• 締切済み

DELLのサポート、詐取では?

DELLのPCが不具合のため、システムの復元をしようとしたところ、復元ができないとなったためサポートに電話したところ 「それは有償のサービスです」といわれ、「有償にすれば、解決するのですね」と確認すると「そうです」というので、有償を了解しました。 するカードと支払いの手続きを先に行わされ、その後ようやく有償サポートに回されたところ「復元ができない場合は、出荷時の状態にもどすしかありません」とのひとこと。 それって、一般的に最終的な手段として知っていることだったのであぜん。こんなことばを聞くために5250円払わされるのか? 納得いかずに、最初のサポート窓口に確認すると、「復元ができない場合は、出荷時の状態にもどすしか解決方法はありません」というではないか!そして「その方法についてはこちらで無償で教えることができます」とも。 さっきはそんなことひとことも言わなかったし、いまさらそれを言うって詐欺だろう!お金は払いませんよ!というと「それはお客様の自由です。今のところ支払うようにはなっていません」というので不信感は抱いたものの、それならまあいいか、と思っていたら、数日後にしっかり引き落としの「注文書」なるものが届いた。 あたらめてサポートに電話すると「一度支払ったものは絶対取り消せない。サポートでは、支払についてはわからないし、払わなくてもいいというようなやりとりは記録にない」とまあ都合のいい理屈を並べるのみ。 こういうDELLの一方的な言い分を認めなければならないのか? とにかくタライ回し、責任のがれ、不親切、有償に値するサポートをしてくれていないなど会社の対しての不信感が大きいので、とにかくお金は一切払いたくないのです。 PCは不具合のまま、放置状態です。 こういう場合、どうすればよいのでしょうか。

みんなの回答

  • furoshiki
  • ベストアンサー率41% (163/396)
回答No.17

このようなトラブルのためにDELLのばあいには、電話に応対した担当者の正確な名前をつげません。名字らしき名前だけです。 役職者でも同じです。その前に電話した相手にはつなげません。指定した上司にもつなげません。なので、担当者への直接つながる電話番号もおしえてくれません。たまたま、同じかけた電話に以前の方が出るのをまつしかありません。 pyunghoさんが電話をした相手にもつながることはないでしょう。 つまり、DELLの社員と名乗るゆうれいと話をしていたのです。 役職者もどんな役職なのかゆうれいなので確かめようがありません。 うまい逃げ道を作ったものです。ゆうれいなので相手は逃げ回りますが、しっぽはないのでつかめません。 一度、消費者センターから直接電話して状況を確認してもらったらどうでしょうか?。私もそのようにしてもらいました。格付けの上位らしいので勉強になります。   それ以降、DELLに電話する時は、録音する事にしています。

回答No.16

パソコンは電化製品と違います。使い方によって、状況が変わり、 原因究明にもお金(時間)がかかります。結論リカバリーという話になっていますが、いろいろな意味で原因究明が困難と判断したため、リカバリーをする方法を提案されるのと、自分の判断でリカバリーをしたいが、やり方がわからないで教えてほしいでは意味合いが違います。 前者はサポートを受けているので原則有料になります。 メーカー製パソコン  型番管理をしており、なるべく同環境で使わせるようにして原因究明をしやすくしている。検証などをしているため値段が高めになる。 BTO系パソコン   自作と基本同じでパーツを集めて、自分で組み上げる代わりに、組み立てる会社です。だから安いのです。DELLもこれに該当します。BTOのため、1台ずつ、パソコンの環境が違うため、知識の無いユーザーは損をする傾向にあります。 例 今の症状を的確に言えば、10分で処理できるものが、的確に言えないと、メーカー預かりになり、往復の配送代や、サポート代が取られる場合があります。 どうすればいいか 自分で知識を得る、もしくは行動する(自己責任で) もしくは国内メーカー製のパソコンを買うことです。 それって、一般的に最終的な手段として知っていることだったのであぜん なら、普通にリカバリすれば、使えるのでは・・・ 今回の件でパソコンのサポートの話って疲れるでしょう。自分で全て するのが、精神的にも金銭的にも一番いいと思いますよ。 今回は残念ながら勉強代として、あきらめましょう。

