- 締切済み
戦争中のアメリカ出張について。
イラク情勢も緊迫してきて、 今週末にも開戦か?というかんじなのですが、 家の夫が、 会社からアメリカ出張を言い渡されたのです。 出発は4月7日、 行き先はノースキャロライナ、 期間は2週間ほどという事です。 1週間ほど前から話は持ち上がっていて、 話によると、まだ誰が行くかは決まってないと言うことでした。 『戦争が始まるかもしれないのに、 なぜわざわざ自分が渦中の国へ行かなくてはならないのか? 行けというのなら、 会社は社員の安全についてどう考えてるのか』 ちゃんと話をしてこい、と言っていたのですが、 それについて会社の答えは、 『地域的に安全な地域だし、 保険もかける。 日本にいても安全なわけではないから 同じ事だ。 サラリーマンの妻なら その辺は納得してもらえ。』 ということでした。 保険なんかいらんわ! こっちはまだ新婚4ヶ月目なんじゃ! 無責任なこと言うな! と かなり頭に来たのですが、 実際の所、 安全面って、どうなんでしょうか? 田舎だから安全、とかって 楽観的すぎるのではないでしょうか? こんな時に そんなとこに行かせる会社 やめてしまえ! とか思ってしまうんですが。 長くなってしまいましたが、 (1) アメリカ滞在中の安全性 (2) 渡航中の安全性 (3) 会社の対応 (4) ことわっては駄目なの? ((3)(4)はかなり私的見解が入ってますが。) (5) その他何か留意点 について、 誰かご意見ください! お願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- natuko_
- ベストアンサー率15% (176/1167)
わたしの勤務先は海外出張原則禁止措置がしかれました。 会社の方針てそれぞれなんですね。 アドバイスとかうまくできず、こんな書込みですいません
- Nsky
- ベストアンサー率50% (5/10)
不安ですよね。 Ringo1227さんは、海外経験があるのでしょうか。 もし、初海外でしたら、心中お察しいたします。 でも、個人的には、米国出張はうらやましいと思っていますが。 (すみません) 戦争で何が起こるかわからないので不安なことはわかります。 では逆に、戦争が無いときは安全でしょうか。 そうでもないと思います。 いろんなアクシデントやトラブルに巻き込まれることがあります。 私は北米に初めて出張した際に、飛行機の欠航やら、財布を盗まれ、警察に 言ったり、文無しで移動したり、カードのストップや、病気で病院にお世話に なったり、いろいろなことがおきました。 後からは笑い話なので、運が良かったとは思いますが。 911のような航空機テロとか、細菌兵器とかが使われて、巻き込まれれば 命を落とすことでしょう。 で、いきなり(3)の会社の対応ですが、 通常の会社では、出張自粛勧告がされているはずです。 そのおかげで、航空会社は倒産寸前のようですが。 #通常というのも語弊がありますね。たとえば、報道関係の方も #サラリーマンで、現地や米国に飛んでいますよね。 #松井やイチローもいますね。 (4)に関連しますが、 納得できないのでしたら、辞退はできないのでしょうか。 その会社で雇われている以上、命令に従えないということは、 評価は下がるのかもしれませんが。 命あっての・・・と思います。 (1)、(2)について、 楽観的に考えるには、戦争が起ころうと起こるまいと、どこにいようと 駄目なときは駄目です。(私のように) ただ、用心に越したことはありません。 くれぐれも気をつけてください。 (5)私が命令されていたらですが、 テロに遭遇したらあきらめ、通常の犯罪に巻き込まれたり、 体調を崩さないように、注意を払いたいと思います。 いずれにしてもご自分でよく考え、納得したうえで決断すべきだと思います。
- k_void
- ベストアンサー率17% (3/17)
>会社は利潤をあげなくてはならない、というのは >わかってはいますが、 >社員の安全に十二分に気を使ってほしい、 >と思ってしまいます。 逆説的に考えると、ご主人は、「危機管理の意識が乏しい会社に勤めておられる」ということです。少なくとも、あなたの考える危機管理の意識は、会社の考える危機管理の意識とかけ離れていることになります。 また、そこまで深刻に考えておられるのなら、進退をご主人と話し合う必要があるでしょうね。 その会社で働かせてもらって、給料をもらっている限りは、会社の方針に従わなければなりませんから。
お礼
ご意見ありがとうございます。 ついに始まってしまいましたね。 短期決戦、といわれていたのが、 長期の可能性、に変わってきたり。 NO.5のご意見のお礼にも書いたのですが、 会社の危機管理については、 組合を通じて十分に問い、 交渉如何によっては、 退社も考えているようです。 決断は、最終手段ですが、 私も主人もまだ若い、 私だって働ける。 やっていけないことはない、と 考えています。 ありがとうございました。
