• ベストアンサー

子供にさせるべき?

皆さんの意見を聞きたくて質問させてただきます。 今主人と、小学3年の息子<私の連れ子>と私の3人暮らしです。 そして7月に二人目を出産予定です。 今大体、朝6時30分頃に起きて、主人の弁当と子供の朝ごはんを作り主人を7時頃に送り出し、子供を7時30分頃に送り出してる状況なのですが、赤ちゃんが生まれてその朝の時間帯赤ちゃんが寝てれば、今までどうり私ができるのですが、もしおきて授乳となるとそういう訳にはいかないと思います。 そこで思うのですがもしそういう状況の時、子供と主人の朝ごはん、主人に作ってもらいますか?それとも子供に、パンを焼かせて、作らせますか?小学3年なのでできないことは、ないと思います。 それと一人目の時母乳の出が悪くて混合だったので、最初のうちは母乳も出ないと仮定すると哺乳瓶は全部で4本なので、夜から朝で使い切ると思います。 母乳が出れば、いいのですがミルクを足したりだとすると、作る時に哺乳瓶が足りないなんて事になってはいけないので、もし朝の授乳がその時間に重なったら主人に哺乳瓶の洗い、消毒(電子レンジでまとめてするタイプをやってもらう事になるとおもいます。 でも仕事行く前の、主人に洗い、消毒、ましてや、子供の朝ごはんまでやらせるのは・・・っておもいます。 それともこの位のことなら、協力してもらうのが普通なんでしょうか? 皆さんの意見を聞きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxi-chanxx
  • ベストアンサー率37% (556/1484)
回答No.2

ご主人にやってもらって良いのではありませんか? 全部させるのが大変なら、夜におかずを作り置きにして、冷蔵庫に入れておいて、朝忙しければ温めて食べてもらう。 お皿やお椀の用意やパンを焼くのは子供の仕事、と言うように、今からお手伝いをさせておけば、ご主人の負担も減るでしょう。 弁当は出来なければなくても文句は言いませんよ。 自分が出来るときでも、負担が減りますよ。 朝の忙しい時間に足りなくなるのが1本なら、ほ乳瓶は買い足したら良いのです。 そうすれば、忙しい時間に洗ってもらって消毒なんてしてもらわずに済みます。 ご主人は協力してくれるとは言ってくれないのでしょうか? 協力してもらうのが普通というよりも、協力してもらわなければやっていけないでしょう? 誰の子どもの面倒ですか? 遠慮せずに協力してもらって良いのではありませんか? それに「もしも」の話なんですから、毎回のことではないでしょう?

その他の回答 (7)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.8

久しぶりに赤ちゃんで、思い出せないですかね? もしくはパニックになっていますか? 朝食にどれほどの時間をかけて作って見えるのかわかりませんが。 ご飯におかずならば、おかずを前の晩に作っておいて、朝は、チン!でいいのでは? 別に子供にさせるかどうかは、その家の教育方針一つかと。 3年生なんだからしてもらう!なのか、3年生なので、させない それは、各家庭での教育一つです。 させているから、虐待と思われるとお思いならば、どうぞ、ご主人にしてもらってください。 ご夫婦の中で、3年生をどれぐらいに位置づけているかです。 ただ、私は、5時半におきて、子供主人のお弁当(時に自分のお弁当も)作りに必死(7時までに作り終えておかないと主人の出勤に間に合わない)です。6時半に起床で7時半のご出勤に間に合うのはすごいと思います(私、要領悪いんです(笑)、途中で洗濯機の終了ブザーなると混乱しちゃうんです(笑))。 で、考えると、しばらくご主人にランチは外食やコンビニなどで我慢か、おにぎりだけにしておかずは買ってもらうなどにし、余った時間をお子さんの朝食作りにするとよろしいのかと思います。 哺乳瓶は、その都度洗えばいいだけかと。 消毒って、30分ほど、液につけておくか、電子レンジタイプならばすぐに完了です。 わが子は、双子でした。母乳育児でしたが、搾乳して哺乳瓶という状況。でも最初の小さい哺乳瓶は4本で十分対応。大きめサイズも4本で二人を十分対応できましたよ。 子供って、そのうちリズムができてきますから、夜寝るタイプのお子さんならば(わが子)夜は、消毒液を利用。昼間は電子レンジ消毒にしておりましたが。 主人は、早々に出勤しましたが、もし二人とも早起きの日は、あわてづなんとでもなりました。 おそらく、産まれて、数日赤ちゃんを加えた4人生活をしていくと、育児を思い出しますよ。 こんな悩み、馬鹿らしくなります。 結果、産むが安しかと思います。 上のお子さんも、お願いしないでも自分でするかも。 というより、妊娠が発覚したときから、徐々にお手伝いをさせておけば居よかったのに。気づくのが遅かったかも(残念)

