• ベストアンサー

自作PCでの疑問

初自作挑戦中ですが、疑問に思うことがあるので教えてください。 (1)HDDはラッチ付きケーブルを使っているのですが、マザボのラッチに対応しているSATAはSATA5と6だけです。 そこで質問なのですが、SATA端子はSATA1、SATA2と順番に挿していかなくてはいけないのでしょうか。 それとも、SATA1光学ドライブ、SATA2~4は取り付けない、SATA5 HDD(Cドライブ)、SATA6 HDD(Dドライブ)のようにできるのでしょうか。 (2)ケースファン付属品の4ピンに変換するケーブルで、4つのケースファン繋ぎ、そこに電源(ERV850EWT)の付属ケーブル(EMC012)を繋いで、電源から直接電力を供給するようにしたのですが、4つものケーブルを繋げても良いのでしょうか。 不具合が出たり、動作が不安定になったりしませんか? (3)ケースのフロントパネルにはeSATA端子があり、ケース内にはSATAケーブルが付いていたのですが、このSATAケーブルをマザボのSATAに接続すればケースフロントパネルのeSATAは使えるようになるのでしょうか? 1つだけでもご回答頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

1. 順番は決まりはないです。 気分的に1番に刺すのが精神衛生上いいですけど、多くの場合気分の問題です。 ただ、番号が後ろの方(7とか8とか)は、マザーによってはドライバが必要になる場合があります。 マザーの取説で確認してください。 2. 4ピン4つというのが状況がよくわからないんですが、 連結できるタイプのコネクタで、4つ連凧のようにつないだんですかね? それとも4カ所につないだんでしょうか? 4ピンから直接ファンに供給するのは問題ないです。 ファンのせいで電源が不具合、というのは考えられないですが、 先ほどの後者ですと、 ファンだけで4つも電源をふさいでしまうと 他のデバイスをつなぐところが足りなくなる、ということはないですか? 3. そういうことです。eSataとして使えます。 それと同じ方式の製品が市販されています。 http://www.ainex.jp/products/rs-200e.htm

その他の回答 (2)

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.3

2番の回答に追加します、 eSATAの件ですが、 1番の方がおっしゃっているとおり、 SATAから引き出した物は単なる形状を変換したに過ぎませんので、 電源入れたままの抜き差し(ホットプラグ)は不可能です。 その予定で使用されるんでしたら気をつけてください。

回答No.1

1、順番は別に気にしなくても良いと思います。ただデフォルトの設定だと番号の若い順にHDDを見に行くと思います。 OSをインストールする場合はBIOSの設定を変えてどのHDDを最初に見に行くか決めてしまうか、OSをインストールしたいHDDを取り付けている中で一番若い番号の端子に挿した方が良いと思います。 光学ドライブは別に気にしなくても良いと思います。 2、そのケーブルは4ピンの端子が3つ付いている物でしょうか?と言うことはどれか1つはFANを2つ挿しているということなのでしょうか? よくわかりませんがその程度なら許容だと思います。不安定になるほどのことはないでしょう。 3、使えますが電源を入れている最中の抜き差しは出来ません。それをやるにはちゃんとeSATAの端子に挿す必要があります。 その使い方だと単に内蔵HDDを外に出して使っているのと同じ感覚です。USBの様な勝手な抜き差しは出来ません。

関連するQ&A