- ita-roo
- ベストアンサー率24% (54/225)
No.2です。 相談されているのは奥さんの方だったんですね。旦那さんだと勘違いしておりました。すみません。 (1)それはもちろんそうです。ご質問は「アメリカ滞在中の安全性」ではないのですか?そのつもりでもっともわかりやすい数値を出したのですが。 (2)フセイン政権がどの程度計算して現在の行動に至っているかがわからないので何ともいえませんが、戦争が始まった段階よりも戦争が終わりかけの方が危険なのではないかと。あくまで個人的な見解です。 ただ、飛行中に打ち落とされる確率なんてゼロも同然ですし、自爆しようにも、まず「通常のハイジャック」が成功させないといけません。9/11テロ以来、検査・警戒が厳しくなっており、さらに臨戦態勢にあるわけですから、確率が高いにしてもテロが可能かどうか。今、一番安全なのがアメリカの飛行機ともいえるかもしれませんよ。太平洋横断するだけですし。 (3)(4)No.3さんが仰ってる通りだと思います。人によっては国が法人輸送に乗り出す直前まで、確実に戦地になるイラクで仕事をする人だっているでしょう。 ご要望やお気持ちはよくわかります。が、ここで言われても回答者が代わって会社と対応するわけにもいかないんです。 >『不慮の事故で』 > そういって終わりなのでは?と思うのです。 会社はすでに「手当てはなし。保険はかける。」と態度を明示しているわけでしょう? 旦那さんが選出された理由の根拠の薄さや、他の社員の対応もわかっているわけですから、あとは旦那さんが、会社の言うことを聞くのか、再度交渉するのか、場合によっては退社する覚悟もあるのか、自由に判断できるはずです。同じ報酬でもっと安全な仕事をさせてくれる会社に移る自由も保証されています。よくも悪くも日本は資本主義国家ですから、何者も旦那さんの判断を強制することはできないはずです。さらには「言うことを聞かない夫など要らない」と判断する自由だってあるわけです。 何か厳しいことを言っているようですが、これはあくまで客観的にはこういう風にしかいいようがないのです(ましてやメインの事業がアメリカ企業との取引とわかっているだけに)。ご理解ください。 それと、これで安心しろ!とは言いませんが、現在、アメリカとその主要同盟国でありアジアの軍事中枢となっている日本、どちらが危険かといえば、どちらも似たようなものだと思いますよ。 長文ご容赦。
お礼
ありがとうございます。 ついに始まってしまいましたね。 厳しく、 そして参考になるお言葉、 ありがとうございました。 蕩々と言って聞かせ、 家の主人もやっとことの重大さに気付いたというか、 自覚が出てきたようで、 会社との交渉をはじめました。 直属の上司は、 経営陣のひとりであり、また中間管理職でもあるので、 上(社長)の意志を伝えるだけで 実際、一存でどうしてあげることもできない、 とのことでした。 その人は、 もう腹をくくって行く、 と決めたそうです。 その人のアドバイスで、 組合からのアプローチを勧められ、 開戦と共に、 その報復攻撃の危険性を 訴えるらしいです。 延期は、 無しとのこと。 あくまでも争点は、 家の主人が行くか否か? ってことに成りそうです。 主人は、 最終的な手段として、 退社も考えているそうで。 実際、『退社』という言葉を聞くと どきっとしますが、 命には代えられないと思います。 まだ26歳だし。 私も働いているし。 やってやれないことはありません。 いま、私的には イエスもノーもなく、 戦況を見てからの判断かな・・・と思います。 ご意見ありがとうございました。
- poyaru
- ベストアンサー率32% (45/138)
どんな説明を受けても、やっぱり不安ですよね。 どこかの組織か個人がサイバーテロを仕掛けたりすると、 何らかの影響を受けるかも知れませんし。 今日の朝日新聞朝刊(大阪版)の経済面によると、 「クラレはイラク攻撃後、中東地域だけでなく、攻撃側の米英への出張も、 テロの可能性が否定できないため全面禁止する。」 とありました。 役に立つかは分かりませんが、こう言った事例を引きながら、 会社側に何とかしてもらうよう話してみてはいかがでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。 わたし、心配しすぎでしょうか。 怖いのは、 戦争そのものより、テロですよね。 米政府は、ブッシュ米大統領による対イラク最後通告に伴い、テロ再発の恐れが強まったと判断し、5段階の国内テロ危険度を上から3番目の黄色(かなりの危険)から、2番目のオレンジ(高度な危険)に引き上げたそうです。 また、日本国内でも、 開戦に伴い、海外旅行者へ向けて 地域別の危険度をランク分けして発表すると聞きました。 企業人であることの自覚についても、 わかっているつもりですが、 やはり、安全が最優先だと思いますので、 この様な情報をふまえたうえで 出発の延期もしくは中止について再検討するよう お願いしてみたいと思います。 ありがとうございました。
