• ベストアンサー

母乳をどうしても吸ってもらいたい

約1ヶ月になる赤ちゃんがいます。 母乳が嫌いで困っています。 始めは泣いても母乳を吸わせるようにしていましたが、やはり義理の両親と同居なのであまり泣いていると義理母がどうしたのか・・っと来るので私としても落ち着いて授乳できません。 ですから最近では大泣きする前に授乳をあきらめて哺乳瓶を吸わせてしまいます。 そのため最近では哺乳瓶に慣れてしまい、また母乳の出が悪いというのがわかっていて吸ってくれず母乳が出なくなりつあります。私としてはやはり母乳で育てたい、でも出が悪い、どうしようとかなり焦っています。 出の悪くなった母乳をもう一度でるようにさせるにはどうしたらいいのでしょう。 それから嫌いになった私の乳首をどうしたら赤ちゃんに吸ってもらえるようになるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149670
noname#149670
回答No.10

もう遅いでしょうか? 7ヶ月の母乳オンリーママです。私も経験しました。本当に大変ですよね。1ヶ月頃が母乳の一番辛い時期です。 産後すぐの頃です。どーしても母乳で育てたいと思っていた私ですが、肝心のおっぱいはパンパンに張り、乳首はカチンコチンに硬くなってしいました。当然こんなおっぱいでは吸えずに大泣きされました。授乳時毎に助産婦を呼び、かなり痛いマッサージをしてもらい2人がかりで、くわえさてました。ひどいときは、くわえさせるのに1時間以上かかったりもしました。その間子供は虐待してるかのように泣いています。本当に神経が参ってしまいますよ。でも吸ってくれる姿を見て頑張れました。授乳時間前に自分でマッサージをし、乳首をやわらかくして吸いやすくし、授乳体勢もいろいろ試しました。横抱き、縦抱き、ラグビー抱き、添い乳など。でも結局、マッサージのおかげで吸えるようになった感じです。 乳首保護器も使いましたが、直接吸ってもらいたかったので止めました。しかし使った後、保護器のやわらかさに慣れてしまい今まで以上に苦労しました。 母乳の出が悪いのであれば一日12回以上吸わせてください。吸わせればそれだけ出が良くなります。産後1ヶ月、まだまだ間に合います。泣いたら吸わせる感じです。 皆さんの言う通り、食生活は重要です。まず、甘いもの、油ものは食べない。乳製品は最低限とるだけです。これらは、乳腺が詰まる原因となり、味もおちます。味噌汁やお餅、水分はとると良いと言われています。 母乳専門院はお薦めです。専門医にマッサージの仕方を教えていただいた方が、乳腺炎予防にもなります。 義理のご両親には事情を説明して近づくのをやめていただいたほうが良いですね。私も主人に言ってもらいました。(見られるだけでも嫌だったので)なによりも母乳が一番なのでご主人に説得してもらいましょう。 頑張ってください!!!母乳に勝るものなんて在りません。今でもおっぱい大好きですよ。吸ってる姿が愛しくてたまりません!!精神的にも辛いだろうけど、ご主人にカバーしてもらって頑張ってください。応援してます。

その他の回答 (9)

回答No.9

補足しますね。 搾乳機は乳首を堅くしてしまうそうです。 赤ちゃんの飲みやすい「おっぱい」は乳首も乳房も柔らかいのが理想です。 赤ちゃんは乳首だけ吸うのではなく、乳輪のとこまで一緒に吸わせます。乳首だけだと乳首痛みます。 早いうちに母乳のマッサージに行かれたほうが、いいと思います。 桶谷式だったら、お子様も一緒に連れて行けますし。 (親子で義理母から離れられるし、リラックスできていいかも) 最初はお金もかかるとおもいますが、(状態がひどい場合は3日に1回とか週1回とかでかなり金額はかかります) 乳腺が開いて授乳が順調になると2ヶ月に1回とかになりますので楽になります。 下記のURLでお近くの桶谷式の母乳育児相談室が探せますので、参考になさってください。 近くに桶谷式がない場合は、他の母乳マッサージか病院の「母乳外来」に行かれたほうがいいと思います。 1回桶谷式の本「桶谷式母乳で育てる本」を読まれてもいいと思います。私も6年前(第一子が0歳の頃)、桶谷式の母乳育児の本を読んでいました。 同居で大変だと思いますが、がんばってくださいね。