  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.15

ここで相談しましょう http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html

  • kuroizell
  • ベストアンサー率55% (95/170)
回答No.14

>DELLのPCが不具合のため、システムの復元をしようとしたところ、 DellのPC(ハードウェア)ではなく、Windowsの論理的損傷ではないですか? 「システムの復元」を有効にしていないと当然できませんし、Windowsというソフトウェアの、ユーザの扱いに対して責任を持つ人はいません。 ハード屋さんがソフトの扱い方について責任を持てというのなら、当然有償のサポートサービスです。 >「復元ができない場合は、出荷時の状態にもどすしか解決方法はありません」 ハードウェアが保障期間中に壊れたとしても、Dellが保証するのは機械に対してです。 データのバックアップは、ユーザ側の責任です。 バックアップにも責任を持てというのなら、このようなサービスがあります。 https://japan.internet.com/webtech/20090414/6.html http://wiredvision.jp/blog/compiler/200903/20090325181558.html >数日後にしっかり引き落としの「注文書」なるものが届いた。 有償サービス申込後、きちんと解約手続きを取りましたか? 普通は口頭だけでなく、解約依頼があった証拠が必要だと思いますが、その辺はどうでしょうか。 >こういうDELLの一方的な言い分を認めなければならないのか? 上記から、あなたの言い分も筋が通らない点があります。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.13

参考にするかどうかは、また、信じるかどうかは読者の判断にお任せします。  (DELLの方針なのかもしれません。) サーバー修理(HDD交換時)、DELL契約の業者がオンサイトで来て頂きました。 そのとき聞いた話なのですが、PCショップ販売のバルクHDDとサーバー向けHDDの違いを聞きました。 大半のサーバーを扱うメーカーは、バルクHDDとサーバー向けHDDの取り扱いの違いや、サーバー向けHDDは出荷時前にサーバー向けHDDに適したHDDかどうかのメーカーチェック状況ですが、大半のサーバーを扱うメーカーは、チェックをしている物の、DELLはチェックしておらず、バルクHDDと変わらないと、ハッキリ言いました。<現実です。 だから、私の場合SATA-RAID5のドライブ1台が外れてしまった場合、保障期間内なら、遠慮なく何回でも修理依頼で何度でも交換して貰って下さい。って言っていました。<現実です。 (私なりに、PCショップ販売のバルクHDDと変わらず、サーバー専用HDDではないっと知りました。 っと私は思いました。) チェックしているメーカーは教えて貰えませんでしたが、個人的にDELLより高い価格(信じられない価格??)は、きちんとしているのではないかと思いました。 あとの判断は、読者の判断にお任せいたします。 あくまで当時の会話内容の記憶抜粋などに基づきます。 どこまでが本当かどうかは、DELLに聞くしかないでしょうね!! 本当の事を教えて頂けるかどうかは、責任を持ちません。

回答No.12

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0705/17/news043.html http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/29/news023.html 今回の件と関わりはないかもしれませんが、 上記のようなニュースは気になります。

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.11

 こんばんは。  どんな答えであれ有償サポートとして受けてしまった以上、そこからが「実作業」になります。当然支払い義務が発生すると考えます。 また復元ができなくなったもので、バックアップを取られていないのであれば出荷時の状態に戻すしか方法はありません。復元とは実際にその時間に戻すわけではないので、システムが著しく変更になってしまってからそれ以前に復元をすると、既に置き換えられたファイルが無いために起動不能になることも屡々です。  これはシステムの復元をちゃんと理解していれば判る問題です。 勿論「あんまり読んだことがない」といったものは私にもありますが、それは「私が悪いのです。」 ですから仮に裁判に発展しても勝ち味は薄いと思われます。  「こういう場合、どうすればよいのでしょうか。」 答えは一つです。お金を一切払いたくなくて、しかしPCが不具合のままで、Dellの言い分を認めたくないのであれば「御自分で直す」。 これしかありません。 勿論支払いをせずに放置し、法的に不味いことになっても当方は一切関知致しません。

  • mycal
  • ベストアンサー率39% (20/51)
回答No.10

> とにかくお金は一切払いたくないのです。 とりあえずクレジットカード引き落としが組まれちゃった可能性があるので、「注文書」に記載の「引き落とし日」に引き落とし口座の残高不足にして、と思ったのですが、同じカードでの他の使用分も止まっちゃいますね。「注文書」に対してカードの方の「明細」はどうなっていますか? それと「注文書」の日付はどうなっていますか? > 今のところ支払うようにはなっていません と言われた日付とどうなっているか確認してみましょう。  かくいう私は4日前に「XPS M1210(2007年2月購入なので約2年半近くが経過)」が起動しなくなり、E-メールサポートにメールで問い合わせたところ、若干おバカなやり取り(こちらが状況について説明しているのに「どうなっていますか?確認してください」等の質問が来た)があったものの、結局「3年間引き取り修理サービス」に加入していたのですんなりと無償での引き取り修理となりました。  やりとりもメールで記録が残っており、担当の方の名前もありますし、私の「問題番号」等もきちんと管理されており誤解が生じることもありません。HDDの中身に関しても「HDDをはずして修理を依頼する」「HDDに問題があった場合、出荷状態になってしまう」「HDDに問題があった場合でもHDDに対してはなにもしない」等の選択肢があり、私は「なにもしない」で依頼することにしました。  「3年」は微妙に短いし、「5年」だとPCがかなり陳腐化してしまいそうなのですが、とにかく「外国ブランド」のPCの場合は日本のメーカーとはアフターサービスに対する考え方が違いますから、本体価格が安い分、ある程度保障(保険)にお金を掛けておいたほうが賢明です。 タライ回し、責任逃れとありますが、自分の担当以外の事項に関しては責任がとれないのは当たり前ですし、担当部署へ回すのは自然なことだと思います。不親切なのは・・・一回で問題が解決しなかったのはあまり「親切」ではないかもしれませんね。  先に有償契約をしちゃったのはDELLの説明不足だと思いますが、口頭でクレジット契約してしまうのも危険ですね。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.9

