している業者が限られます。するとその業者に対応するプロバイダというのが限られてくるのです。 また、プロバイダごとに無料HPや無料メールアドレス、ウイルスチェックなどのサービスを提供していますので、それを加入の判断材料にする人も多いでしょう。