参考URL:
http://oketani.smile.tc/i/top.htm
回答No.8

こんにちわ。私は、生後8ケ月の男の子がいます。 私の場合は、産院に入院中からミルクと母乳の混合だったので最初は、混合でやっていましたが、半月くらいから オッパイが張らなくなってしまったので、張ったとき(1日の内に2回位)以外はミルクをあげていました。 ところが、友達に聞いて4ヶ月の頃に桶谷式のマッサージを受けに行った所、それから、ほぼ母乳オンリーでやっていくことが出来るようになりました。(ミルクは1日のうちに1回だけあげていました)桶谷式は、赤ちゃんも一緒に連れて行って、オッパイを吸わせるやり方の指導もしてくれました。最初は、赤ちゃんも哺乳瓶に慣れてしまったせいか、すごく泣きましたが、とにかく泣いたらすぐに3時間たっていなくても1日10回くらい乳首を吸わせてくださいと言う桶谷式の指導だったので、吸わせていました。そうすると、だんだんと赤ちゃんも哺乳瓶より乳首の方がよくなっているような感じでした。まだ、1ヶ月ということなので、焦らないで大丈夫です!ただ、義理のご両親と同居ということなので、落ち着いてあげられないということが心配ですが、 義理のご両親にも、母乳で育てたいので少し赤ちゃんがお母さんの乳首に慣れるまでは、泣くかもしれませんが心配しないで下さいと言ってみるのもいいかもしれません。桶谷式のマッサージが近くにあれば良いですが、なければ産院にマッサージをしてもらいに行くのもいいと思います。

jumadi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やはり母乳になれない私の赤ちゃんは泣いてばかりで、その度に義理の母が来るので落ち着いて母乳があげられず、今では母乳の量も減ってきてしまっています。 最近ではあきらめにかかってます。 主人に言って義理母が授乳の時はできるだけ部屋に近寄らないようにと言ってもらってもいいのですが、やはり同居している以上、そんな事私が言っていると義理母に言えば、義理母も気持ちがよくないものでしょうから我慢してるだけです。 同居は本当に大変です。

