- 締切済み
要支援2の父がパートに出ると介護サービスは?
父は一人暮らしで要介護2と言うことで、襲2回ヘルパーの派遣を受け、家事サービスを受けております。 しかし、年金だけでは生活が苦しいのか、週3回、一日4時間ほど、パートに出ると言います。月収は9万5千円前後になると言います。 しかし、これでは介護保険のサービスを受けられなくなるのではないか、何か規定に違反することになるのではないかと危惧しております。役所のことだから、源泉徴収票を勤め先から送付されれば、すぐにばれてしまうと思います。 受け取っている年金は130万円前後と推測します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yoroyoro58
- ベストアンサー率44% (52/116)
介護認定と被保険者の所得には関連がありません。 やや言葉足らずな感がありますが参考になればと思います。 どのような不自由さがあって介護認定されたのか。 認定調査の内容が正しく、その心身の状態で仕事ができているのなら特に問題はありません。 また、その心身の状態や周囲の介護環境を勘案した結果、家事の援助が必要と介護計画が作成されたのであれば問題ありません。 限られた能力を活用して自立し収入を得ているのでしたら、介護保険の理念にかない素晴らしいことだと思います。 しかし、NO.1の方がおっしゃるとおり要介護度2の方が収入を得ているケースは実際には非常に少ないと思います。 介護保険を知らない近隣住民から保険者に苦情が寄せられることもあります。 その際、身体が不自由で周りに助けてもらえる人がいないため家事の援助が必要なのだが、この状態でもできる仕事なので続けている、ということを示す必要があるかも知れません。
- h2goam
- ベストアンサー率27% (213/786)
質問の前提がでたらめで回答できません。 要介護2の人が週3回、1日4時間のパートで9万5千円の収入が得られる訳がないです。(時給2000円×4時間×3回×4週=9万6000円) 要介護の人どころか年金をも貰っている年齢の人が時給2000円近くで働けるわけがないです。
補足
すみません、時給2千円くらいは貰えます。詳しくは申し上げられませんが、ある医療系の資格を持っております。これで、いわゆる「名義貸し」をする方もいらっしゃいますが、父はとりあえず、いるだけなのかもしれませんが、仕事場には通うようです。
お礼
ご丁寧な説明をありがとうございます。本当は働けるような状態ではないのですが居るだけでいいから、と言われているようです。 私の心配を父にも言ったのですが、本人は「生活が苦しいのだから仕方ない」と言うばかりです。 今度、社会福祉士が訪問するそうなのでそのときに聞いてみるといっていました。