- Fun_May
- ベストアンサー率41% (58/140)
渡航制限ですが、米国本土が継続してダメージを受けない限り出ることは無いと思われます。 (炭疽菌、狙撃、911 の時にも出ませんでしたし) と言うか、日米のパートナーシップ(とは思えませんが)の関係上、外務省は渡航制限を出すことが出来るとは思えません。 さて、質問ですが 1&2)「そんなに”戦争”に対して、シリアスになる必要はありません。」 日本の「安全常識」は通じません。が、戦争との直接関係は無いと思いま す。ご自身が、「ここは安全・危険」を判断し行動することが大切です。 NCですが、特に有名(「これがアメリカ」と言うような)施設等は無かったと 思いますので、直接何らかのダメージを受けることはまず無いでしょう。 ですので、実質航空機搭乗時(含む:空港)が危険な場所と言えるでしょう。 3&4)「それは普通の会社の対応です。」 会社の対応ですが、これが「この時期、あの周辺国に出張」というような 暴挙を行う会社の場合には「社員の安全より会社の利益」ですが、他の国 (含む米国)程度では、「社員のことを考えていない会社」とは言えません。 海外出張が有る会社に勤められている以上、いつでもそういった出張は発生 しえます。 尤も、事前に休暇申請を行い「受理されていたにもかかわらず」 休暇日程の変更を余儀なくされる場合は、上司のマネージメント能力を疑い ますが! 5)その他留意点 現在、米国はその様な状態ですので航空機の搭乗手続きは非常に厳しいです。 以下は、米国内の「国内線」での検査です。国際線がこれより軽いとは思え ませんので、よけいな手間は掛けないよう注意しましょう。 ・機内預けの荷物に「鍵を掛けてはダメ」 ・身分証明書で本人確認を「チケットカウンター」「搭乗時」に実施 ・ブーツ等、かかとのある靴は脱いで別検査 ・身体検査で、時計などを外し忘れて機械が反応した場合は、検査官による 身体検査。(「時計を外して機械で再検査」は有りません。) ・機内持ち込みのノートパソコンは、単独で手荷物検査。 (鞄から出し、単体で機械検査) ・上着は勿論脱いで機械検査。 入管について 元々入国には厳しい国でしたが、輪を掛けて厳しくなっています。 不要なトラブルを避けるため、 「何処の会社の 誰が いつまで 何処に 何をしに行く 上司のサイン」 が書かれた文章(会社のレターヘッドが有る方がベター)を持参すると、入管 は割と楽にパスできます。 (日本人に対しては基本的に甘いですが) その他、 私、あれは「戦争」とは思っていません。 「俺は強いんだ!」の意思表示をするガキ大将の「弱い物いじめ;一寸違いま すが」に近いです。 景気が悪いので、「猿」が父親と同じ事をやり、景気回復(軍需産業から)を 考えている。 「仏・露・中」がイラクの石油利権と関わるのを阻止したい。 (上記3国が気に入らない) だけの、お馬鹿さん行為です。 米国(西海岸)在住者からの考えでした。 以上、
お礼
ご意見ありがとうございます。 渡航制限・・・。出ませんよね。 出たら出たで、 いろんな人に迷惑がかかり、 大変不便な話であるのはわかっているのですが。 自分勝手で他力本願な考えであることも。 (1)(2)について。 シリアスになりすぎでしょうか。 根底に、 『死んだら終わりじゃん』 っていうのがあるため、 心配しすぎなくらいでいいのかな・・。と思ってしまうのですが。 また、本人にまったく危機感がないので、余計心配で(^^; 空港が一番ネックとのことですが、やはり、 アメリカ系のエアーは避けたほうが無難でしょうか? 無知な考えかもしれませんが、 都会に限らず、全土への イラク側のほぼ逆ギレ的テロを心配してしまうのですが。 (3)(4)について 全回答者様のお礼にも書きましたが、 何かあったときに、 すいませんでしたではすまないぞ!会社! と思うのです。 出張の有無の問題ではなく、 会社側も、『ノープロブレム!』と言い切るのは、 あまりにも楽観的過ぎるのではないか、 と思うのです。 それはこの件に限ったことではなく、 日本での一般業務も同じことかもしれませんが。 (5)について ありがとうございます。 渡米が決定した際には、 参考にさせていただきます。 戦争については、 新聞・ニュース等のメディアで窺い知る限り、 確かに必要性に疑問を感じます。 私は恥ずかしながら世界情勢に疎いですので、 戦争の裏側にあるもの・利害関係等は良くわかりませんが、 色々な思惑があるのでしょうね。 100パーセント噛み砕いてお答えできたか自信がありませんが、 現在米在住方のご意見、大変参考になりました。 ありがとうございました。