回答No.7

はじめまして。少しでもお力になれたらと思い書き込みしますね。 私は3人の子供の母で母乳で育てました。一人目の始めは 母乳の出が悪く、混合でしたが・・・桶谷式の母乳育児の先生に出会って生後3ヶ月前には完全母乳になりました。 そのお陰で二人目、三人目は始めから完全母乳でした。 最初の子の時は、本当に苦労しました。 妊娠中に乳首のケアをしていなかったので、産院退院後、最初の一週間に4、5日マッサージに通いました。(陥没乳首だったので赤ちゃんは本当に飲み辛かったみたいです) 乳首が切れたり、(母乳不足で)赤ちゃんに泣かれたり大変でした。 乳首が赤ちゃんにとって飲みにくいのかもしれません。マッサージしてもらい、飲みやすい乳首にすると赤ちゃんが吸っても全然痛くありません。(驚くほど伸びるんですよー。ゴムみたい) お子様は、哺乳瓶に慣れてしまって、楽にたくさん飲める哺乳瓶のほうを好んでるみたいですね。 赤ちゃんは乳首が(哺乳瓶より)飲みやすくなれば、母乳の方を好むようになると思います。 ミルクよりも母乳のほうが美味しいんだってことを赤ちゃんにわからせる為に、母乳を搾乳して飲ませるというのも手です。 哺乳瓶に搾乳し、冷蔵庫に保存して湯煎で暖め飲ませます。 あと搾乳されているのなら、搾乳機は使わず手でしてください。 搾乳機は乳首を赤ちゃんが飲みにくい形にするそうです。 始めは手で搾乳するのは大変だと思いますが、慣れると100や150は楽に搾乳できますよ。 赤ちゃんも最初の頃は飲むのが下手なんです。(だから楽に飲める哺乳瓶を好むみたいです) 3ヶ月ころには母乳を吸う力も飲む量も増えてきますからミルクを足す時も、できるならスプーン(離乳食用の)であげるほうがいいそうです。哺乳瓶の乳首の「楽に飲める」に慣れてしまうと母乳から離れていってしまいますから。といっても大変なので飲むのにちょっと吸う力がいるような乳首にしたほうがいいかも(私はヌークにしていましたが)ミルク以外に白湯などをあげてもいいですよ。 (できればスプーンで) それと混合の時の飲ませ方ですが、出にくい方の「おっぱい」から飲ませます。次に出るほうの「おっぱい」、最後にミルクを足します。搾乳している母乳がある場合はミルクの前に与え、その分(搾乳した母乳の分量)ミルクを減らします。 また赤ちゃんに母乳のほうが美味しいって知らせるには、実際母乳が美味しくないといけません。 食事は和食中心になるべく魚(白身魚)とお野菜を中心にして肉や油物、甘いもの高カロリー食は控えめに(本当は食べない方がいいらしいですが・・・ストレスになると却ってよくないので) カレーも母乳がまずくなるそうです。 それと母乳をあげてる時期の水分ですが1日2リットル以上とらないといけないそうです。はじめは辛いですが、母乳がたくさん出ると母親の体に水分が不足して、便秘や痔の原因にもなりますから、しっかり飲みましょう。 ストレスも母乳の出が悪くなる原因となりますので、 義理のお母さんに 「母乳で育てたいので、しばらく泣くかもしれませんが、 (母乳育児を)成功させる為暖かく見守っていてください。」 「母乳の場合、赤ちゃんも最初は上手に飲めなんで 良く泣くんです。でも全然心配はいらないんですよ。」 と一言伝えておくと、頻繁に来なくなるんじゃないと思いますが・・・。 義理母の性格にもよりますが・・・。 母乳育児成功するようにがんばってくださいね。

jumadi
質問者

お礼

ありがとうございます! 搾乳すると乳首の形が悪くなるからよくないから、手で絞った方がいいと聞きましたが本当なのでしょうか? 今はあまり出なくなった母乳を搾乳してますが、痛くって痛くって・・・。 搾乳の仕方が間違っているのでしょうか?

回答No.6

つい、最近自然卒乳した、ママです。わたしも、1ヶ月までは、ミルクとの混合でした。 なぜ、赤ちゃんがおっぱいのときになくのかというと、哺乳瓶のほうが楽、だからです。乳頭の形がよくても、おっぱいを吸うというのは、赤ちゃんにとって、全身を使う運動といっしょなんです。哺乳瓶は少しのちからで、出てくるから、乳首をくわえさせられると、赤ちゃんは「出ない」と勘違いしてなくんです。 よく、赤ちゃんはうまれながらにおっぱいの飲み方を知っているから、大丈夫よ、という方もいらっしゃいますが、赤ちゃんによっても、飲み方のうまい、下手、ってあるんですよ。 うちの子もさいしょ、そうでした。桶谷の助産婦さんに、いわれて、覚悟をきめて、夜中も母乳だけで頑張りました。で、やっと3ヶ月くらいから、うまく飲めるようになったんです。 母乳は夜中にもっともおおくつくられるので、夜中に自分がらくをしよう、夜ミルクにすると、おっぱ枯れてれてしまいますよ。 ママさんの乳管は細くないですか? 細いと、出が悪いかもしれないので、飲ませる前にお湯でタオルをあたためて、胸にあてて、おっぱい全体をあたためるといくらか、違いますよ。 授乳間隔も、ミルクと同じように3時間あけると、おっぱいのあじか落ちて、赤ちゃんがいやがるときも、あります。 1ヶ月くらいなら、頻繁にあげてちっとももんだいありません。 同居なので、難しいとおもいますが、私は、このころは24じかん、おっぱいを出しっぱなしにしていたような、印象があります。 ご主人のご両親との同居で、落ち着いて、おっぱいをあげられないのは、本当につらいですね。このことにかんしては、ご主人さんから、ご両親になにげに、言ってもらうことは、できませんか? 私は、主人の実家に行ったとき、おっぱいをあげるときは、その部屋に近づかないように、それとなくいってもらいました。 赤ちゃんもママさんも、これから、だんだんお互いに 飲み方あげ方がじょうずになると思いますよ。 頑張ってください。

