- ベストアンサー
準住居地域って?
はじめまして、2階建て建売住宅の購入を考えている者です。 間取や周辺環境が気に入って購入を検討しているのですが、住宅用地の区画図(…と呼ぶのかはわからないのですが)を見たらその土地がある周辺は「準住居地域」と書かれていました。 まだ周辺に住宅が少ない場所なのですが、少し離れたところには2階建ての住宅がたっています。 図によるとそのあたりは「低層住宅専用地」とあります。 「準住宅地域」というのは住宅専用地ではないのでしょうか? いま現在は周辺に何もない状態なのですが、もしかしてこの先、周辺に高い建物や住宅ではない建物が建つ可能性が高いということなのでしょうか? そうなると日当たりや周囲の建物からの視線などが気になります。 その可能性が高いなら、建売の購入をやめるべきかどうか悩んでいます…。 やはり「低層住宅専用地」と書かれているところで土地を求めたほうがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
たぶん区画整理か大規模開発の住宅地でしょう。それは地区計画で定めたものです。その団地の冊子に詳しく制限が記載されています。 HPがあればそこでも記載しているはずです。どの様な制限かは質問の内容からしてお答え出来ませんが、ほどほど高度利用が出来る地域で店舗やマンションなどが建てられる事は間違いないです。 周辺に区画が大きく空いている場合などは、何が建つか?は予測できません。良く調べたり聞いたりしてみましょう。 低層住宅地なら一般の住宅やアパート以外は建てられない事が多いですから、その意味では安心です。 都市計画法の用途地域という12種類の制限とは違い、その住宅開発地独自で定めた利用と建築制限です。ご参考まで
その他の回答 (2)
- TAKESHIDA
- ベストアンサー率26% (43/162)
都市計画における住居系の12種類の用途地域のうちの1つです。 特殊建築物の制限について貼り付けしておきます。 建物の制限については下記です。 因みに目的地域の都市計画図に容積率が記載されてますが、60/400 なんて記載があると高層ビルも可能性ありますよ。 http://www.arakou.co.jp/inc/house/law.htm
- kendosanko
- ベストアンサー率35% (815/2303)
うちもそうだったんですが、 準住居地域っていうのは、けっこういろんなものが建てられます。 はっきりいって、風俗や工場以外、なんでもありです。 だから、倉庫やパチンコ屋、小規模なオフィス、学校、ホテル(ラブ補をのぞく)、病院、商店、会社の寮ぐらいは建ちますよ。完全な住宅地じゃないです。うちの向かいには、トランクルームのビル(10階建て)がありました。 「準住居地域」といって、あまり期待なされない方がいいと思います。
補足
回答どうもありがとうございます。 kendosankoさんは以前準住居地域にお住まいだったんですか? もう少し詳しくお聞きしたいのですが、向かいに10階建てがあったんですよね。ビルまでの道幅や日当たりや、ビルのせいでお住まいに何か悪影響があったかということを教えていただけますか。 「うちもそうだった」とあるので、その地域が嫌でお引越しされたのかなぁと思いまして…。 また、お住まいの周囲にはどのような建物が建っていましたか? (もちろん一般住宅もあるかとは思いますが) 準住居地域というのは住むにはあまり適さない地域なのでしょうか…。