- ベストアンサー
チョコレートを大量摂取…依存?
- 最近、ストレス?が原因か食後に無性に甘い物が食べたくなり、チョコレートを食べだしました。
- 特にガーナとダースが好きで大量購入しています。気付いたら1日に2枚は一人で食べている時があります。
- 何か良い改善方法はないでしょうか?あと、チョコレートには依存性があるのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人はストレスを受けると、副腎髄質からストレスホルモンが 分泌されます。 肝臓はこのホルモンを受けると、蓄えているグリコーゲンを 溶かし出して、血糖を高め戦闘体勢を整えます。 人体はこのようにして、ストレスに対抗しますが、 ストレスを受けただけでチョコレートが食べたくなるという ことはありません。 人は甘いものを食べると、小腸でセロトニンが作られます。 セロトニンは脳内神経伝達物質で、不安な気持ちを静めたり、 憂鬱な気分を和らげたりします。 ケーキやチョコレートなど甘いものを食べると、幸せな気分に なるのはこのセロトニンのせいです。 ラットの実験でも、ペダルを踏むと砂糖水が出る仕掛けを作って、 ストレスを与えると、ラットはしきりにペダルを踏むようになります。 砂糖水に習慣性がありませんから、これは、セロトニンに習慣性が あると言えますし、ラットがペダルを踏んだら砂糖水が出ることを 学習したとも言えます。 あなたの場合も、ストレスのせいでチョコレートを食べているの ではないだろうと思います。 チョコレートにそんなに依存していては、身体に必要な栄養を 摂ることができません。 チョコレート1枚には、女性茶碗3杯分のカロリーがありますから、 チョコレートをそんなに食べていると、身体に必要な栄養が摂れないか、 肥満するかのどちらかです。 チョコレートには依存性があります。次のようにして、 チョコレート依存から脱却してください。 1日3食、毎食ごとに女性茶碗1杯のごはんを食べる。 3日間だけチョコレートを買わない。 3日間だけチョコレートを食べない。 3日間で脱却できるはずです。うまくいったら報告してください。
その他の回答 (4)
- mame1949
- ベストアンサー率54% (40/74)
チョコレートに依存性があるか分かりませんが甘い物の補充は和菓子です。どうも皆さん洋菓子に走ってしまうようですが。大福とか饅頭などどうですか?ただ市販されている餡などは製造段階で豆のゆで汁は捨てられています。ゆで汁にはビタミン、ミネラルが大量に含まれていますできれば自分で餡を作られることをお勧めします。芋キントンでも良いでしょう。私は芋キントンや餡をビン詰めで長期保存が利くようにして摂っています。餡など作るのが面倒というのであれば、黒砂糖の塊がお勧めですね。ただこれも加工品は混ぜ物が多くダメです。砂糖キビ100%です。沖縄産は原料不足で高価ですから私など手が出ません。ボリビア産の黒砂糖がお勧めです。1kg500円程度でネットでも入手できます。いかがでしょう?ぜひ日本食文化を見直してください。
- u-nnmayouw
- ベストアンサー率17% (34/200)
>何か良い改善方法はないでしょうか? チョコレートには依存性がありますから、仕方ないことですよ。最初はつらいですが我慢して食べない日を連続でとればいんではないでしょうか。 >あと、チョコレートには依存性があるのですか ありますよ。
- ja-matane
- ベストアンサー率53% (232/436)
糖分やカフェイン、アルコール、煙草などには依存性があります。 血糖値を急上昇させるので、元気が出たりホッとしたりします。 しかし代償として、体内のビタミンやミネラルを直接的・間接的に消耗させ、血糖値の急上昇によりすい臓や副腎を疲労させるので、長期的には体調不良の原因となります。 症状としては慢性疲労、頭痛、肩こり、めまい、冷え性、アレルギーなどさまざまあり、 糖分などを摂取しないと満足感が無い、渇望感が起こりやすいなどもあります。 糖分を出来るだけ絶ち、野菜とともに動物性食品も積極的に食べてください。 白米や白パンより、胚芽米や雑穀、玄米など、血糖値の上昇がゆるやかになるものが、糖質依存を治しやすいです。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
甘いものを大量に取ったから糖尿になるとは限らないですよ ただチョコレートではカロリーが高いですし、脂肪分も多いいので、糖尿になりやすいですね 毎日1~2枚は一寸食べ過ぎですね ただ体が甘いものを要求していると思いますし、脳の栄養を要求している可能性が有ります そこで氷砂糖はいかがですか? 口持ちも良いですし、脳の栄養のブドウ糖の塊です、脂肪分は0ですし