  • runnext
  • ベストアンサー率38% (866/2245)
回答No.5

私は男ですが参考までに読んで下さい。 うちの子供も産まれた時は母乳を飲んでくれませんでした 母親の乳首の形が悪くて吸い付けず飲もうと思っても飲めずにいつも泣いていました 母親の乳首もただれてきて産院から帰ってきても一向に飲めずに粉ミルクばかり飲ませていました 母親本人としても母乳で育てたいのですがうまく飲めずに鳴く子供と乳首の痛さで私が仕事に行っている間子供を抱きしめながら「おっぱいを飲ませてあげれないダメな母でごめんね」と泣いていたそうです 母乳で張った乳房を私が吸って母乳を吸いだしたこともありました ある日子供のミルクの買い足しに薬局に行ったところベビーコーナーに「ピジョンの乳頭保護器」なるものを見つけその場ですぐに購入しました それを持ち帰り早速試して見た所子供が勢い良く母乳を飲むではないですか 妻も乳首が痛くないと大変喜んで宣伝ではないですが涙を流して本当に喜んでいました これは一例ですが最近はいい子育てグッズがあるのでインターネットで調べてみてよさそうな物があったら試してみるのはいかが? ウチも金銭的に余裕はまったくありませんでしたが子供の為ならある程度の出費はかまいませんでしたから・・・・ しかし本当に乳頭保護器には感謝してます

参考URL:
http://pigeon.info/syouhin/catalog/index.html?category_id=13
回答No.4

はじめまして、こんばんは。 母乳で頑張ろうという意気込みにとても感心しました。 別の方も書いていらっしゃいましたが、もしかしたら赤ちゃんにとって 吸い付きにくい乳首なのかもしれませんね。 専門のマッサージにかかるのもお勧めです。 ピジョンが、乳頭吸引器という物を出していますので参考までに見てみてください。 根気よくマッサージと授乳を続ければ、母乳の出もよくなるはずです。 ただし、お母さんの体調によって母乳の味は変わってしまうので、 ストレスを溜めずに母乳によい食べ物を食べてください。 毎日変わる母乳の味によって、飲んだり飲まなかったりという事もあります。 穀類(ごはん・パン・スパゲティ等)がよいと聞きました。 甘いものやコーヒーは美味しくなくなってしまうそうです。

参考URL:
http://pigeon.info/bonyu/4shohin/d_1.htm
  • yumibon
  • ベストアンサー率13% (10/72)
回答No.3