法的問題: 有償サポート料\5250-が、引き落としされなかったり・返金して貰えば法的にはクーリングオフのような解釈で、裁判にもなりません。 引き落とされて、返金もしないとなると詐欺関係の簡易裁判が出来るかと思います。(法律関係はド素人です。)法律事務所にもよりますが、相談費用1時間5千円位です。 高い所は30分5千円とか、、、 状況説明を詳しくしているだけで、1時間なんてあっという間です。 あと、慰謝料等を求める方 いると思いますが、はっきり言って無理です。1円も貰えません。 経験談: H社でサーバー機を買う為に、カタログに載っていないスペック等を電話で問い合わせ、納得した上で30万キャッシュ購入しました。 届いたサーバーのスペックを調べてみると、購入前に問い合わせたスペックと違いその事をH社に連絡し、購入前に問い合わせた内容(スペック)になるよう必要ハードの交換・不足しているCDメディアを要求。 はじめは、対応すると言っていた物の対応しきれない問題が発せしたため、ワンランク上のサーバーに交換っとなりました。 ワンランク上のサーバーと言っても、スペックはほとんど同じです。 サーバーマシーンなのでサウンドがありません。そこで自分で増設しようと思ったのですが、PCIスロットの全部が3.3v規格で5v規格のスロットがありません。。。 サウンドカードの大半が5v規格のPCIで、取り付けできません。(初めのサーバーなら5v規格のPCIスロットがあったのに・・・) また、何とかするようH社に連絡した所、消費者(私)の希望に沿うサーバー機は、H社では取り扱っていません。 よって、返品で対応させて頂きます。 って事になりました。 (Xeon搭載サーバーに交換して貰えれば、すべてが丸く収まったのですが、PentiumモデルからXeonモデルへの交換は、損失が大き過ぎると考えたのでしょう。) ここ迄で、初めのサーバー機の納品から約3ヶ月経ってました。 返品の準備をして、いつH社に送れば良いかの連絡を待っていたら、代理店経由購入だったので代理店に返品して下さいと言い出した。 頭にきたので、H社に直接返品で当初サーバーで使う予定だったオプションパーツの買取を要求。 (代理店に返品すると、販売担当者の売り上げ実績が下がり、販売ノルマにも影響するからです。) すったもんだの末、H社に直接返品とオプションパーツの買取をする事で、双方同意。 この時点で納品から約5ヶ月経ってました。 オプションパーツの内容、使用状況、状態を知りたいので、デジカメ画像が欲しいと言われて、メールで送る。 買取価格の見積もりは、約Yオークション平均価格の倍額で請求。 全ての事が終わった頃には、約8ヶ月経ってました。 その間サーバーの入れ替えや諸々の事が出来なかった事についての慰謝料請求をっと弁護士に相談しましたが、約8ヶ月間の無駄な日々は慰謝料として請求できません。っと、即答されました。 また、オプションパーツの買取をして貰えるのだから、良い方ですよって言われました。 H社はあきらめて、DELLに見積もり依頼したらH社より安くスペック等がワンランク上でした。

  • pc_net_sp
  • ベストアンサー率46% (468/1003)
回答No.8

D9150さんに1票!! 購入時にサポート契約・修理保障契約なども含めて、PC全体に納得すれば、DELLは安いPCメーカーだと思います。 たぶんこの手のトラブルが起きるのは、サポート契約・修理保障契約の内容を理解されていない物の様に思います。 私はサーバーも含め24時間サポート・翌日(平日)のオンサイトサポート3年間で購入しています。(延長+2年「5年保障」にするかどうかはその時点で考えます。) だから、有償サポートは一切発生しません。 また、Yオークション購入のハードパーツのアドバイスも無償です。 ただし、アドバイスのレベルです。 サポートではありません。 ただ、電話口の方が外人女性の場合は、有償サポートとか、アドバイスすらして頂けないでしょうね。 なので、高確率で日本人男性が出る時間帯を選んで電話します。 多分、女性は定時が17・18時頃だと思うので、それ以降に電話する。

関連するQ&A