- ベストアンサー
妻の保険について
三十代半ばのフルタイム有職主婦です。定年まで勤め上げる自信はないのですが、続けられるところまでは頑張ってみようという感じなので、いつ、我が家の経済状況が一変するかは定かではありません。昨年、出産を機に、主人は昨年、生保・医療保険を見直しました。ところが、私は、現在、無保険状態です。実母が乳がんになったこともあり、遺伝性関係で、私もそろそろ真剣に保険の加入を検討しています。で、自分なりに検討した結果… ・医療保険については、5,000円/日くらいがよいかな? ・葬式代で、死亡時300~500万程度は必要かな? ・保険会社の格付けは、A以上かな? ・保険料は安く、トータル月5,000円以内が理想かな? (…でないと、退社したときに家計が圧迫されるのが不安) ということを踏まえ、検討した結果、 ◆医療保険…AFLAC 終身 EVER…5,000円/日コース、年払い ◆死亡保険…AFLAC 10年定期 Lightフィットプラン(元気割引希望) 年払い がよいかな~と思っているのですが、医療保険の終身払いは、やはり、定期が切れる10年後くらいを目安に再検討の必要性があるかな~とも思っています。物価も医療費もきっと、今の経済状況は維持できていないと思うので…。でも、その頃に保険料が上がるのは、心配の種でもあります。割り切りが必要だと思いますが、やはり、終身保険(終身払い・短期払込)で検討した方がよいのでしょうか?!アドバイスがあればお願いします。子供は、もう一人くらい希望していますので、さすがに二人目のときや、主人に転勤があった場合は、私も退社かな~と思っています。5年以内くらいには、現状の生活が変わっているような気がしています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ガン家系の心配があるなら、医療保険はガン重点タイプを選ばれるか、女性専用タイプを選ばれた方がよいかと思います(例えば損保ジャパンひまわり生命のフェミーヌ)。 死亡保険は、もっと期間の長いもの(で更新がないもの)に入られた方が、最初は割高ですが、後が楽になります(例えばオリックス生命の30年定期)。 なお、保険会社の格付けは良いに越したことはないですが、貯蓄性の薄い医療保険や定期生命保険の場合は「悪くなければよい」と個人的には考えています。そのほうが選択肢が広がりますから。
その他の回答 (1)
私も詳しくはないのですが、 ご希望の補償ぐらいでしたら、 全労災や県民共済などの掛け捨ての医療保険でカバーできると思いますよ。 月2000円程度ですが、割戻金(?)かなにかがあるので、実質月1200円程度の出費ですみます。掛け捨てなら保険会社のランクも関係ないしね。 今奥様単独で、定期付き終身生命保険に入っても高いですからねー。 ダンナさまの生命保険に配偶者の医療特約をつけてもらってはどうでしょうか。(お子様もダンナさまに特約つけてもらいましょう) これからあったほうがいいかな、と思うのは、お子さんの傷害保険。 甥が怪我したり、他所様のモノ壊したりしたので、保育園から案内があった年7000円程度の掛け捨てに入っていました。 幸いうちの子はお世話にならずに済んだので、結構つらい出費でしたが、 友人は手続きも簡単なようで、サボテンのとげが刺さったので通院して保険もらってました。
お礼
県民共済は、主人の転勤がいつあるかわからないので検討はしていません。全労災などは新聞チラシなどでもよくみかけますが、確かに格安ですし、しっかりしていますよね。子供は、まだ、1歳児なので、傷害保険は真剣に検討しなくては…と思っています。ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。早速、オリックスの資料を請求しました。