エクセル統計関数の解釈に関して
よろしくお願いいたします.以下はエクセルの関数ヘルプの抜粋です
=TTEST(A2:A10,B2:B10,2,1) スチューデントの t 検定の対をなすデータの、側分布に従う確率を求めます (0.196016) .
この確率という意味がわかりません.
下記の値があったとして,今までの統計では自由度と危険率5%の交点の値,たとえば危険率5%,自由度10の値 2.228
と比較するための値をTテストで求めることがTテストだと考えて計算しましたが,この関数では比較するための数値にはなりません.
例を挙げると
[3.2 4.1 4.0 3.7 3.0 3.2 3.5 2.9 5.1
4.0 ]ここまでA集団
[3.6 4.3 4.5 5.0 3.9 3.8 3.3 3.8 5.3
3.5]ここまでB集団
この値を関数TTESTで計算すると
0.0306位の値になります.
いままでは式
t=(|Aの平均-Bの平均|)/
(((Aの標準偏差)^2/(Aの人数-1))+((Bの標準偏差)^2/(Bの人数-1)))^(1/2)
の式から求められた値1.454がTテストだと思っていました.全く数値が違うのですがTTEST関数で求められた数値はいったい何の数値なんでしょうか?
関数ででてきた数値は何かしら今まで自分が考えていた数値に関係があると思うのですが,どう関係しているのでしょうか?
長々と稚拙な書き方で申し訳ありませんが,どなたか理解されている方がおられましたら,解説をお願いいたします.