大変ですね。 私もでなかったです。最初 すごーく落ち込んで・・・   桶谷式の母乳マッサージをしてくれるところが家の近くにありいきました。 結構同じような方がこられてました。 ここでマッサージしてくれる人(助産婦さんでした)に自信をつけてもらい生後2ヶ月目からは母乳のみになりました。 ほかには、出産された病院や近くの産婦人科に母乳外来のようなものはないでしょうか? 相談に乗ってもらえると思いますよ。 http://www.oketani.org/?14@33.uTpWao61g1h.4@で桶谷式の母乳相談室の所在地がわかるようです。 落ち着いて授乳できない・・・わかります~ 1,2人目は母乳でいけたのに、3人目は上のこの学校に行く準備や真ん中の幼稚園の送り迎えでついつい授乳時間がおざなりになりあんまりでなかったので(ずーと混合) 5ヶ月でなくなくミルク1本にしました。 時間に余裕があれば3人目も母乳でいけたのになって思いますが、ミルクは楽!っわかりました。 ミルクも悪くないですよ。

参考URL:
http://www.oketani.org/?14@33.uTpWao61g1h.4@
  • banbiebie
  • ベストアンサー率23% (48/204)
回答No.2

母乳の心配お察しします  哺乳瓶の好き嫌いもありますし母乳の好き嫌いもあると思います 私の経験ではアレが好きコレは嫌いというのが無かったのですが 出にくくなった母乳を再度母乳中心にしました それは出にくくなってもひたすら母乳にしました 母乳って刺激を与えないと出ないものですし やはり根気良く飲ませる方がいいと思うんです 夜中は赤ちゃんもママもご両親も参ると思うので哺乳瓶でもOKだと思うんですが 昼間だったら時間が少ししか空かなくても何度でもあげてみるなどでいいんじゃないかと思います おなかがすいて量を心配するのならば最初母乳 あとを哺乳瓶 など 私は大雑把なのでミルクがなければ大泣きしたって母乳しかないのさ って思うようにしたら泣かれても仕方ないさ~なんて思ってました 乳腺などは開いてますか?マッサージもするようにして 母乳であげたいな と思うなら母乳ばっかり何回に分けても あなたが参らない程度に飲ませてみたら出るようになるかもしれませんよ(^_^) ここまで泣いたらヤバイなって程度(ひきつけ起こしそうとか)までじゃなければわたしなら泣かせちゃうかも・・ あとは検診などで 指導もあると思うので 足りてなければミルクも足す 言われてからでいいとおもいます 長くなりましたが私は4ヶ月くらいのときに 出が悪くなって 飲む量が増えてきたけど何度も分けて飲ませてるうちに 復活しました  あとはご自身があまり心配するのも良くないので 飲まない時もあるさ とプラス思考で。 義理の両親にも気兼ねすることじゃないので前もって ぐずるけどごめんなさいね~ くらいで能天気も大事です★

  • kyon81
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.1

まず初めに、あなたの赤ちゃんは母乳が嫌いって事はないと思いますよ!飲みにくいだけです! 安心してください。 哺乳瓶は、母乳より飲みやすいのでそちらに慣れてしまっただけです。 私も産後母乳が出にくくて、でもミルクを与えるのはなんとなくつらく、後ろめたい思いをしながらも子供を死なせるわけにはいけないし・・・と悶々としながら子育てをしていました。 1ヶ月を過ぎてから乳腺炎になりおっぱいマッサージというものに行き、私のお乳は幸い出が悪いのではなく出口が詰まっていただけだということがわかりました。 その後も何度か続けてマッサージをしてもらっているうちによくでるようになって子供もすくすく母乳一本で育っています。(もうすぐ1歳!) 同じように悩んでる人がたくさんそこでマッサージを受けていたので、友達もできますよ! 多分1ヶ月ならまだ間に合うと思いますが、一刻も早く行かれたほうがいいと思います。 哺乳瓶にあまりにも慣れてしまうと赤ちゃんも大変ですから… あと、ストレスや自分の食べるものによってもお乳の出は変ってくるようなので気をつけてみてください。 そういうこともマッサージのところで教えてくれると思います。 育児、お互い頑張りましょうね! よかったら参考HPでご近所のマッサージしてくれる所を探してみてくださいね。

参考URL:
http://oketani.smile.tc/i/top.htm

関連するQ&A