• ベストアンサー

過払い金の引き直し計算の疑問点他

利息制限法所定の制限金利で引き直し計算する際、以下の点について、 ご教授お願いいたします。 1.5回の期間で契約・完済契約を繰り返している。    当初H7.4 ~H8.6   2回目H9.11~H15.2 (1年5か月後)   3回目H15.6~H15.12 (4か月後)   4回目H16.6~H18.9  (6か月後)   5回目H19.9~H21.5  (1年後)   上記の場合、当初~5回目まで一連の取引期間で、引き直し計算  をしてもよいのでしょうか? 2.5回目の期間の借入利息は年18%(元本50万)で、この期間  も含めて、計算をするべきなのでしょうか?  なお、 当初~4回目は、年28.835%(元本50万) 3.過払い金に対する利息は計算に考慮してもよいのでしょうか?  以上の3点ですが、よろしくお願いいたします。  請求先はア●フル(株)です。  最近の過払い請求に対する対応も教えていただけたら、幸いです。   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.1

> よいのでしょうか 構わないと思います。 こちらの一方的な主張なのですから、相手のことを考慮する必要はありません。 現実的には離れすぎているから一連とは認めず、時効になっているという反論が来ると思います。 それを認めるかどうかは質問者の考え方次第なので。 > 2.5回目の期間の借入利息は年18%(元本50万)で、この期間  も含めて、計算をするべきなのでしょうか? 一連一体を主張するには入れる必要があるし、民法利息の問題も有るから入れた方が有利と思います。 > 3.過払い金に対する利息は計算に考慮してもよいのでしょうか? 構わないでしょう。 反論又は提案が来ると思いますが、それを認めるかどうかは質問者の考え方次第なので。

hard_days
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一連一体での引き直し計算で、過払い請求をしてみます。

その他の回答 (1)

回答No.2

5回目は法定内金利なので、過払い金はないと思います。

hard_days
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A