- ita-roo
- ベストアンサー率24% (54/225)
(1)先の9/11テロの時にアメリカのどこかにいたとすると、犠牲者6000人として、死亡する確率は6000÷2億4千万=4万分の1になりますね。 テロは目立つ建物や重要な施設でないとあまり意味がないので、田舎はさらに危険は少なくなります。 (2)タイミングによるでしょうね。 (3)(4)会社は何より利潤をあげることが目的ですし、資本主義の原理が働く以上はいろんな仕事があって当然でしょう。 断ることによって生ずるデメリットもあるでしょうが、あなたの意思で入った会社ですから、仕事内容と報酬を天秤にかけてみて判断されてはどうでしょうか。会社側もそういう計算をして、仕事を依頼しているはずです。他にもやってくれる社員がいると判断すれば、手当ても給料も変化なしでしょうし。 (5)以上は法的なことには一切触れていません。わからないので。 例えば断ったことによってクビになったり、不当な扱いを受けたりした場合、それを訴えることができるのかどうか、慰謝料はどのくらいなのか、とか。なんにせよ、アメリカがどういう国なのか、その会社の取引先の70%はアメリカであること、会社という組織が簡単に事業内容を変えられないこと、全てわかっていて入社したはずということがポイントだと思います。
お礼
ご意見ありがとうございます。 (1) 確かに、確率からいえばそうかもしれませんが、 飛行機に乗らなければ、 アメリカに行かなければ、 その確率はもっと低いのでは? と思ってしまうのですが。 (2) タイミングとは どのようなタイミングでしょうか? (3)(4) 会社は利潤をあげなくてはならない、というのは わかってはいますが、 社員の安全に十二分に気を使ってほしい、 と思ってしまいます。 何かあった時、 『不測の事態で』 『不慮の事故で』 そういって終わりなのでは?と思うのです。 そもそも家の夫が選出された理由も、 少しばかり語学が堪能だということですが、 それも高校英語レベルで、実用にはほど遠い物です。 ほかにも候補の人はいて、 その人は渡米に難色を示した、と聞いています。 勿論、手当て等もありませんし、 月給も、年齢に対し人並みであると思います。 それで余計に、 なんでわざわざ? と思ってしまうのですが・・・。 ご意見ありがとうございました。
- HAL007
- ベストアンサー率29% (1751/5869)
戦争は始まりそうですね!(安保理の採決を求めないと米英が発表した) 個人的意見ですが・・・ この、時期にアメリカに出張とは?疑問を抱くのは当然だと思います。 フセインはイスラムの戦いだと声明出していることも合わせて考えれば 一昨年の9.11を思い起こします。「早く終結する」が大勢の様ですが テロを考えると、国が渡航制限を出すのを期待するしかないのではないで しょうか? 会社の対応としては、航空機を使う出張は自粛するのが、常識では? それでも、行けと言うのはリスク管理のなってない会社です。 そんな駄目会社に身を捧げる必要のある重要な出張なんでしょうか?
お礼
早速のご意見、ありがとうございます。 そうですよねー・・・。 私もいまニュースを見ていて、 「フセインが逃げる分けないじゃん・・・」 とか思っていたのですが。 会社は、 機械メーカーなのですが、 社内の取引の70%強がアメリカ方面で、 その得意先からクレームがでてるらしいです。 ある意味、社の大きな利害を賭けた 出張らしいのですが・・・。 渡航制限、出ることを祈ってます。 ものすごく私事なのですが、 もっとみんな(各国) 戦争反対してよー! 拒否権発動してくれよー! っておもってしまいます。 参考になるお答え、 ありがとうございました。
補足
色々なご意見有難う御座いました。 結論として、 家の主人は、昨日アメリカ出張へ旅立ちました。 ご意見を参考させて戴き、 2人で決めました。 決断のポイントは ・戦地では無い事 ・目的地はテロの対象になりにくいと判断した事 ・出張手当(条件)等が引き上げられた事 (仕事内容に見合った報酬) そして、 ・主人が今の職場でもう少し頑張ってみたいと決断した事 です。 もう辞めても良いと一旦決めたのも事実です。 しかし、 何度も話し合った結果、 こういう結論になりました。 今日午前中に、 無事到着したと連絡が有りました。 後は、 復路も無事で有ることを祈るばかりです。 ご意見を下さった皆様、 本当に有難う御座いました。 皆様に均等に感謝して居りますので、 敢えてポイント発行は控えさせて戴きます。 本当に有難う御座いました。