回答No.7

確かに、起床が6時半ではちょっと遅いという印象ですが・・・朝食もお弁当も間に合っているのだからすごいですね。 朝食がパンなら、仕度にたいして時間もかからないのでは? 我が家もパンが多いですが、パンを焼き、サラダ、ベーコンかウインナー、卵料理が定番。 あればフルーツ。ワンプレートに盛り付けます。 コーヒーを淹れても、10分もかかりません。 これができないってことはないと思います。 ギリギリでやっているからできないのであって、授乳にかかるのと同じ時間(たとえば20分かかるなら20分)早く起きておけば、自分で全てできるのではないでしょうか。 とはいえ、赤ちゃんが吐き戻した、着替えとオムツ替え、さらに授乳が重なってどうしてもというときは、パンくらい焼いてもらってもいいと思いますが。 ご主人だろうがお子さんだろうが、「ゴメン!パン焼いて食べてね!」でいいと思います。 哺乳瓶の洗いと消毒に関しては・・・ ごめんなさい。 そんなの、4本使い切った時点で自分でやっておいてください。 私は母乳だったのでわかりませんけど、次の授乳時にバタバタするのってフツウなんですか?

  • luckyxx
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.6

タイトルの「子どもにさせるべき?」というところから言うと、パンを焼く程度の事ならさせる"べき"とは思わないけれどさせても構わない、と思います。 気持ちのゆとりが足りなくなっていませんか?  すでに大きなお子さんがいらっしゃるので言うまでもないかもしれませんが、赤ちゃんがいては今までどおりにできなくなりそうな事ばかりを考えていてはキリがありません。 ある程度生活リズムが変わるのは許容範囲と受けとめて、できそうな事から考え、トライしてみる事が先決です。 ご主人にしてもらわなければならなそうな事のうち、哺乳瓶についてはもう一本買い足すだけで解決してしまいますよ? ご主人の朝食も、夜のうちに作って、温めるだけで食べられるようにしておけば、質問者さんが朝食の用意をできる時でも質問者さんの負担も減らせます。 お弁当も夜のうちに作って朝はご飯をつめるだけ、にしている人も最近ではよく聞きます。 いずれにせよ、ご自身ができるだけの事をやってみて、それでもご主人にしてもらわなければならない事が出てくればしてもらう…。 私もさすがに朝の忙しい時間、ダンナにあれこれ頼んでやってもらって当たり前だとは思いません。 でもたまにお願いごとができたとしても誰かに非難されるような事ではないと私は思います。 できるだけ工夫してみた上での事ならなおさら。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.5

自分が早く起きる・・・この一言に尽きると思います。 低血圧とか、朝がつらい(病気)ではありませんよね。 私のところは夜泣きがあるので寝不足の毎日ですが、みんなが出勤してくれれば腐るほど自分の時間はありますし・・・。 私は小学2年生を筆頭に4児の母ですが(4番目は1歳なりたて) 基本、朝主人は自分のことだけして出かけて行きます。 稼ぎ頭に朝の苦労は酷な気がするので・・・。 7月生まれならすぐに上のお子さんは夏休みに入りますよね。 ミルクならなおさら上のお子さんに授乳を任せてはいかがでしょうか。 パンぐらいなら焼いてもらうのもいいでしょう。 パンぐらいならうちの年長さんでも出来ます。 ご飯をもって卵かけご飯ぐらいなら自分で出来ます。 生まれてすぐは赤ちゃんもそんなギャン泣きはしないと思うので 手の空く限りは泣かせておいても可能では?。 若しくは、ご主人のお弁当をやめるとか・・・。 策はいろいろあると思うんです。 要はやる気とそのときになってみて最善を考える!。 生まれもしない今からあ~でもないこ~でもないと考えるのは得策ではないです。 一人で考えるよりは泣いていたらご主人があやすかもしれない。 上の子が面倒を見たがるかもしれない。 いろんな可能性があるのだから今から心配しない。 うちは小学2年生・年長・年少・1歳ですが、1歳が泣いていれば 年少の子だって子守に回りますよ。 大丈夫、案ずるより生むがやすし! 朝はみんな忙しい!皆の行動を見て我は何をすべきか考える・・。 それには朝ぐずらないように早寝が必須だと私は思います。

