- 締切済み
住宅ローン借り換え時の諸費用
先日、中古物件を購入しました。 金利2.9% 30年固定で住宅ローンを組みましたが、他銀行にて 2.6% 30年固定というのがあり、いきなりですが、借り換えを 検討しています。 諸費用がどれほど掛かるのか調べているのですが、抵当権 設定について軽減措置は受けれるのでしょうか? 今年5月に住宅取得したばかりで、築12年の物件です。 お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ys747
- ベストアンサー率100% (1/1)
抵当権の設定費用の軽減処置ですか、たぶん無いのでは? 金利差が0.3%で借り換えを検討とのことですが、借り換えってけっこう諸経費がかかって なかなか負担軽減にならないですよ。 毎月の支払い額だけに目がいって、諸経費に目がいかないんですよね。 ローン会社にもよりますが保証金も大きいです。 返済で一部は帰ってきますが、でもやっぱり費用がかかります。 むしろ、その一時的に負担となる諸経費を期間短縮にして支払ったほうがいいかもしれません。 あと借り換えで注意が必要なのは給与振込が必要なところが多いです。 ネットバンキングをやっているならその利便性とかもありますね。 ローン返済額はへったけど不便になったとか。 意外なところで信託銀行ってのもあるし・・・ http://www.tr.mufg.jp/loan/loan_kinri.html 借り換え返済は繰り返さずに、やっても一回とか。 なるべく期間短縮にまわしたほうがいいかもしれないですよ。
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5093/12700)
以前は金利差が1%以上ないと諸費用分で損するような感じでしたが、今は手数料も下がってるので試算されれば分かると思います。借り換えられるのは、金利から推測して住信SBIだと思いますが、そこのHPでもシミュレーションは出来ますよ。 https://www.netbk.co.jp/wpl/NBGate/i080106CT 諸費用がどれほど掛かるのか調べているのですが、抵当権設定について軽減措置は受けれるのでしょうか?> 軽減措置は住宅を購入した時に受けられるものですので、0.1%ではなく0.4%だと思います。 http://myhome.nifty.com/cs/loanqa/detail/080226015159/1.htm なお、1年以内は全額繰上返済が出来ないローンもあるので、予め確認された方が良いですよ。
お礼
軽減措置は受けられないんですね。残念ですが、仕方ないですね。 さっそくシミュレーションしてみました。たった0.3%なのに、効果絶大ですね。 1年以内に繰上返済可能なのかどうか、聞いてみることにしてみます。 ありがとうございました。
お礼
確かに月々返済額に目がいっていました。 諸費用も頭にはあったのですが、5、6年でペイするかと 思ってました。 選択する銀行によっては、かなり手数料かかってしまい ますね。 ありがとうございました。