- 締切済み
一ヶ月で35~45時間費やして1時間で1500円、これは搾取?
学生で、とある人(やばい人じゃありません)に仕事の手伝い(アルバイト)を頼まれてて、先月末から一日3時間くらい使って片付けています。 車の免許も取得中で学生の本業は支障ありませんけど、免許が取れた先のことを考えると「就職したなら俺のスキルだと一時間働いて1500円の対価から始める月給制が道理だろ」と思ってます。 就職先がそうであっていれば搾取とは思いません。どう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Nannette
- ベストアンサー率26% (1499/5697)
学生さんだということですが、それにしては、文章がおかしくて意味が正確に読み取れません。まず日本語をもっと勉強してください。 「就職したなら俺のスキルだと一時間働いて1500円の対価から始める月給制が道理だろ」・・・ということですが、運転免許ぐらいなら昨今では多数が取得している資格であり、さほど特別にスキルというほどでもないけれど、他にどんな特殊なスキルがあるというのでしょう。 ただ、ご質問の趣旨である「搾取」については、なんだかその意味をご理解なさっていないように思います。「搾取」とはあなたが得べかりし労働の成果としての利益を他の者に削り取られることを意味しますが、この場合、一ヶ月で35~45時間費やして1時間で1500円、これの何処が搾取なのでしょうか。 搾取はともかく、それよりも気になるのが、「就職したなら」「一ヶ月で35~45時間費やして1時間で1500円」ということからして、見込み月収額は単純に計算して52,500~67,500円、これでは生活も苦しいことだと思います。 ですが、ここには何処にも「搾取」の影はなく、ただ単に、仕事に従事する時間が、一日平均で1.8~2.1時間程度と極端に短いだけの話。毎日わずか2時間ほどしか働かないということでしょうか。 しかも、今時、学卒直後で時間給が1,500円というのは異例の好条件、一応のレベルは900円か、良くてややプラスアルファといったあたりであることを考えると、このご質問の背景になっているお考え方がかなり自分本位なものと感じてしまいます。 今の、このような世情では「搾取」という言葉は既に死語となっています。対価が幾らでもいい、対価を見込める仕事が欲しいという人があふれているのですから。そのあたりも含めて、なんだか夢のような話を、何をどうしたいのかもう一度お考えを整理して現実の姿として見直すことが必要かと思います。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (776/5747)
搾取とは思いません。
補足
自分もそう考えてました。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
どうも使用してる日本語の文体がおかしい為、質問の意味があやふやなのですが・・・ 搾取とは『政治学・経済学上は、他人の労働の成果を無償で取得すること』を意味します。 貴方が時間給をもらっている以上、搾取ではないですよね? でアルバイト代ですが 2009年1月 アルバイト平均時給 全国平均966円なのでめちゃくちゃ高いですよね。 http://www.inte.co.jp/corporate/library/wage/20090227.html 月給制がいいのなら派遣の場合の全国平均1591円なので、相応ともいえますが、派遣は基本個人事情者の分類に区別されます。 ですので、基本としては車の事故等場合、事故を起こした場合は支払い義務は全部貴方になります。 それ・・わかってます?
補足
参考になりました。
補足
意見読みました。参考になりました。