• ベストアンサー

ご住職とのお付き合いについて

亡くなった父母が長年お世話になったご住職についてお伺いします。 このご住職はすごい酒好きで人格的にも尊敬できない人柄なので、子供の私たちとしては法事などは断りたいと思っています。 しかし、お彼岸やお盆には自動的に廻ってきます。 どうしたら、礼を失わずに、お付き合いをやめることが出来るのか ぜひ、アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86854
noname#86854
回答No.2

離檀しましょう。 その住職に「離檀リダンします」と言って、檀家をやめます。 発生する問題としては、1の方も回答されていますが、 お墓の問題です。 もちろん「霊園」として経営している墓なら宗旨宗派問わずって所がありますので、 そういった所ならどなたでも入れますが・・・ 難しいのはその後付き合いを始める寺院の選定です。 狭い仏教会の事ですから、貴方がそこの檀家をやめて他の寺に頼んだって事はすぐに分かってしまいます。 特に同じ宗派の寺で、同じ地域の寺だと尚更です。 受ける側の寺院もきっと嫌がります。 最初の住職から恨まれたくないからです。特に人格的に尊敬できないような住職なら逆恨みする事も十分考えられます。 寺にとって檀家はメシの種ですからね。 で、アドバイスとしては、まず今後付き合いを始める宗派を選びましょう。 ただし、宗派を変える事で親戚内でイザコザが起きる可能性もあるので注意が必要です。 その問題をクリアーしたら、出来たら東本願寺という宗派がおススメです。 一般的に色々簡単で、お布施も安く、気軽に受けて頂ける寺が多いです。 しかし、宗派を変えるとまた一つ問題が発生します。 戒名です。本願寺以外の宗派から本願寺に変わる場合、お父さんお母さんの戒名を変えなければいけない可能性があります。(本願寺では戒名の事を法名といいます) ※ただし、本願寺の坊さんはザックバランな人が多いので、もしかしたら「そのまんまでもいいですよ~」なんて言う人もいるかもしれませんが・・・ それから、お墓を替える事になった場合、その後購入する墓地が、本当に宗旨不問なのかよくよく確認する事をお勧めします。 宗旨不問をうたっていても、なんだかんだ言って経営している寺の檀家にならなきゃいけないハメになる所も少なからずありますから・・・。 あ ちなみに貴方のお墓が地域の墓地や公営の墓地や霊園などにあって、今付き合っている寺になければ、お墓は移動する必要はありませんからね(^o^) それと、礼を失わずに ってのは難しいですね。 というか、礼を尽くそうと下手に出ると、訳の分からない金銭を 今の寺から請求される可能性があります。 なるべく強気で  スパッ!!  と話を切り出す方がいい様な気がします。 それから、変わる先の寺は、地元の方に評判を聞いてもいいですし、 地元の葬儀屋さんなどに相談してみるのもいいと思います。 ※仏壇屋や石材屋はこの話に利害が発生しますので、相談しない方がいいですね。 あと、もし今後の法事などを重要視しないのであれば・・・ 今後付き合う寺院をとりあえず決めないってのも一つの方法です。 つまり、どこか特定の寺の檀家にならない という事です。 そうすればとりあえずお墓の問題さえクリアーすれば当面は何事もなく 過ごしていけるでしょう。 戒名もとりあえずそのままでいいですし。 色々書きまして、かえって混乱されたかもしれませんが・・・ 出来ましたら、地元の評判のいいまぁまぁの規模の葬儀屋さんの キャリア10年くらいの方と相談できると一番いいと思います。

kayomasa
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます。 たしかに、頭が混乱しますね。 よく考えてみます。

その他の回答 (2)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.3

もうこのお寺さんと付き合う必要は無いのでしょう?私も、離檀を薦めます。後の、お寺の付き合いは大変です。法事の度に、一体5万円包んでいます。ご両親の年会供養が重なったら10万円です。私達の代までなら何とかなりそうですが…子供の代までの負担は大変だな~といつも思ってしまいます。確かに檀家は飯の種ですね。 私は、霊園に移ることがいいと思います。戒名の問題は、もう俗名でもいいではありませんか!!歌でもあるでしょ!!お墓に中には居ないのですよ!!気持ちの問題ですからね。(実際、戒名をつけるアンチョコガがあるのです!!) 私自身は、散骨でいいわ!!と思っていたのですが、実家に跡継ぎが居なく母に懇願されて、貴方とは反対に、入檀して(入檀料400000円払いました!とっても安いそうです)今の墓所を継ぐ事にしていますが・・・後の法事のとこ等大変気になります。なんと言っても私の祖父母から入っていますので・・法事が大変!!今年は、私の祖父の50回忌と父の17回忌の法要があります。私の子供たちに出来るかしらと不安に思っています。ただお寺の御住職がとてもイイ方なのが救いです。 最後にお墓は、永代供養と言ってますが、30年間の賃貸借契約です。跡継ぎが入ればそのまま継続されますが、居ない場合は、供養等に合祀されます。要するに永久ではないという事です。

kayomasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり随分と面倒な問題があるものですね。 あたしが一番気になっているのは、ご住職の人柄です。 いずれ割り切って決断します。 まずは、お礼まで。

noname#108734
noname#108734
回答No.1

お墓を 移すこと。 私もそうしました。 霊園だと お寺さんが 関わってないので 気が楽です。 しかし 信心の厚いは 無理かしらね。

kayomasa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お墓を移すとなると大事ですね。 よく考えてみます。

関連するQ&A