  • 8yuusuke8
  • ベストアンサー率14% (7/50)
回答No.4

こんにちわ あなたがこの回答を読むとイライラくるかも知れませんが書きますね 嫌だったら無視して下さい >それともこの位のことなら、協力してもらうのが普通なんでしょうか? この位のこととあなたが思ってる時点で妻としてはどうかと思います 古い考えとか今風の考え方とか抜きにそう思います 「子供にいっぱい食べて元気に過ごしてもらいたい」とか 「夫に喜ばれる食事を作ってあげたい」そういう心は見えません あなたが5時に起きて作ればいいですよ それだけのことです 今、ご主人と別れて子供ひきとった時は今度は誰に手伝いを貰うんですか? もし、ご主人が体が資本の仕事についていてもそういう事をさせますか? ご主人がそれがストレスで喧嘩になったり浮気されてもいいのですか? 姑と同居していてもそれをさせますか? あなたが家の中で出来ることは全てあなたがした方がいいです 男は外に7人の敵がいると言われるように全神経・全体力を仕事に使うんですよ? あなたが自分の仕事をそのくらいの事で放棄するようなら、いつトラブルが起きても不思議ではないですね 男にとって家庭は安らぐ場、職場は戦場 もっと御主人を大切にしてあげないと、あなたはそのうち大切にされなくなりますよ 5時に起きれば出来るはずですから  夜泣きで寝れないとかクダラナイ言い訳はしないようにすることです では、がんばって下さいね

  • jerry3
  • ベストアンサー率20% (7/34)
回答No.3

とてもまじめな方なんですね! ご主人に気を遣いすぎじゃありませんか? お二人の赤ちゃんなんだから大変な時に夫婦で協力しあうのが当たり前ですよ! 上のお子さんにとってもいい機会なので自分でできることはさせて、「助かるな~」と声をかけてあげたらいいと思います。そして、赤ちゃんが寝ている時に、しっかりフォローする! まー、なるようになるさ!って位の余裕がないと、今からそんなに気にしてると疲れますよ。そのうち生活パターンができてくると思います。 まずは出産に向けて気持ちも体調も整えておくことが一番大事だと思います。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

こんにちは。 もう臨月ですね。元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 家庭内の家事の振り分けは、それぞれのご家庭で事情が違いますので、どの範囲を普通と言うのかがとても難しいと思います。 ただ、質問文を読んでいて気になったのですが、ご主人の出勤時間の30分前、さらにお子さんの登校時間の1時間前の質問者さんの起床時間がやや遅いような気がします。 書かれている朝の予定であれば、朝6時の起床が一般的ではないでしょうか? 臨月と言う事も有り、体調がお辛いのは重々承知して居りますが、先ずは自分一人で出来る体制作りをしてから、もしもの時の為にご主人やお子さんの助けを借りるパターンの方が良いのではないかと思います。 特に息子さんの場合は、赤ちゃんが生まれることで、疎外感を感じたり幼児返りをするようになるかもしれません。 乳児を抱えて大変かと思いますが、長男さんの手伝いの検討だけではなく、心のフォローも検討しておいた方が良いと思いますよ。 ご主人に関しては、夫婦間で確りと話し合いをして、お互いに納得の上であれば、どれだけ手伝って貰っても問題ないと思います。 ただし、それも通常時は自分で出来る事は基本的に自分でする姿勢がないとただの押し付けにも成りかねませんよ。 質問者さんの取り組み方が一番大事でしょうね。

関連するQ&A