- 締切済み
冷蔵庫の原理
冷蔵庫の原理において低温熱源から高温ねつだめに熱エネルギーを放出するさい、その状態ではエンタルピーが負になるため自発変化が起こらない。 そこで仕事を加えてやることで高温熱だめのエントロピー変化を増加させることで全体のエントロピーを+するってことらしいんですけど、 何でエンタルピー変化に影響を与えない仕事を加えることで高温ねつだめのエンタルピーが変化するんですか? 分かりにくい質問ですいません。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1
その説明はおかしい。 エンタルピーとエントロピーは違う概念ですよ。 始めは 「その状態ではエンタルピーが負になる」 つぎは、 「高温熱だめのエントロピー変化を」 そして、また 「エンタルピー変化に影響を与えない仕事」 まず混乱を解消して、それから考えましょう。
補足
書き間違えました。 訂正 冷蔵庫の原理において低温熱源から高温ねつだめに熱エネルギーを放出するさい、その状態ではエントロピーが負になるため自発変化が起こらない。 そこで仕事を加えてやることで高温熱だめのエントロピー変化を増加させることで全体のエントロピーを+するってことらしいんですけど、 何でエントロピー変化に影響を与えない仕事を加えることで高温ねつだめのエントロピーが変化するんですか? エンタルピーHはこの質問では無視してください。 分かりにくい質問ですいません。