- ベストアンサー
割ったCDを無償で不特定多数の人にあげる
イベントで、CDを使った工作をします。 CDの裏のキラキラした部分を素材として(ので、CD-RやDVDも使います)、半分や1/4に割ったものを使用します。 CDは、要らなくなった物を仲間内で集める予定です。 個々で疑問なのですが、CDを無償で不特定多数に配布することは著作権上などで問題になるのでしょうか? もし上記のことが問題になるとすると、今回はCDを半分に割ったり聞けなくなった状態で渡すのですが、その場合でも問題はあるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- yamadayouichirou
- ベストアンサー率25% (194/763)
回答No.2
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。専門家の方からのご回答、心強く思います。 >著作権法上、問題になるのは、CDのなかのデータを複製して配布すること 了解しました!今回あつめている物はCD-Rなどは含まれていないので、みんな製品版です。 皆さんのおかげで心配なく素材を集めることができ、イベントもうまくいきました。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでしたが、この場をお借りしてお礼を申し上げます。