• 締切済み

レッドチェリーシュリンプのエサのタミング

いつもこちらでお世話になっております。 只今、30cm水槽で、ベタ、ネオンテトラ3匹、オトシン、プラティ3匹の8匹とレッドチェリーシュリンプ(RCS)をたぶん2匹買っています。 RCSは2週間くらい前に5匹(一番小さいのでも1cmくらい)投入したのですが、最近2匹しか見当たりません。 また、夜行性!?のせいか、昼間ライトをつけているときなどは絶対に姿をあらわしません。 ちなみに死骸は一度も見たことがないのですが、でも最近はどれだけ探しても2匹しかみあたりません。 そこで質問です。 (1)RCSの3匹はやはり死んでしまったのでしょうか?  はねて出てしまったのはなさそうです。フタありで回りも確認済み。  同居中のお魚で食べるやついる? (2)調べたところ、RCSのエサはお魚のエサでもいいと書いてありましたが、昼間にお魚にエサをあげても、隠れていてぜんぜん沈んだエサを 食べられてなさそうです。プラティが沈んだものもきれいに食べてる模様。 と、いうことは、夜電気を消してからお魚にエサをあげればいいのでしょうか? でも、そうしたら、お魚がかわいそうですよね? 是非是非、アドバイスをお願いします。

みんなの回答

回答No.1

プラティーかベタが口で一突きすると、頭と胴体が見事に分解されてしまいます・・・これを食べると、完全犯罪が成立します。 餌に関しては、攻撃を加える魚がいる場合は警戒して食べに出てくることがありません。 シュリンプ用の餌を夜に与えたり、ウィローモスを導入(新芽がシュリンプの餌になる)を考えてみてはいかがでしょうか? 流木や水草を導入することによって、よい隠れ家になります。 現在の混泳魚であれば、何匹導入しても餌にしかなりません・・・。

balius
質問者

補足

流木、モスはあります。 夜消灯後は常にモスの上にいるようです。 でも、ベタやプラティがつついているところは一度も見たことがありませんが、やはりつつくものなのでしょうか?

関連するQ&A