• 締切済み

メモリーは同じシリーズの物でもサイズによって消費電力は違いますか?

ノートパソコンのメモリーを2G(1G*2)から4G(2G*2)へと交換したいのが ネックがあります 外出に利用することが多いのでバッテリーの駆動時間がかなり減ってしまわないか心配です 同じメーカーの同じシリーズ?のメモリに交換して消費電力というのはかなり悪くなるものなのでしょうか? こちらはついで構わないのですがHDDのも同じことが言えるでしょうか? 現在160GBのHDDなのですが500GBへと交換したいと思っています 現在2時間半とバッテリーの持ち時間はあまりよくありません これが2時間を切るような事とかにならないか心配です よろしくお願いします

みんなの回答

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.4

主にKn1961さんに補足です。 公称している消費電力はけっこうざっくり値です。 ある程度丸めた値になると差がなかったり、シリーズの内の一番消費電力の大きいものにまとめたりする事も多いです。 また、メーカーによって丸めの誤差も異なりますので、完全に参考値と考えた方が良いです。 このため、目に見える公称値(スペック/仕様)としては同じでも、実際には異なります。 部品単体の消費電力から計算したら分かります。 なお、もちろんですが世代が変わりシュリンクされたら、同じ要領でもより低消費電力のチップが出来ます。 世代の異なるIC同士の比較には当てはまりませんし、用途によっても変わります。 なお、I-O DATAを例に挙げられていましたが、 確かに容量によって消費電力に差はあります。 http://www.iodata.jp/product/memory/note/sdx667/spec.htm

  • kkaamm
  • ベストアンサー率43% (45/103)
回答No.3

気になったので調べてみました。 勝手にリンクすると消されるので表示しませんが、似たような症例がありました。 2GBから4GBに換えて、消費電力が約10Wほど上昇するようです。 グーグルで「メモリ 消費電力」と検索すると見つかります。 消費電力を気にするのであれば一流メーカーのメモリを買うほうがいいかと思います(無駄なノイズが少ないので)。

Ehimeno
質問者

お礼

わざわざ調べて頂きありがとうございました メモリは純正にサムスン製のDDR3の1GB*2が付いているので同じメーカーの物を購入しようと思っています

noname#156725
noname#156725
回答No.2

> メモリーは同じシリーズの物でもサイズによって消費電力は違い 変わりません。 メモリモジュールの消費電力=メモリチップの数? そんな事は、有りません。 http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05206011367.jpg これと↑これ↓ http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05208511574.jpg 同じ、PC2-5300(DDR2-667)1GB ですが?消費電力に違いは、有りません。 積んでるチップの数で消費電力に差が出るなんて?聞いた事は 有りません。

Ehimeno
質問者

お礼

回答ありがとうございました 少し混乱してしまったのですが。。。 2枚の写真はチップは別のものが付いていて両方とも1GB、これらは同じ消費電力 これから理解するにチップの種類や枚数に関係なく消費電力は同じということですか? >> メモリーは同じシリーズの物でもサイズによって消費電力は違い >変わりません。 上のと下を合わせて考えると同じ規格のメモリならサイズが違えど容量が違えどどのメーカーの物でも消費電力は同じ、バッテリーの消費には違いは無いということでしょうか?? ということはお金が許すなら他にはデメリットは無く変えるべきということでしょうか? よろしければ理解力の乏しい私に再回答頂けると助かります よろしくお願いします

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

メモリモジュールの消費電力は概ねメモリチップの数に比例します。 同じ世代のモジュールなら1チップあたりの容量はほぼ等しいでしょうから、 [ Total 2GB ] [ Total 4GB ] 2GB×1 ≦ 1GB×2 ≦ 2GB×2 ≦ 1GB×4 という感じでしょうか。 ただ、メモリが少ないとHDDへのアクセスも増えるので、不足しているようなら増やした方が良いと思います。 また、HDDの消費電力は概ね円板の数に影響されます。 このため単純に160GBと500GBを比較しても、 80GB×2=160GBと、250GB×2=500GBではほぼ同じくらいになるでしょう。 ただ、2.5ich HDDはUSBバスパワー駆動もターゲットにしているので、どれもほぼ2.4~2.7W位に収まっているイメージです。 HDDは新機種にする事によりパフォーマンスが向上しアクセス時間が減れば結果的に消費電力も落ちることから、仮に単体の消費電力が上がってもトータルとしての影響はまた別ですね。 結果としてほとんど変わらないと思います。 という事で、僕のアドバイスとしては メモリ:不足しているなら増設を検討しても良い。    足りているのにおまじない的に増やすならやめた方が良い。 HDD:変更してもそれほど影響はないと思うので特にコメントなし。    こちらも容量が不足する恐れがあるなら検討しても良い。 バッテリー駆動時間を重要視するなら、一緒に大容量バッテリを買っても良いかもしれません。

Ehimeno
質問者

お礼

丁寧な説明ありがとうございました

関連するQ&A